差分

4 バイト追加 、 2024年5月22日 (水)
編集の要約なし
34行目: 34行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*ダイ級3機は特撮作品に[[多義語|同名の]]巨大ロボやそれに準ずるものが存在しており、ダイテツジンは『大鉄人17』の主役機体、ダイマジンは映画『大魔神』シリーズの守り神、ダイデンジンは「[[スーパー戦隊シリーズ]]」の一つ『電子戦隊デンジマン』の主役機体とそれぞれ対応している。ただしダイデンジンは建造中に地球と木連の戦いが終結したことにより実戦投入されずに終わっている。
+
*ダイ級3機は特撮作品に[[多義語|同名の]]巨大ロボやそれに準ずるものが存在しており、ダイテツジンは『大鉄人17』の主役機体、ダイマジンは[[映画]]『大魔神』シリーズの守り神、ダイデンジンは「[[スーパー戦隊シリーズ]]」の一つ『電子戦隊デンジマン』の主役機体とそれぞれ対応している。ただしダイデンジンは建造中に地球と木連の戦いが終結したことにより実戦投入されずに終わっている。
 
*また木連ではダイ級以上の大型兵器としてジャンボ級の開発が進められていたが、基本性能が従来のジンシリーズと変わらない以上建造コストに見合うだけの戦果が期待できないことと、その役割は従来の戦艦で代用できることから開発は中止されている。
 
*また木連ではダイ級以上の大型兵器としてジャンボ級の開発が進められていたが、基本性能が従来のジンシリーズと変わらない以上建造コストに見合うだけの戦果が期待できないことと、その役割は従来の戦艦で代用できることから開発は中止されている。
  
4,954

回編集