差分

944 バイト追加 、 2024年5月25日 (土)
原作中で使われたミサイルと、余談を追記。
40行目: 40行目:  
:一般的なUFO形態に変形し光線を発射。
 
:一般的なUFO形態に変形し光線を発射。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではTRI攻撃。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではTRI攻撃。
 +
 +
==== ミサイル ====
 +
 円盤外縁部の周りに多数の発射口があり、小型ミサイルを連射する。
 +
 +
 SRW未実装。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
51行目: 56行目:  
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;対[[グレンダイザー]]
 
;対[[グレンダイザー]]
:
+
: 分離した[[グレンダイザー]]に火炎を放つも避けられスクリュークラッシャーパンチで首を撃ち抜かれた後、反重力ストームで弾き飛ばされて首2つと円盤本体がバラバラになってしまう。しかし各首は分離して反撃、本体はミサイルを連射しつつ円盤外縁部にトゲを出して体当たりする。しかし分離した首はショルダーブーメランで両断。本体は空からビームで攻撃するも[[スペイザー]]クロスしたグレンダイザーからの連続攻撃で爆破炎上した。
 +
 
 +
== 余談 ==
    +
* 2023年に発売されたゲーム『UFOロボグレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』ではステージボスである[[円盤獣]]の1体として登場する。
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:こるこる}}
 
{{DEFAULTSORT:こるこる}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
19

回編集