差分

248 バイト追加 、 2024年6月22日 (土)
59行目: 59行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;フォルテバスター
 
;フォルテバスター
:腕部を砲身に変形させて、レーザー状のソーラーブリットを発射する。ロックバスターとは形状がやや異なるが大まかには同様の装備だったが、『ロックマン&フォルテ』以降は明確に差別化され、チャージが出来ず、壁も貫通せず1発の威力で劣るが、速射性能と7方向への撃ち分けで勝るという武器になった<ref>漫画版『8』ではフォルテ自身が威力を絞り、連射性能に特化した調整を行ったと解釈できる発言をワイリーがしている。ワイリー曰く「悪い癖」。</ref>。その性能故、ボス戦よりも道中のザコ戦で有利であり、『10』では連射を続けると特定の敵のシールドを吹き飛ばせる能力も有している。なお、特定の特殊武器使用中はロックマン同様の性能のソーラーブリットを発射可能。
+
:腕部を砲身に変形させて、レーザー状のソーラーブリットを発射する。ロックバスターとは形状がやや異なるが大まかには同様の装備だったが、『ロックマン&フォルテ』以降は明確に差別化され、チャージが出来ず、壁も貫通せず1発の威力で劣るが、速射性能と7方向への撃ち分けで勝るという武器になった<ref>漫画版『8』ではフォルテ自身が威力を絞り、連射性能に特化した調整を行ったと解釈できる発言をワイリーがしている。ワイリー曰く「悪い癖」。</ref><ref>『ロックマン&フォルテ』では、バスターの威力がアップしたり、バスターが壁を貫通するようになるパワーアップパーツを装備することで、デメリットを補うことができた。</ref>。その性能故、ボス戦よりも道中のザコ戦で有利であり、『10』では連射を続けると特定の敵のシールドを吹き飛ばせる能力も有している。なお、特定の特殊武器使用中はロックマン同様の性能のソーラーブリットを発射可能。
 
:ライト以外の者がロックバスターを模倣して同様の武器を開発できた唯一の例であり、ワイリーの技術の非凡さが窺える。
 
:ライト以外の者がロックバスターを模倣して同様の武器を開発できた唯一の例であり、ワイリーの技術の非凡さが窺える。
 
:『X-Ω』では通常攻撃として採用。
 
:『X-Ω』では通常攻撃として採用。
2,522

回編集