差分

編集の要約なし
18行目: 18行目:  
『[[スーパーロボット大戦A]](GBA版、PSP版共通)』、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』の第二部に登場する地球連邦軍特務実行部隊「[[シャドウミラー]]」の存在した平行世界([[あちらの世界]])では、[[ゲシュペンストシリーズ]]が地球連邦軍の主力量産機として長年に渡り正式採用されており、主力兵器となっている量産型ゲシュペンストMk-IIも機体性能の改良が続けられた上で、最終的には約3000機もの量産が行われていた。
 
『[[スーパーロボット大戦A]](GBA版、PSP版共通)』、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』の第二部に登場する地球連邦軍特務実行部隊「[[シャドウミラー]]」の存在した平行世界([[あちらの世界]])では、[[ゲシュペンストシリーズ]]が地球連邦軍の主力量産機として長年に渡り正式採用されており、主力兵器となっている量産型ゲシュペンストMk-IIも機体性能の改良が続けられた上で、最終的には約3000機もの量産が行われていた。
   −
一方、「ゲシュペンストシリーズを超える量産機」を目指してEOTを取り入れたヒュッケバインシリーズの開発も進められていたのだが、試作1号機である「[[ヒュッケバイン|RTX-008 ヒュッケバインR]]」のテストドライブ中、動力である[[ブラックホールエンジン]]が暴走し大破<ref>『OGシリーズ』では、テストパイロットを務めていた「あちらの世界」の[[ライディース・F・ブランシュタイン]]も死亡してしまった事が示唆されている。</ref>。基地が丸ごと一つ消滅する大惨事を引き起こしたのが大きく影響し、
+
一方、「ゲシュペンストシリーズを超える量産機」を目指してEOTを取り入れたヒュッケバインシリーズの開発も進められていたのだが、試作1号機である「[[ヒュッケバイン|RTX-008R ヒュッケバイン・タイプR]]」のテストドライブ中、動力である[[ブラックホールエンジン]]が暴走し大破<ref>『OGシリーズ』では、テストパイロットを務めていた「あちらの世界」の[[ライディース・F・ブランシュタイン]]も死亡してしまった事が示唆されている。</ref>。基地が丸ごと一つ消滅する大惨事を引き起こしたのが大きく影響し、その後は何機か試作機が開発されながらも、ヒュッケバインシリーズの量産化は正式に中止が決定してしまった。その後、ヒュッケバインシリーズに代わる次期主力機として、『[[SRX計画]]』の機体である[[R-1]]の量産試作機「[[アルブレード|PTX-014 アルブレード]]」の正式量産型「[[エルアインス|RPT-014 エルアインス]]」の量産が決定したのだが、大量生産や機種転換にかなりの時間を要する為か、既に完成した機体であるゲシュペンストMk-IIIもまた見直しされる形で正式採用される事になった。この為、「あちらの世界」から来たシャドウミラー側の人物は、この世界のアルトアイゼンも恒常的に「ゲシュペンストMk-III(または『Mk-III』)」と呼ぶ事になっている。また一部の人物は、アルトアイゼンの更なる改修型である[[アルトアイゼン・リーゼ]]を便宜上「ゲシュペンストMk-IIIカスタム(または『Mk-IIIカスタム』)」と呼ぶ事になっている。
その後は何機か試作機が開発されながらも、ヒュッケバインシリーズの量産化は正式に中止が決定してしまった。その後、『[[SRX計画]]』の機体である[[R-1]]の量産試作機である[[アルブレード]]の正式量産型・[[エルアインス]]がヒュッケバインシリーズに代わる次期主力機として量産される事が決定したのだが、それまでに時間を要する為か、ゲシュペンストMk-IIIもまた見直しがされる形で正式採用される事になった。この為、「あちらの世界」から来たシャドウミラー側の人物は、この世界のアルトアイゼンも恒常的に「ゲシュペンストMk-III(または『Mk-III』)」と呼ぶ事になっている。また一部の人物は、アルトアイゼンの更なる改修型である[[アルトアイゼン・リーゼ]]を便宜上「Mk-IIIカスタム」と呼ぶ事になっている。
      
