差分

4 バイト追加 、 2024年4月21日 (日)
34行目: 34行目:  
:しかし第三形態はグラビトンウェーブによる超[[射程]]攻撃と、[[ビーム吸収]]能力で手こずらされてしまう。倒せばメカギルギルガンへと変化。
 
:しかし第三形態はグラビトンウェーブによる超[[射程]]攻撃と、[[ビーム吸収]]能力で手こずらされてしまう。倒せばメカギルギルガンへと変化。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
:[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章第8話「[[ヴォルクルス]]の影」で[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル|ルオゾール]]が地上から持ち込んだ。倒せば当然メカギルギルガンに変化する。『第3次』同様に強いが、それ以前に堅い[[デモンゴーレム|デモンゴーレム(強)]]で消耗している時に増援として出てくるため苦戦を強いられる。ゲッタービームで攻撃しようとすると、'''ゲッタービームがビーム属性なので吸収されてしまう'''。[[ゲッタードラゴン]]のシャインスパークはこいつのために温存しよう。
+
:[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章第8話「[[サーヴァ・ヴォルクルス|ヴォルクルス]]の影」で[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル|ルオゾール]]が地上から持ち込んだ。倒せば当然メカギルギルガンに変化する。『第3次』同様に強いが、それ以前に堅い[[デモンゴーレム|デモンゴーレム(強)]]で消耗している時に増援として出てくるため苦戦を強いられる。ゲッタービームで攻撃しようとすると、'''ゲッタービームがビーム属性なので吸収されてしまう'''。[[ゲッタードラゴン]]のシャインスパークはこいつのために温存しよう。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
:最終面直前のシナリオ「荒野の死闘」で出現。本作では最初から第三形態の姿。今回から[[ビーム吸収]]が無くなった。倒せば当然メカギルギルガンへと変化。
 
:最終面直前のシナリオ「荒野の死闘」で出現。本作では最初から第三形態の姿。今回から[[ビーム吸収]]が無くなった。倒せば当然メカギルギルガンへと変化。
67行目: 67行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:[[ベガ星連合軍]]の切り札として登場する。[[バレンドス親衛隊長|バレンドス]]曰く、「[[ラゴウ]]に匹敵する化け物」。地上ルートシーン3のSTAGE23「宇宙怪獣ギルギルガンの恐怖」で登場。第3形態になってからは1ターンで撃破しなければゲームオーバーである。その際に[[ケーン・ワカバ|ケーン]]に更に[[メカギルギルガン|メカ化]]しないかと不安がられるが今回は杞憂に終わる。
 
:[[ベガ星連合軍]]の切り札として登場する。[[バレンドス親衛隊長|バレンドス]]曰く、「[[ラゴウ]]に匹敵する化け物」。地上ルートシーン3のSTAGE23「宇宙怪獣ギルギルガンの恐怖」で登場。第3形態になってからは1ターンで撃破しなければゲームオーバーである。その際に[[ケーン・ワカバ|ケーン]]に更に[[メカギルギルガン|メカ化]]しないかと不安がられるが今回は杞憂に終わる。
:その後、シーン8STAGE53「神よ、百鬼のために泣け」で6ターン目、或いは敵5機以下で[[ズリル長官]]が再生ギルギルガンと再生[[光波獣ピクドロン|ピクドロン]]2体をつれて来る。さらに再生[[ドラゴノザウルス]]も出現するが、味方の戦力が充実している為か苦戦する事はない。このマップの代表的な攻略法の関係上、大抵[[天のゼオライマー|ゼオライマー]]のメイオウ攻撃に巻き込まれて資金にされるのがオチ。
+
:その後、シーン8STAGE53「神よ、百鬼のために泣け」で6ターン目、或いは敵5機以下で[[ズリル]]が再生ギルギルガンと再生[[ピクドロン]]2体をつれて来る。さらに再生[[ドラゴノザウルス]]も出現するが、味方の戦力が充実している為か苦戦する事はない。このマップの代表的な攻略法の関係上、大抵[[天のゼオライマー|ゼオライマー]]のメイオウ攻撃に巻き込まれて資金にされるのがオチ。
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:2021年5月のイベント「ゲッターノワール 三つの魂」及び本編第2章のボスユニットとしてメカギルギルガンが登場。ただし、映画版マジンガーの版権を有していない為、元となったギルギルガンは「宇宙怪獣」と呼ばれている。
 
:2021年5月のイベント「ゲッターノワール 三つの魂」及び本編第2章のボスユニットとしてメカギルギルガンが登場。ただし、映画版マジンガーの版権を有していない為、元となったギルギルガンは「宇宙怪獣」と呼ばれている。
 +
 
== 戦闘台詞 ==
 
== 戦闘台詞 ==
 
;「馬鹿め!私が仲間になるなどと、何の話をしている!」
 
;「馬鹿め!私が仲間になるなどと、何の話をしている!」
匿名利用者