差分

91 バイト除去 、 2024年5月17日 (金)
→‎スラングとしての黒歴史: 意図を超えて飛び火しそうなリンクを削除
151行目: 151行目:  
;ローランド・エメリッヒ版[[ゴジラ|GODZILLA]]
 
;ローランド・エメリッヒ版[[ゴジラ|GODZILLA]]
 
:1998年に公開されたハリウッド製作版ゴジラ。映画としての出来は十分良い方だが、劇中におけるゴジラの描写が「無性繁殖する」「人類側の兵器が普通に通用する」「全体的にスマートな姿」「放射火炎を吐かない」と原典から大きくかけ離れていた事で国内外のゴジラファンから大きな非難を浴びており、海外で「'''GINO(Godzilla In Name Only=ゴジラとは名ばかり)'''」という蔑称も付けられ、国内に至っては'''『ゴジラ FINALWARS』劇中においてあちら側のゴジラが「ジラ」名義で登場し、本作のゴジラと対峙するもの僅か数秒で返り討ちにあった挙句「やっぱマグロ食ってるようなのはダメだな」とこき下ろされてしまう有様であった。'''
 
:1998年に公開されたハリウッド製作版ゴジラ。映画としての出来は十分良い方だが、劇中におけるゴジラの描写が「無性繁殖する」「人類側の兵器が普通に通用する」「全体的にスマートな姿」「放射火炎を吐かない」と原典から大きくかけ離れていた事で国内外のゴジラファンから大きな非難を浴びており、海外で「'''GINO(Godzilla In Name Only=ゴジラとは名ばかり)'''」という蔑称も付けられ、国内に至っては'''『ゴジラ FINALWARS』劇中においてあちら側のゴジラが「ジラ」名義で登場し、本作のゴジラと対峙するもの僅か数秒で返り討ちにあった挙句「やっぱマグロ食ってるようなのはダメだな」とこき下ろされてしまう有様であった。'''
:この描写に爆笑したゴジラファンは多いものの、[[アークエンジェル隊|あまりに]][[キラ・ヤマト|露骨な]][[スーパーロボット大戦Z|描写]]から不快感を示した視聴者も多く以後の関連作品においてジラが登場した際には流石に瞬殺される扱いにはなっていない(これに関してはFW版ゴジラが歴代の中でも特に強大な存在として描かれていた事も大きい)。
+
:この描写に爆笑したゴジラファンは多いものの、あまりに露骨な描写から不快感を示した視聴者も多く以後の関連作品においてジラが登場した際には流石に瞬殺される扱いにはなっていない(これに関してはFW版ゴジラが歴代の中でも特に強大な存在として描かれていた事も大きい)。
 
:なお、製作スタッフも評価を省みてか以後のインタビューにおいて反省点を述べた他、続編となるTVアニメ『ゴジラ ザ・シリーズ』ではゴジラの描写が日本版に近いものとなっている。
 
:なお、製作スタッフも評価を省みてか以後のインタビューにおいて反省点を述べた他、続編となるTVアニメ『ゴジラ ザ・シリーズ』ではゴジラの描写が日本版に近いものとなっている。
  
6,396

回編集