アルトアイゼンのピーキーさを考えると、この機体を正式採用するというのはかなりの無茶な気がしないでもないが、「あちらの世界」におけるアルトアイゼンは、リーゼの更に発展系の様な性能であるらしく、テスラ・ドライブで無理矢理バランス維持しているという無茶な設計等、数々の問題点を軽減している事で、多少はマシなのかもしれない。また、「あちらの世界」における[[地球]]は異星人の襲撃を受けていた状態(『A』では、一時期異星人に制圧されOG世界でもかなりの劣勢で戦況打開が求められた)から、「対異星人用兵器として、ピーキーであろうともとにかく高性能な機体が求められていた」と考えれば、正式採用されたのも頷ける。更に、「あちらの世界」の地球人の方が、機動兵器の平均的な操縦技術その物が高かった可能性もある。なお、地球と敵対するインスペクターの軍隊は、「無人機とバイオロイド搭乗機体群に有人指揮官機が指令を下す『徹底した高効率高機能軍隊』」であった為、有人機の戦略的比重が非常に高く「『有象無象の無人機体を突破し、指揮官機の電撃的強襲・撃破』という危険が大きく伴う戦略が求められていた」為、そのドクトリンに合致するコンセプトのアルトアイゼンが求められたからと思われる。(イルムもその点を指摘しており、指揮官機を優先してして狙っていた。)
 
アルトアイゼンのピーキーさを考えると、この機体を正式採用するというのはかなりの無茶な気がしないでもないが、「あちらの世界」におけるアルトアイゼンは、リーゼの更に発展系の様な性能であるらしく、テスラ・ドライブで無理矢理バランス維持しているという無茶な設計等、数々の問題点を軽減している事で、多少はマシなのかもしれない。また、「あちらの世界」における[[地球]]は異星人の襲撃を受けていた状態(『A』では、一時期異星人に制圧されOG世界でもかなりの劣勢で戦況打開が求められた)から、「対異星人用兵器として、ピーキーであろうともとにかく高性能な機体が求められていた」と考えれば、正式採用されたのも頷ける。更に、「あちらの世界」の地球人の方が、機動兵器の平均的な操縦技術その物が高かった可能性もある。なお、地球と敵対するインスペクターの軍隊は、「無人機とバイオロイド搭乗機体群に有人指揮官機が指令を下す『徹底した高効率高機能軍隊』」であった為、有人機の戦略的比重が非常に高く「『有象無象の無人機体を突破し、指揮官機の電撃的強襲・撃破』という危険が大きく伴う戦略が求められていた」為、そのドクトリンに合致するコンセプトのアルトアイゼンが求められたからと思われる。(イルムもその点を指摘しており、指揮官機を優先してして狙っていた。)
33行目: 32行目:  
GBA版『OG2』までは、Mk-IIIや平行世界のキョウスケの状況を窺い知れる描写が極めて乏しく、こちら側のキョウスケやアルトアイゼンとの違いは少ないと思われていた。だが『OGs』以降は大幅に設定が変更され、「'''Mk-IIIとベーオウルフは[[アインスト]]に侵食され、Mk-IIIは自己再生と進化を行う異形の存在と化した'''」というプレイヤーを驚愕させる展開になっている。この為、指揮をしている「ベーオウルブズ」も、所属している[[量産型ゲシュペンストMk-II]]とそのパイロット共にアインスト化していたと思われる。
 
