差分

4 バイト追加 、 2024年5月24日 (金)
編集の要約なし
379行目: 379行目:  
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』第17話「後の祭りのフェスティバル」にて。祭りということもあり、もちろん酔っ払っている。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』第17話「後の祭りのフェスティバル」にて。祭りということもあり、もちろん酔っ払っている。
 
:なお、残念ながらリツコには乗る機体が無いので、実現は難しいと思われる。
 
:なお、残念ながらリツコには乗る機体が無いので、実現は難しいと思われる。
:ちなみに「三つ巴の南海の大決闘」とは、1966年公開の特撮映画でゴジラシリーズの一作『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』が元ネタであろう。
+
:ちなみに「三つ巴の南海の大決闘」とは、1966年公開の特撮[[映画]]でゴジラシリーズの一作『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』が元ネタであろう。
 
:余談だが、『第3次Z時獄篇』の発売から約2年を経た'''2016年に、『新世紀エヴァンゲリオン』の原作者である庵野秀明氏が、ゴジラシリーズの特撮映画作品『シン・ゴジラ』の脚本・編集・総監督を務めている'''。
 
:余談だが、『第3次Z時獄篇』の発売から約2年を経た'''2016年に、『新世紀エヴァンゲリオン』の原作者である庵野秀明氏が、ゴジラシリーズの特撮映画作品『シン・ゴジラ』の脚本・編集・総監督を務めている'''。
 
:更に、2016年にはゴジラシリーズとエヴァンゲリオンシリーズとのコラボレーション企画『[[ゴジラ対エヴァンゲリオン]]』が実現し、それが切っ掛けで'''『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』において[[ゴジラ]]が参戦'''している。
 
:更に、2016年にはゴジラシリーズとエヴァンゲリオンシリーズとのコラボレーション企画『[[ゴジラ対エヴァンゲリオン]]』が実現し、それが切っ掛けで'''『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』において[[ゴジラ]]が参戦'''している。
4,953

回編集