差分

84 バイト除去 、 2024年5月20日 (月)
52行目: 52行目:  
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
 
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
 
:イサミが搭乗していなくても自律活動可能で、第1話では徒手空拳でゾルダートテラーを粉砕している。だがイサミが搭乗・操縦しなければ全力を発揮することはできないらしく、以下の各種武装や必殺技を使用することは無い。事実、第2話ではイサミ不在の中単身出撃し、苦戦を強いられている。
 
:イサミが搭乗していなくても自律活動可能で、第1話では徒手空拳でゾルダートテラーを粉砕している。だがイサミが搭乗・操縦しなければ全力を発揮することはできないらしく、以下の各種武装や必殺技を使用することは無い。事実、第2話ではイサミ不在の中単身出撃し、苦戦を強いられている。
:『DD』では「パンチ」名義で打撃属性の通常攻撃およびR必殺技として採用。メインアビリティは'''「好きなもの:イサミ」'''で、攻撃力・防御力が増加する。SSR+昇格時は攻撃力・防御力が増加し、気力が10上昇する毎に、照準値が増加する。気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力・運動性を減少させる。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
+
:『DD』では「パンチ」名義で打撃属性の通常攻撃およびR必殺技として採用。メインアビリティは'''「好きなもの:イサミ」'''<ref>実は'''歴とした公式設定'''らしく、公式サイト及びBlu-ray『勇気爆発バーンブレイバーン 1』付属のマテリアルブックに記載がある。</ref>で、攻撃力・防御力が増加する。SSR+昇格時は攻撃力・防御力が増加し、気力が10上昇する毎に、照準値が増加する。気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力・運動性を減少させる。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
:余談だが、劇中の動向から言うまでもないが、「好きなもの:イサミ」は'''歴とした公式設定'''の模様<ref>公式サイト及びBlu-ray『勇気爆発バーンブレイバーン 1』付属のマテリアルブックに記載。</ref>
      
====基本武装====
 
====基本武装====