利用者・トーク:忠犬キャット
- (最新 前 話題) 2024年6月2日 (日) 23:30 . . 153.171.210.231 (トーク) が「カミーユ・ビダンのその後について」にコメントを追加 (そうは言いますが有無を言わさず全消去では記載の意味もないと思いますが。) . . +35
- (最新 前 話題) 2024年6月2日 (日) 22:58 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「カミーユ・ビダンのその後について」にコメントを追加 (セリフはセリフの項目に記載してください。) . . +20
- (最新 前 話題) 2024年6月2日 (日) 19:27 . . 153.171.210.231 (トーク) が「カミーユ・ビダンのその後について」にコメントを追加 (私はソースをきちんと提示した上で一部を抜粋する形で書いたのですが、せめて議論してから編集して頂けないでしょうか。ゼータガンダムが人気作品で仮にあなたが猛烈なファンだとしても議論もなしにいきなり全消去はないと思いますが。ウィキペディアにある『宇宙世紀0099年頃には医者となってお…) . . +304
- (最新 前 話題) 2022年11月18日 (金) 11:10 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「ページの改名」にコメントを追加 (著作権上の問題に抵触する可能性があると判断しました。) . . +26
- (最新 前 話題) 2022年11月18日 (金) 11:06 . . 2404:7a87:8481:3c00:973f:3634:2284:3191 (トーク) が「ページの改名」にコメントを追加 (「巨大円盤 (ゲッターロボ)」にて、どうして劇中での画像を削除するのでしょうか?) . . +40
- (最新 前 話題) 2022年1月22日 (土) 14:20 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「ページの改名」にコメントを追加 (分かりました。) . . +7
- (最新 前 話題) 2022年1月22日 (土) 13:01 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) が「ページの改名」にコメントを追加 (公式の名称に合わせる目的の改名であっても、BBSで確認を取ってから行ってください。) . . +41
- (最新 前 話題) 2021年11月25日 (木) 23:21 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「サポーターコマンドについて」にコメントを追加 (分かりました。ではネタバレページの該当部分を削除し、一般ページに記載します。) . . +38
- (最新 前 話題) 2021年11月25日 (木) 23:17 . . あれを使おう (トーク | 投稿記録) が「サポーターコマンドについて」の投稿を編集 . . +26
- (最新 前 話題) 2021年11月25日 (木) 23:15 . . みっちゃん (トーク | 投稿記録) が「サポーターコマンドについて」にコメントを追加 (すいません、その ネタバレ/30 の記載をしたのは自分だったはずですが、それはゲーム中での扱いに関する情報を記載しただけで、別にネタバレだから記載したわけではありません。隠しでもないので、各ページへの記載は問題ないはずです。) . . +116
- (最新 前 話題) 2021年11月25日 (木) 23:15 . . あれを使おう (トーク | 投稿記録) が「サポーターコマンドについて」にコメントを追加 (https://ds-can.com/srw30/data/s_supporter.html#a2 ここの記載によると、このサポーターは隠し要素の表記が無く、「ゼロの再臨」をクリアしただけで参加してくれそう。) . . +105
- (最新 前 話題) 2021年11月25日 (木) 23:08 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「サポーターコマンドについて」にコメントを追加 (ネタバレ/30に「扇やジェレミア達がサポーターとして参加します。」と記載があるためです。まあ私もこれがネタバレに該当するかは微妙なような気がしますが、少なくとも「確実にこれはネタバレである」と判断して記載した人がいるのは事実なので、とりあえずそちらを優先させてネタバレページ以外…) . . +211
- (最新 前 話題) 2021年11月25日 (木) 22:58 . . あれを使おう (トーク | 投稿記録) が「サポーターコマンドについて」の投稿を編集 . . +27
- (最新 前 話題) 2021年11月25日 (木) 22:58 . . あれを使おう (トーク | 投稿記録) が「サポーターコマンドについて」の投稿を編集 . . +196
- (最新 前 話題) 2021年11月25日 (木) 22:58 . . あれを使おう (トーク | 投稿記録) が「サポーターコマンドについて」の投稿を編集 . . +22
- (最新 前 話題) 2021年11月25日 (木) 22:57 . . あれを使おう (トーク | 投稿記録) が「サポーターコマンドについて」の投稿を編集 . . +385
- (最新 前 話題) 2021年11月25日 (木) 22:54 . . あれを使おう (トーク | 投稿記録) が「サポーターコマンドについて」にコメントを追加 (削除している理由を聞きたい。) . . +14
- (最新 前 話題) 2021年9月27日 (月) 12:59 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「知りもしない作品の編集について」にコメントを追加 (分かりました。以後気を付けます。) . . +16
- (最新 前 話題) 2021年9月27日 (月) 12:45 . . 30XTWY (トーク | 投稿記録) が「知りもしない作品の編集について」にコメントを追加 (編集コメントで書こうと思いましたが途中で間違って送信してしまったので、こっちに書きます。李紅蘭の「ウチは‥‥いつか絶対あんたの設計を超える霊子甲冑を‥‥作ってみせる!」という台詞の編集ですが、「紅蘭が作った霊子甲冑は完成度では叉丹の設計を越えられなかった」という後の作品で描かれ…) . . +698
