差分

38行目: 38行目:  
ライト博士が先んじて開発した[[ブルース|試作人型ロボット]]を原型とする[[アンドロイド|人型ロボット]]の第1号体として誕生したロックは、2号体のロールと共に家庭用お手伝いロボットとして平和な日々を過ごしていた。
 
ライト博士が先んじて開発した[[ブルース|試作人型ロボット]]を原型とする[[アンドロイド|人型ロボット]]の第1号体として誕生したロックは、2号体のロールと共に家庭用お手伝いロボットとして平和な日々を過ごしていた。
   −
しかし、そんなある日、自身の兄弟とも言える作業用ロボット「[[ライトナンバーズ]]」の6体(リメイク作『ロックマンロックマン』では8体)が、突如町で暴れだす事態が発生。警察や軍隊ではまるで歯が立たない事態に、平和を愛するロックは自らの意志でライトナンバーズを止めようとするが、戦闘力の無いロックでは無理だとライト博士に反対されてしまう。しかし、それでも諦めたくないロックは、自分を戦闘用に改造してもらうことを志願。ライト博士の反対を押し切る形で改造してもらった<ref>『ロックマン3』では、ライト博士のデータベースに「心が痛む」と残されており、苦渋の決断だったことが示されている。一方、『ロックマンロックマン』では改造プラン自体の用意はされていた設定となっている。</ref>ロックは、平和を愛するヒーロー・ロックマンとして、暴走するライトナンバーズやそれを影で操っていた悪の天才科学者[[アルバート・W・ワイリー]]との熾烈な戦いに身を投じた。
+
しかし、そんなある日、自身の兄弟とも言える作業用ロボット「[[ライトナンバーズ]]」の6体(リメイク作『ロックマンロックマン』では8体)が、突如町で暴れだす事態が発生。警察や軍隊ではまるで歯が立たない事態に、元々強い正義感を持ち、平和を愛するロックは自らの意志でライトナンバーズを止めようとするが、戦闘力の無いロックでは無理だとライト博士に反対されてしまう。しかし、それでも諦めたくないロックは、自分を戦闘用に改造してもらうことを志願。ライト博士の反対を押し切る形で改造してもらった<ref>『ロックマン3』では、ライト博士のデータベースに「心が痛む」と残されており、苦渋の決断だったことが示されている。一方、『ロックマンロックマン』では改造プラン自体の用意はされていた設定となっている。</ref>ロックは、平和を愛するヒーロー・ロックマンとして、暴走するライトナンバーズやそれを影で操っていた悪の天才科学者[[アルバート・W・ワイリー]]との熾烈な戦いに身を投じた。
    
=== 性格 ===
 
=== 性格 ===
2,520

回編集