差分

186 バイト除去 、 2024年5月22日 (水)
51行目: 51行目:  
=== 家族 ===
 
=== 家族 ===
 
;尾瀬カオリ
 
;尾瀬カオリ
:実の姉。既に余命幾ばくもなかった彼女からの求愛を受けて、肉体関係にまで至った。しかし、父親によって引き離されたカオリは、無理やり嫁がされた後、イクミ以外の男と結ばれる事に耐えられず自ら命を絶つ。そのトラウマと姉の死に向き合えないことからイクミは「人の死」というものに対して過敏になっていった。
+
:実の姉。最初は普通に仲の良い姉弟だったが身体の弱さで余命幾ばくもなかった彼女からの求愛を受けて、兄妹以上の関係となる。それが元でカオリは無理やり嫁がされるもイクミ以外の男と結ばれる事に耐えられず、自ら命を絶つ。そのトラウマと姉の死に向き合えないことからイクミは「人の死」というものに対して過敏になっていった。
:[[花|バラ]]の花が好きであったことから、リヴァイアス事件後のイクミは、昴治に謝罪を込めて姉が好きだったバラの花を贈っている。
+
:[[花|バラ]]の花が好きであったことから、リヴァイアス事件後のイクミは昴治に謝罪を込めて姉が好きだったバラの花を贈っている。
 
;父
 
;父
:イクミとカオリの関係を知り、カオリを無理やり嫁がせるが、その事がカオリの自殺を招いてしまう。これによってイクミの怒りを買い、絶縁状態となる。
+
:イクミとカオリの関係を知り、カオリを無理やり嫁がせるが結果的にカオリの自殺を招き、イクミの怒りを買い、絶縁状態となる。
    
=== 相葉兄弟 ===
 
=== 相葉兄弟 ===
 
;[[相葉昴治]]
 
;[[相葉昴治]]
:リーベ・デルタ時代からのルームメイト。互いに良き友人であったが、リヴァイアスの状況の悪化や乗組員達への人権に関する考えから次第にすれ違い、対立するようになる。独裁者になった後は、あくまでも自分の信じる考えを変えようとしなかった彼の存在自体に激しい憎悪さえ覚えるようになり、必死に訴える昴治に逆上して彼から奪ったニードルガンで瀕死の重傷を負わせ、半死半生ながら投降を訴えに来た際には、自分の心を守るために殺そうとした。事件後、リヴァイアスへの再乗艦の際に再会し、和解を果たす。
+
:リーベ・デルタ時代からのルームメイト。互いに良き友人であったがリヴァイアスの状況の悪化や乗組員への人権に関する考えから次第にすれ違い、対立するようになる。独裁者になった後はあくまでも自分の信じる考えを変えようとしなかった彼の存在自体に激しい憎悪さえ覚えるようになり、必死に訴える昴治に逆上して彼から奪ったニードルガンで瀕死の重傷を負わせ、半死半生ながら投降を訴えに来た際には、自分の心を守るために殺そうとした。事件後、リヴァイアスへの再乗艦の際に再会し、和解を果たす。
 
;[[相葉祐希]]
 
;[[相葉祐希]]
:V.G.のパイロット仲間。協調性のない祐希に最初は呆れていたが、後に実力を認めるようになる。自身が独裁政権に乗り出した際、真っ先に協力に名乗り出て、以降は共に自分達の力にモノを言わせる形で暴走していくが、昴治を殺そうとした結果、決別される。
+
:V.G.のパイロット仲間。協調性のない祐希に最初は呆れていたが後に実力を認めるようになる。しかし、昴治を殺そうとしたために決別される。
    
=== あおいグループ ===
 
=== あおいグループ ===
 
;[[和泉こずえ]]
 
;[[和泉こずえ]]
:恋人だがトラウマのせいで中途半端な接し方になってしまった結果、こずえの集団暴行事件に繋がってしまう。
+
:恋人だがトラウマのせいで中途半端な接し方になってしまった結果、こずえの集団暴行事件に繋がってしまう。以降は自身の士官部屋に匿っていた彼女にカオリの面影を重ね、依存するようになったことでそれを見抜いていた彼女からいいように利用されてしまうことになり、独裁にまで乗り出してしまうが最終的には破局。その際、自らが本当に愛していた女性が実姉・カオリであったことを明かしており、こずえにカオリの代用品でしかなかったことを痛感させることになる。
:事件後、自身の士官部屋に匿っていた彼女にカオリの面影を重ね、依存するようになったことでそれを見抜いていた彼女からいいように利用されてしまうことになり、独裁にまで乗り出してしまうが最終的には破局。その際、自らが本当に愛していた女性が実姉・カオリであったことを明かしており、こずえにカオリの代用品でしかなかったことを痛感させることになる。
   
:事件後、こずえに会うために彼女の実家に足を運ぶが拒絶され会うことは叶わなかった。最後の望みを懸けて、リヴァイアスに再乗艦し、再会を果たす。
 
:事件後、こずえに会うために彼女の実家に足を運ぶが拒絶され会うことは叶わなかった。最後の望みを懸けて、リヴァイアスに再乗艦し、再会を果たす。
 
;[[蓬仙あおい]]
 
