差分

450 バイト追加 、 月曜日 05:54
編集の要約なし
22行目: 22行目:  
:逆に補正値の高い作品で高レベルの底力が発動すると、上記、もしくはそれ以上の補正がかかるため、無双適正が更に高くなる。多様になった特殊技能や[[特殊能力]]と併用で効果を増せる反面、[[連続ターゲット補正]]がある作品では、重装甲のユニットでないとそのような活用法は難しい。クリティカルの補正が下がったのも厳しいところ。
 
:逆に補正値の高い作品で高レベルの底力が発動すると、上記、もしくはそれ以上の補正がかかるため、無双適正が更に高くなる。多様になった特殊技能や[[特殊能力]]と併用で効果を増せる反面、[[連続ターゲット補正]]がある作品では、重装甲のユニットでないとそのような活用法は難しい。クリティカルの補正が下がったのも厳しいところ。
 
:またボスクラスを相手にすると、補正値が低い作品でも装甲の上昇を嫌でも痛感する、「敵が所持していると厄介な技能」として、[[ガード]]と共にその地位が確立されていった。
 
:またボスクラスを相手にすると、補正値が低い作品でも装甲の上昇を嫌でも痛感する、「敵が所持していると厄介な技能」として、[[ガード]]と共にその地位が確立されていった。
 +
:技能レベルがパイロットレベルに応じて成長する作品では序盤だと補正も低く、充分な能力発揮には一定以上のパイロット育成が必要であった。一方[[パイロットポイント|
 +
PP]]制で技能を強化できる場合はポイント稼ぎの必要はあるものの、[[周回プレイ]]時には序盤から底力LV9といった強力な補正を受けることも可能となっている。
 
:補正値の低さが目立っていた時代は、特殊技能の取得&上書きが出来る作品では「技能上書き候補」などと言われることもしばしばであったが、2008年の『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』や『[[スーパーロボット大戦Z]]』にてようやく補正値が見直された。装甲値の上昇率が倍近くに跳ね上がっており、最終的にはなんと2倍に近い'''1.9倍'''に装甲が強化される。このお陰でリアル系ユニットが底力を持っていても高い防御力を出しやすくなり、撃墜される心配も減った。
 
:補正値の低さが目立っていた時代は、特殊技能の取得&上書きが出来る作品では「技能上書き候補」などと言われることもしばしばであったが、2008年の『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』や『[[スーパーロボット大戦Z]]』にてようやく補正値が見直された。装甲値の上昇率が倍近くに跳ね上がっており、最終的にはなんと2倍に近い'''1.9倍'''に装甲が強化される。このお陰でリアル系ユニットが底力を持っていても高い防御力を出しやすくなり、撃墜される心配も減った。
 
:ただし、補正値の強化は敵に対しても例外ではなく、多くの大ボスクラスは信じられない装甲値に上昇するため、半端な攻撃では全くダメージを与えられなくなった。
 
:ただし、補正値の強化は敵に対しても例外ではなく、多くの大ボスクラスは信じられない装甲値に上昇するため、半端な攻撃では全くダメージを与えられなくなった。
515行目: 517行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
『[[ヒーロー戦記]]』では「HPが低くなるとクリティカルが出やすい」という特殊技能版底力と似たようなシステムが存在する。ただし、『ヒーロー戦記』はHPが0になったキャラをその戦闘中に回復させる手段はないため、あまり有効なシステムではない。
+
*『[[ヒーロー戦記]]』では「HPが低くなるとクリティカルが出やすい」という特殊技能版底力と似たようなシステムが存在する。ただし、『ヒーロー戦記』はHPが0になったキャラをその戦闘中に回復させる手段はないため、あまり有効なシステムではない。
    
{{DEFAULTSORT:そこちから}}
 
{{DEFAULTSORT:そこちから}}
 
[[Category:特殊技能]]
 
[[Category:特殊技能]]
 
[[Category:精神コマンド]]
 
[[Category:精神コマンド]]
3,546

回編集