差分

209行目: 209行目:  
:トジテンドが開発した幾多の並行世界を封じ込めた歯車型アイテム。破壊する事で封印された世界が解放される。各ワルドはトジルギアに封じられた世界の力を使う。
 
:トジテンドが開発した幾多の並行世界を封じ込めた歯車型アイテム。破壊する事で封印された世界が解放される。各ワルドはトジルギアに封じられた世界の力を使う。
 
;センタイギア
 
;センタイギア
:歴代のスーパー戦隊のイメージデータを登録した歯車型アイテム。効果は戦隊ごとに様々で、他の戦隊の武器を装備・技を発動といったシンプルなものが多いが、'''本人に直接由来する力ではなく「イメージ」に過ぎない'''ため、その戦隊をイメージした独特の効果が発揮される場合もある<ref>理科の知識を披露(『地球戦隊ファイブマン』。メンバーのファイブレッドは理科の教師)、スピードアップする(『高速戦隊ターボレンジャー』。普通の効果に見えるが'''(名前に反して)ターボレンジャーにそんな能力はない''')など。</ref>。
+
:歴代のスーパー戦隊のイメージデータを登録した歯車型アイテム。効果は戦隊ごとに様々で、他の戦隊の武器を装備・技を発動といったシンプルなものが多いが、'''本人に直接由来する力ではなく「イメージ」に過ぎない'''ため、その戦隊をイメージした独特の効果が発揮される場合もある<ref>理科の知識を披露(『地球戦隊ファイブマン』。メンバーのファイブレッドは理科の教師)、スピードアップする(『高速戦隊ターボレンジャー』。普通の効果に見えるが'''(名前に反して)ターボレンジャーにそんな能力はない''')など。『鳥人戦隊ジェットマン』に至っては'''原作最終回のワンシーンを再現した'''。</ref>。
 
:ゼンカイジャーのものは初期メンバー、ツーカイザーのものは追加メンバー(及びそれに準じるキャラクター)<ref>該当メンバーが存在しない作品の場合は、ツーカイザーも初期メンバーの力を使用する場合がある。</ref>の能力が発動する。またギアを使った相手に使用者の口癖を真似る事がある。
 
:ゼンカイジャーのものは初期メンバー、ツーカイザーのものは追加メンバー(及びそれに準じるキャラクター)<ref>該当メンバーが存在しない作品の場合は、ツーカイザーも初期メンバーの力を使用する場合がある。</ref>の能力が発動する。またギアを使った相手に使用者の口癖を真似る事がある。
 
:スーパー戦隊以外のイメージデータから同様の物を作ることもできるようで、『仮面ライダーセイバー』とのコラボ回となる第20カイ!では、仮面ライダーシリーズのイメージデータを用いた特別品'''ライダーギア'''が登場している。
 
:スーパー戦隊以外のイメージデータから同様の物を作ることもできるようで、『仮面ライダーセイバー』とのコラボ回となる第20カイ!では、仮面ライダーシリーズのイメージデータを用いた特別品'''ライダーギア'''が登場している。
2,516

回編集