;[[蓬仙あおい]]
78行目: 77行目:  
:リヴァイアス内で同じグループに所属。リーベ・デルタの時からの知り合いで「生意気なガキだけど操縦はピカイチ」とのこと。イクミ政権においては少し寝坊しただけで丸一日独房に閉じ込めるなど厳しい罰則を与えている。ランク制以降、ニックスからは嫌悪を向けられるようになり、ニックスはEランクの隔離もイクミの指示だと信じて疑わなかった。
 
:リヴァイアス内で同じグループに所属。リーベ・デルタの時からの知り合いで「生意気なガキだけど操縦はピカイチ」とのこと。イクミ政権においては少し寝坊しただけで丸一日独房に閉じ込めるなど厳しい罰則を与えている。ランク制以降、ニックスからは嫌悪を向けられるようになり、ニックスはEランクの隔離もイクミの指示だと信じて疑わなかった。
 
;雅明弘
 
;雅明弘
:リヴァイアス内で同じグループに所属。ニックスと違って、我侭な振る舞いをせず、役割もこなしているので独裁政権後も変わらぬポジションに置いているがブライアンへの発砲が元で明弘からも実質的に信用を失う。
+
:リヴァイアス内で同じグループに所属。ニックスと違って、我侭な振る舞いをせず、役割もこなしているので独裁政権後も変わらぬポジションに置いているがブライアンへの発砲が元で明弘からも実質的に決別される。
 
:小説版では彼とニックスのコンビに幼い頃の自身と姉を重ねている描写もある。
 
:小説版では彼とニックスのコンビに幼い頃の自身と姉を重ねている描写もある。
    
=== ツヴァイ ===
 
=== ツヴァイ ===
 
;[[ルクスン・北条]]
 
;[[ルクスン・北条]]
:リーベ・デルタを圧潰させた工作員を見捨てた彼に掴みかかっている。もっとも、これ以上の犠牲者を出さない為に、事件の直接の原因である工作員たちを危険を押してまで助けに向かう義理などないと判断するのも当然で、イクミやツヴァイによる彼に対する追及は理不尽なものであった。
+
:リーベ・デルタを圧潰させた工作員を見捨てた彼に掴みかかっている。もっともこれ以上の犠牲者を出さないために事件の直接の原因である工作員たちを危険を押してまで助けに向かう義理などないと判断するのも当然で、イクミやツヴァイによる彼に対する追及は理不尽なものであった。
 
;シュタイン・ヘイガー
 
;シュタイン・ヘイガー
 
:独裁体制に好意的な彼を参謀役として迎え入れる。しかし、リヴァイアス乗組員のランク分けをヘイガー1人に任せるという無責任に等しい判断をしたために彼の増長を招き、Eランクの隔離やゲシュペンスト戦での乗組員大半の置き去りに繋がる。
 
:独裁体制に好意的な彼を参謀役として迎え入れる。しかし、リヴァイアス乗組員のランク分けをヘイガー1人に任せるという無責任に等しい判断をしたために彼の増長を招き、Eランクの隔離やゲシュペンスト戦での乗組員大半の置き去りに繋がる。
89行目: 88行目:  
:クーデターを起こした際に彼女に説得されるが「あんたの好きなブルーと同じことをしているだけ」と突っぱねる。その後、ランク別の部屋割りの件から完全に決別。
 
:クーデターを起こした際に彼女に説得されるが「あんたの好きなブルーと同じことをしているだけ」と突っぱねる。その後、ランク別の部屋割りの件から完全に決別。
 
;ブライアン・ブラブ・ジュニア
 
;ブライアン・ブラブ・ジュニア
:ゲシュペンスト戦でアインヴァルトを失った直後、仲間割れを始めたメンバーを戒めるためにニードルガンを手にした際、それでも楯突いてきたブライアンの膝を撃つことで脅しではないことを証明した。なお、ブライアンはチック・クラードとカラボナ・ギニーによる応急処置が早かったことや直後に救助されたことが功を成して、昴治のように後遺症は残らなかった。
+
:ゲシュペンスト戦でアインヴァルトを失った直後、仲間割れを始めたメンバーを戒めるためにニードルガンを手にした際、それでも楯突いてきたブライアンの膝を撃つことで脅しではないことを証明した。
 +
:なお、ブライアンはチック・クラードとカラボナ・ギニーによる応急処置が早かったことや直後に救助されたことが功を成して、昴治のように後遺症は残らなかった。
 
;グラン・マクダニエル
 
;グラン・マクダニエル
 
:裏切りで失脚した彼に代わって、VGチームのリーダーを務める。しかし、後にイクミも裏切り行為を行うことに。
 
:裏切りで失脚した彼に代わって、VGチームのリーダーを務める。しかし、後にイクミも裏切り行為を行うことに。
匿名利用者