- (最新 前 話題) 2021年6月5日 (土) 18:49 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「テュッティの名前」にコメントを追加 (ええ、ですから現代と比較したら別惑星の出身並に名前の法則が違うという可能性もあるわけです。日本人の苗字にカッシュだの、スーグ二・カットナルだのヤッター・ラ・ケルナグールだのいる世界の、忍者で有名なゲルマン系のフィンランド人ですしね。 推測を交えないのであれば『「魔装機神F 第1…) . . +287
- (最新 前 話題) 2021年6月5日 (土) 17:33 . . 103.208.221.132 (トーク) が「テュッティの名前」にコメントを追加 (それこそ推測じゃないか。別惑星の出身じゃなくて地球人だから「今知られている名前」を使う方が当たり前、90年代だったけど。フィンランド出身の人の設定さえも要らなかったし、それなら) . . +88
- (最新 前 話題) 2021年6月2日 (水) 06:44 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「テュッティの名前」にコメントを追加 (ではこう言いましょう。テュッティは数百年後の共通語が普及した架空の未来世界の人物なので、現代の名前の法則は何の意味も持ちません。恐らく現在からその世界の間に「Tyitti」が一般的な名前となったのでしょう) . . +102
- (最新 前 話題) 2021年6月2日 (水) 03:30 . . 103.208.221.132 (トーク) が「テュッティの名前」にコメントを追加 (推測・・・ではなく、実際にフィンランドに住んでるから「Tyitti」は只の外海での誤字でフィンランドで使われる名前は「Tytti」 フィンランド中学の先生がそうだった。 フィンランド住みの人で日本語も喋れます、英語もフィンランド語もな) . . +117
- (最新 前 話題) 2021年5月27日 (木) 16:37 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「テュッティの名前」にコメントを追加 (テンプレート:登場人物のページにあるように、「外国語表記」の部分は明確に設定されている場合のみ加える項目であり、推測を入れることは禁止されております。どうしてもその推測を記載したいのであれば余談に書いてください。) . . +110
- (最新 前 話題) 2021年5月27日 (木) 14:12 . . 103.208.221.132 (トーク) が「テュッティの名前」にコメントを追加 (名前が90年代決められたから調べ不足も当たり前だが、フィンランドに「Tyitti」が名前として使われてないそしてテュッティ自身がフィンランド出身だと「Tyitti」は誤字範囲 公式の「外国語表記」が「Tyitti」で本来の「外国語表記」が「Tytti」だとどちが正しい? 20年…) . . +202
- (最新 前 話題) 2021年5月7日 (金) 15:37 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「デマを誘発する可能性が高い薄弱な出典の編集について」の投稿を編集 . . -6
- (最新 前 話題) 2021年5月7日 (金) 15:36 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「デマを誘発する可能性が高い薄弱な出典の編集について」にコメントを追加 (以前のばーじょんでぺーじすうかかれていたにg関わらz、こんぺーじすうなかったのh、かんぜわたしのみす。もうしわけありませんで。したwでsんにがか) . . +72
- (最新 前 話題) 2021年5月7日 (金) 13:53 . . 30XTWY (トーク | 投稿記録) が話題の題名を「スパロボデマッター」から「デマを誘発する可能性が高い薄弱な出典の編集について」に変更 . . +16
- (最新 前 話題) 2021年5月7日 (金) 13:28 . . 30XTWY (トーク | 投稿記録) が「デマを誘発する可能性が高い薄弱な出典の編集について」にコメントを追加 (2021年5月7日 (金) 12:30に聖戦士ダンバインのページで、「『第2次』に『ダンバイン』を参戦させようとしたが無理だったからそれに似たユニットとしてサイバスターを登場させた」というスタッフの証言を脚注付きで書いていますが、書籍の名前を書いただけでは出典を示した事にはなり…) . . +710
- (最新 前 話題) 2020年10月4日 (日) 22:27 . . XE (トーク | 投稿記録) が「獣装機攻ダンクーガノヴァ」にコメントを追加 (ありがとうございます。) . . +11
- (最新 前 話題) 2020年10月4日 (日) 21:22 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「獣装機攻ダンクーガノヴァ」にコメントを追加 (結論から言うと昔の事なので何で書いたか忘れました。出典も分かりません 恐らくはイザベルかゴーショーグンかの余談に書かれていた情報を、書かれていなかったダンクーガノヴァのページに書いたとかそんな感じだと思います。) . . +106
- (最新 前 話題) 2020年10月4日 (日) 18:55 . . XE (トーク | 投稿記録) が「獣装機攻ダンクーガノヴァ」にコメントを追加 (獣装機攻ダンクーガノヴァが戦国魔神ゴーショーグンの続編になる予定だったという記述の出典を教えて下さい。) . . +59
- (最新 前 話題) 2020年3月4日 (水) 18:15 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「SDガンダム系の編集について」にコメントを追加 (SRWでの騎士ガンダムの登場作品には「SDガンダムシリーズ」とは記載されてないのですからSDガンダムシリーズのキャラ一覧に記載する必要は無いと思いますが、別に書いてはいけない理由も無いと思うので、他のメインキャラを書くのは問題無いと思います。) . . +121
