差分

226行目: 226行目:  
::歌:高橋洋子、作詞:及川眠子、作曲:佐藤英敏、編曲:大森俊之
 
::歌:高橋洋子、作詞:及川眠子、作曲:佐藤英敏、編曲:大森俊之
 
::セールスは60万枚以上(オリコン調査)、出荷枚数では100万枚の大ヒットを記録した。「『エヴァ』の[[世界観]]を表現している」と、評価が高い[[アニメソング]]。
 
::セールスは60万枚以上(オリコン調査)、出荷枚数では100万枚の大ヒットを記録した。「『エヴァ』の[[世界観]]を表現している」と、評価が高い[[アニメソング]]。
::今現在でもなおその人気は留まらず、アニソン総選挙の海外部門では1位を獲得、スタジオにアスカの宮村優子も出ていた。カラオケでの選曲率も非常に高く、もはやアニメソングの代表格とも言える神曲。
+
::今現在でもなおその人気は留まらず、アニソン総選挙では1位を獲得、カラオケでの選曲率も非常に高く、もはやアニメソングの代表格とも言える神曲。
 
::なお、及川眠子氏曰く'''「実は、歌詞の内容はあまり深く考えておらず、約二時間で完成した」'''との事。
 
::なお、及川眠子氏曰く'''「実は、歌詞の内容はあまり深く考えておらず、約二時間で完成した」'''との事。
 
::『F』『F完結編』『α』で採用。なお、「Both of you,Dance Like You Want to Win!」の代わりにシンジとアスカのシンクロ特訓イベントの曲としても使われた事がある。
 
::『F』『F完結編』『α』で採用。なお、「Both of you,Dance Like You Want to Win!」の代わりにシンジとアスカのシンクロ特訓イベントの曲としても使われた事がある。
274行目: 274行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦F]]([[F完結編]])
+
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]])
 
:初参戦作品。[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサーによれば、本作の企画スタート時に『エヴァ』が放送開始しており、その中で呼び出しを受けて『エヴァ』のビデオを渡され、参戦させるよう指示された<ref name="電撃">メディアワークス『電撃PlayStation』Vol.106、17頁。</ref>。設定がかなり細かいため参戦させたら大変なことになると判断されて1度は断るが、結局は参戦が決定した<ref name="電撃" />。
 
:初参戦作品。[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサーによれば、本作の企画スタート時に『エヴァ』が放送開始しており、その中で呼び出しを受けて『エヴァ』のビデオを渡され、参戦させるよう指示された<ref name="電撃">メディアワークス『電撃PlayStation』Vol.106、17頁。</ref>。設定がかなり細かいため参戦させたら大変なことになると判断されて1度は断るが、結局は参戦が決定した<ref name="電撃" />。
   280行目: 280行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|for Dreamcast]])
 
;[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|for Dreamcast]])
 
:強大な権力を持つ極秘機関としてNERVが登場。EVAは[[ロンド・ベル]]および[[SDF]]艦隊への出向扱いで、ゲンドウの指示で何度も離脱する頭の痛い存在。ゲンドウの強権と秘密主義に[[ブライト・ノア]]ら現場の管理職は振り回されることになる。対ラミエルのヤシマ作戦など原作再現は多い。隠し条件を満たせばトウジがEVA3号機とともに加入する。
 
:強大な権力を持つ極秘機関としてNERVが登場。EVAは[[ロンド・ベル]]および[[SDF]]艦隊への出向扱いで、ゲンドウの指示で何度も離脱する頭の痛い存在。ゲンドウの強権と秘密主義に[[ブライト・ノア]]ら現場の管理職は振り回されることになる。対ラミエルのヤシマ作戦など原作再現は多い。隠し条件を満たせばトウジがEVA3号機とともに加入する。
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:会話イベント内にて、「[[第一始祖民族]]」といったゲーム『新世紀エヴァンゲリオン2』にて明らかにされた設定も触れられている。過去のスパロボであったイベントと同じ展開も多い。
 
:会話イベント内にて、「[[第一始祖民族]]」といったゲーム『新世紀エヴァンゲリオン2』にて明らかにされた設定も触れられている。過去のスパロボであったイベントと同じ展開も多い。
 
:[[EVA初号機 (F型装備)|初号機F型装備]]が初登場。
 
:[[EVA初号機 (F型装備)|初号機F型装備]]が初登場。