差分

23 バイト除去 、 2024年6月16日 (日)
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
| 種族 = [[惑星Zi人]]
 
| 種族 = [[惑星Zi人]]
 
| 性別 = 男
 
| 性別 = 男
| 年齢 = 25歳
   
| 異名 = 雷鳴のガラガ
 
| 異名 = 雷鳴のガラガ
 
| 所属 = 反ディガルドゲリラ → [[無敵団]] → [[ディガルド討伐軍]] → ジーン討伐軍
 
| 所属 = 反ディガルドゲリラ → [[無敵団]] → [[ディガルド討伐軍]] → ジーン討伐軍
20行目: 19行目:  
反ディガルドのゲリラ組織を率いる見た目通りの豪快な男。
 
反ディガルドのゲリラ組織を率いる見た目通りの豪快な男。
   −
[[コトナ・エレガンス|コトナ]]に片思いをしており、熱烈なアプローチをかけているがあまり相手にされていない。コトナが彼を諦めさせるために『[[ルージ・ファミロン|ルージ]]が自分の婚約者である』と発言したことからルージと決闘するも、すぐに誤解は解け仲良くなった。
+
[[コトナ・エレガンス|コトナ]]に片思いをしており、熱烈なアプローチをかけているがあまり相手にされていない。コトナが彼を諦めさせるために「[[ルージ・ファミロン|ルージ]]が自分の婚約者である」と発言したことからルージと決闘するも、すぐに誤解は解け仲良くなった。
    
昔遊びに出た隙に故郷をディガルドに占領されてしまい、手も足も出せずに逃げるしかなかったという過去を持つ。そのため各地を転々としながらディガルドに対する抵抗活動を続けていたが、嘆きの山にて[[ザイリン・ド・ザルツ|ザイリン]]にゲリラ組織を壊滅させられてしまい、以後ルージたちの旅に同行する。
 
昔遊びに出た隙に故郷をディガルドに占領されてしまい、手も足も出せずに逃げるしかなかったという過去を持つ。そのため各地を転々としながらディガルドに対する抵抗活動を続けていたが、嘆きの山にて[[ザイリン・ド・ザルツ|ザイリン]]にゲリラ組織を壊滅させられてしまい、以後ルージたちの旅に同行する。
   −
一見頭が悪く無神経な性格に見えるが他人の心の機微には敏感であり、特にルージが悩んでいるときはそれをいち早く見抜いてフォローを入れることが多い。また物語中盤ではダンブル(SRW未登場)との出会いによって、怒りを抑え更に機転を利かせて冷静に戦う術を身につけている。
+
一見頭が悪く無神経な性格に見えるが他人の心の機微には敏感であり、特にルージが悩んでいるときはそれをいち早く見抜いてフォローを入れることが多い。また物語中盤ではダンブル(SRW未登場)との出会いによって、怒りを抑えさらに機転を利かせて冷静に戦う術を身につけている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
:初登場作品。搭乗機[[デッドリーコング]]の装甲が厚く、Aコンボ武器も強力な為、コンボレベルを上げるとかなり使える。原作ではコトナと同時期に仲間になるが、シナリオの都合上大分遅れて加入。ディガルド関連ではそれなりに目立つが、ルージを気に入っている描写は無く、原作のような頼れる兄貴分としての描写もあまり無い。それどころかいかにも「見たまんまの馬鹿」的な描写(恐らく初登場時のルージへの態度のみをベースとしたもの)をされており、地味に改悪されている。特にやたらと宴会を開きたがる描写が多く、エンディングでは[[皆城総士|仲間]]が消滅してしまったにもかかわらず宴会を企画し、更に裸踊りまでする有様であった。
+
:初登場作品。搭乗機[[デッドリーコング]]の装甲が厚く、Aコンボ武器も強力なため、コンボレベルを上げるとかなり使える。原作ではコトナと同時期に仲間になるが、シナリオの都合上大分遅れて加入。ディガルド関連ではそれなりに目立つが、ルージを気に入っている描写はなく、原作のような頼れる兄貴分としての描写もあまりない。それどころかいかにも「見たまんまの馬鹿」的な描写(恐らく初登場時のルージへの態度のみをベースとしたもの)をされており、地味に改悪されている。特にやたらと宴会を開きたがる描写が多く、エンディングでは[[皆城総士|仲間]]が消滅してしまったにもかかわらず宴会を企画し、さらに裸踊りまでする有様であった。
:逆に能力面では主役レベルの格闘に、スーパー系主役陣真っ青の防御(簡単に言えば、'''ガラガより防御が高いのは[[兜甲児|甲児]]だけである''')、リアル系としても充分にやっていける回避(ルージとの差が僅か3、[[チーフ]]と同値)と非常に優遇されている。
+
:逆に能力面では主役レベルの格闘に、スーパー系主役陣真っ青の防御('''ガラガより防御が高いのは[[兜甲児|甲児]]だけである''')、リアル系としても充分にやっていける回避(ルージとの差が僅か3、[[チーフ]]と同値)と非常に優遇されている。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
56行目: 55行目:  
;[[セイジュウロウ]]
 
;[[セイジュウロウ]]
 
:討伐軍の仲間を集めるために共に行動した際に、病気の身である自身に代わってルージを見届けて欲しいと遺言を残している。
 
:討伐軍の仲間を集めるために共に行動した際に、病気の身である自身に代わってルージを見届けて欲しいと遺言を残している。
;ダンブル
+
;ダンブル(SRW未登場)
:「おばあ」と呼び慕っていたが、当初はダンブルを巨漢と思い込んでいたため、彼女こそが凄腕のゾイド乗りのダンブルだった事に驚いている。SRW未登場。
+
:「おばあ」と呼び慕っていたが、当初はダンブルを巨漢と思い込んでいたため、彼女こそが凄腕のゾイド乗りのダンブルだったことに驚いている。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
10,770

回編集