差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|巨神ゴーグ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|巨神ゴーグ}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|安彦良和}}
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|安彦良和}}<ref name="設定クローズアップ">[https://giant-gorg.net/library/closeup2.html CLOSEUP 設定クローズアップ ガーディアン&メカ] 2024年5月23日閲覧。</ref><br />{{メカニックデザイン|永野護}}(三面図など)<ref name="設定クローズアップ" />
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
42行目: 42行目:  
:船長の能力は非常に高いものの、機体性能・武器性能が貧弱なため戦闘面では役に立たない。その代わり、[[努力]]・[[幸運]]などの精神や[[補給装置]]といったサポート面が充実しているため、サポート目当てで育成したいキャラと組ませるのも手。
 
:船長の能力は非常に高いものの、機体性能・武器性能が貧弱なため戦闘面では役に立たない。その代わり、[[努力]]・[[幸運]]などの精神や[[補給装置]]といったサポート面が充実しているため、サポート目当てで育成したいキャラと組ませるのも手。
 
:特殊行動コマンドは[[RVF-25 メサイア|RVF-25]]の「複合センサー」と全く同じ範囲・効果であり、基本的には機体性能・移動力が高いRVF-25に任せるほうが無難。ただ、こちらは補給装置によってENが回復がするおかげで、毎ターン使用してもほぼENが尽きない利点がある。
 
:特殊行動コマンドは[[RVF-25 メサイア|RVF-25]]の「複合センサー」と全く同じ範囲・効果であり、基本的には機体性能・移動力が高いRVF-25に任せるほうが無難。ただ、こちらは補給装置によってENが回復がするおかげで、毎ターン使用してもほぼENが尽きない利点がある。
:
   
:一応[[宇宙]]でも出撃可能だが、普通の戦車なので地形適応は低い。宇宙マップに出す場合は宇宙適応ボーナスのある機体とPUを組むべき。
 
:一応[[宇宙]]でも出撃可能だが、普通の戦車なので地形適応は低い。宇宙マップに出す場合は宇宙適応ボーナスのある機体とPUを組むべき。
   89行目: 88行目:  
*「クルップ」は恐らくドイツの重工業企業「[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%83%E3%83%97 クルップ]」。軍需関連ではカノン砲などを作った。
 
*「クルップ」は恐らくドイツの重工業企業「[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%83%E3%83%97 クルップ]」。軍需関連ではカノン砲などを作った。
 
*「[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0M2%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83 12.7mm重機関銃"ブローニングM2"]」は実在するアメリカの重機関銃。
 
*「[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0M2%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83 12.7mm重機関銃"ブローニングM2"]」は実在するアメリカの重機関銃。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
{{DEFAULTSORT:きやりあひいくる}}
 
{{DEFAULTSORT:きやりあひいくる}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:巨神ゴーグ]]
 
[[Category:巨神ゴーグ]]
10,734

回編集