差分

11 バイト追加 、 2024年5月23日 (木)
編集の要約なし
69行目: 69行目:  
:その後、シーン8STAGE53「神よ、百鬼のために泣け」で6ターン目、或いは敵5機以下で[[ズリル]]が再生ギルギルガンと再生[[ピクドロン]]2体をつれて来る。さらに再生[[ドラゴノザウルス]]も出現するが、味方の戦力が充実している為か苦戦する事はない。このマップの代表的な攻略法の関係上、大抵[[天のゼオライマー|ゼオライマー]]のメイオウ攻撃に巻き込まれて資金にされるのがオチ。
 
:その後、シーン8STAGE53「神よ、百鬼のために泣け」で6ターン目、或いは敵5機以下で[[ズリル]]が再生ギルギルガンと再生[[ピクドロン]]2体をつれて来る。さらに再生[[ドラゴノザウルス]]も出現するが、味方の戦力が充実している為か苦戦する事はない。このマップの代表的な攻略法の関係上、大抵[[天のゼオライマー|ゼオライマー]]のメイオウ攻撃に巻き込まれて資金にされるのがオチ。
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:2021年5月のイベント「ゲッターノワール 三つの魂」及び本編第2章のボスユニットとしてメカギルギルガンが登場。ただし、映画版マジンガーの版権を有していない為、元となったギルギルガンは「宇宙怪獣」と呼ばれている。
+
:2021年5月のイベント「ゲッターノワール 三つの魂」及び本編第2章のボスユニットとしてメカギルギルガンが登場。ただし、[[映画|映画版]]マジンガーの版権を有していない為、元となったギルギルガンは「宇宙怪獣」と呼ばれている。
    
== 戦闘台詞 ==
 
== 戦闘台詞 ==
4,955

回編集