GBA版『OG2』までは、Mk-IIIや平行世界のキョウスケの状況を窺い知れる描写が極めて乏しく、こちら側のキョウスケやアルトアイゼンとの違いは少ないと思われていた。だが『OGs』以降は大幅に設定が変更され、「'''Mk-IIIとベーオウルフは[[アインスト]]に侵食され、Mk-IIIは自己再生と進化を行う異形の存在と化した'''」というプレイヤーを驚愕させる展開になっている。この為、指揮をしている「ベーオウルブズ」も、所属している[[量産型ゲシュペンストMk-II]]とそのパイロット共にアインスト化していたと思われる。
   −
「こちらの世界」では[[ヴァイスリッター]]と搭乗者の[[エクセレン・ブロウニング]]がアインストの浸食を受ける事になったのだが、「あちらの世界」のエクセレンはアインストに回収される事無く研究者である両親に特殊なマテリアルを埋め込まれる形で「[[レモン・ブロウニング]]」という別人として生まれ変わり、人間関係や立ち位置に関しても「こちらの世界」とは大きく異なる物となっている。これが大きく影響したのか、「あちらの世界」ではキョウスケがアインストに回収される事になり、アインストの浸食を受けた彼は自我を失っていき、搭乗していたゲシュペンストMk-IIIまでも変貌させるまでに至っている。アニメ版となる『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]』では、「こちらの世界」における同様の変異体である[[ライン・ヴァイスリッター]]やエクセレンの様子と比べても、アインストの浸食に対する肉体・精神的な耐性が低かったのか浸食率はより深刻な物となっており、最終的にはMk-IIIと搭乗者のキョウスケ共に、もはや面影が殆ど残らないまでに変わり果てる事となっている。なお、ソウルゲインに右腕を破壊された際にコックピットのベーオウルフまでも右手を負傷するという描写があり、操縦系統がPTから変化していると思われる。
+
「こちらの世界」では[[ヴァイスリッター]]と搭乗者の[[エクセレン・ブロウニング]]がアインストの浸食を受ける事になったのだが、「あちらの世界」のエクセレンはアインストに回収される事無く研究者である両親に特殊なマテリアルを埋め込まれる形で「[[レモン・ブロウニング]]」という別人として生まれ変わり、人間関係や立ち位置に関しても「こちらの世界」とは大きく異なる物となっている。これが大きく影響したのか、「あちらの世界」ではキョウスケがアインストに回収される事になり、アインストの浸食を受けた彼は自我を失っていき、搭乗していたゲシュペンストMk-IIIまでも変貌させるまでに至っている。アニメ版となる『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]』では、キョウスケのアインストの浸食に対する肉体・精神的な耐性が低かったのか、「こちらの世界」における同様の変異体である[[ライン・ヴァイスリッター]]やエクセレンの様子と比べても浸食率はより深刻な物となっており、最終的にはMk-IIIと搭乗者のキョウスケ共に、もはや面影が殆ど残らないまでに変わり果てる事となっている。なお、ソウルゲインに右腕を破壊された際にコックピットのベーオウルフまでも右手を負傷するという描写があり、操縦系統がPTから変化していると思われる。
    
いくつか形態があり、転移前のアクセルとの戦闘で再生・巨大化後を行った後の赤いMk-III(スタッフによる通称は[[ブラッディII]]、正式名称は'''[[アインストヴォルフ]]''')、『ジ・インスペクター』の最終決戦にて、再び修復・巨大化を行い、[[ノイ・レジセイア]]を取り込んだ[[ノイヴォルフ]]へと変貌し、実質的に最恐のアインストと化した。その後、自らの眷属となるアインスト達を独自に生み出し、地球へと侵攻。立ちはだかるアクセルの[[ソウルゲイン]]を一蹴するも、[[テスラ・ライヒ研究所]]でソウルゲインと対峙した際にコアに直撃した玄武剛弾が突き刺さったままだったのが仇となり、アルトアイゼン・リーゼにコアをリボルビング・バンカーと共に玄武剛弾に撃ち抜かれて爆砕。搭乗者のベーオウルフと共に完全に滅びる末路を迎えた。
 
いくつか形態があり、転移前のアクセルとの戦闘で再生・巨大化後を行った後の赤いMk-III(スタッフによる通称は[[ブラッディII]]、正式名称は'''[[アインストヴォルフ]]''')、『ジ・インスペクター』の最終決戦にて、再び修復・巨大化を行い、[[ノイ・レジセイア]]を取り込んだ[[ノイヴォルフ]]へと変貌し、実質的に最恐のアインストと化した。その後、自らの眷属となるアインスト達を独自に生み出し、地球へと侵攻。立ちはだかるアクセルの[[ソウルゲイン]]を一蹴するも、[[テスラ・ライヒ研究所]]でソウルゲインと対峙した際にコアに直撃した玄武剛弾が突き刺さったままだったのが仇となり、アルトアイゼン・リーゼにコアをリボルビング・バンカーと共に玄武剛弾に撃ち抜かれて爆砕。搭乗者のベーオウルフと共に完全に滅びる末路を迎えた。