- (最新 前 話題) 2020年3月4日 (水) 17:59 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) が「SDガンダム系の編集について」にコメントを追加 (ガンダムとアムロを例に取るのであれば、騎士ガンダムを取り扱った箇所に騎士ガンダムがいないことのおかしさも理解していただけたのではと思います。 登場作品記事として扱うのであれば、もっと充実させるべきなんです。箇条書きでキャラの名前だけ書くのではなく、主要キャラをもっと記載すべきで…) . . +194
- (最新 前 話題) 2020年3月4日 (水) 17:37 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「SDガンダム系の編集について」の投稿を編集 . . -9
- (最新 前 話題) 2020年3月4日 (水) 17:35 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「SDガンダム系の編集について」にコメントを追加 (各キャラクターの記事中に説明があるだけでは十分ではありません。要は機動戦士ガンダムの記事のキャラ一覧にアムロ・レイを書くようなものですいるようなものです。 SDガンダムシリーズの「登場作と扱われ方」のように注意書きを追加すれば、理由の理解に関しては問題ないと思います。 外伝系の…) . . +182
- (最新 前 話題) 2020年3月4日 (水) 16:45 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) が「SDガンダム系の編集について」にコメントを追加 (いや、ゲーム内の出典については各キャラクターの記事の中で説明があるじゃないですか。それで十分でしょう。 私がおかしいと言ってるいるのは「騎士ガンダムシリーズ」の登場人物の欄が、何も知らない人から見れば謎の抜粋となっていることです。記事を上から読んでいって、あそこで騎士ガンダムが…) . . +235
- (最新 前 話題) 2020年3月4日 (水) 06:49 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「SDガンダム系の編集について」にコメントを追加 (そのキャラ・機体のゲーム内の作品表記が「SDガンダムシリーズ」となっているからです。これはスパロボにとって極めて重要な情報であり、ゲーム内で「その作品の登場である」と明記されているならその作品には必ず記載すべきです。この場合は重複しても「このキャラはスパロボではAとBの二つの作…) . . +343
- (最新 前 話題) 2020年3月4日 (水) 04:23 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) が「SDガンダム系の編集について」にコメントを追加 (登場作品のプロパティについては了解しましたが、SDガンダムシリーズの記載についてはよく分からないです。なぜ重複して記載する必要があるんでしょうか。あの記事を何も知らない人が読んだとして、「騎士ガンダムシリーズ」の所が意味不明になってしまいます。 シリーズを登場作品として扱うとし…) . . +274
- (最新 前 話題) 2020年2月26日 (水) 17:14 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) が「SDガンダム系の編集について」にコメントを追加 (分かりました。確かにそうだな、とも思うのでそれならばそちらの編集で良いかと思います。今回は失礼いたしました。) . . +54
- (最新 前 話題) 2020年2月26日 (水) 16:26 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「SDガンダム系の編集について」の投稿を編集 . . +58
- (最新 前 話題) 2020年2月26日 (水) 16:20 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「SDガンダム系の編集について」にコメントを追加 (公式では『「SDガンダムシリーズ」という名称の単独作品』という扱いのため問題無いと思います。) . . +46
- (最新 前 話題) 2020年2月26日 (水) 14:43 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) が「SDガンダム系の編集について」にコメントを追加 (テンプレートに従ってください。登場作品テンプレを使うのは単独作品単位で、シリーズには使いません。) . . +48
- (最新 前 話題) 2020年1月9日 (木) 22:01 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) が スパクロのタイトルだけを追加する編集について で話題の要約を作成 . . +15
- (最新 前 話題) 2020年1月9日 (木) 21:59 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) marked the topic "スパクロのタイトルだけを追加する編集について" as resolved (解決済として印を付ける) . . 0
- (最新 前 話題) 2020年1月9日 (木) 21:59 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) が「スパクロのタイトルだけを追加する編集について」にコメントを追加 (・忠犬キャット氏 ありがとうございます。私としても今後は情報確定後に記載するようにいたしますし、そうしていただけるとありがたいです。 他のスパロボタイトルなら、確かにタイトルだけ編集することもあるな、と思います。古い作品で、キャラが出ていることはわかるけど具体的な活躍がわからな…) . . +512
- (最新 前 話題) 2020年1月9日 (木) 21:41 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「スパクロのタイトルだけを追加する編集について」にコメントを追加 (まあ雑誌記事情報とかと違って情報出てすぐに詳細確定ですし1日待つ程度なら構いません。) . . +42
- (最新 前 話題) 2020年1月9日 (木) 18:52 . . ベガ大王親衛隊 (トーク | 投稿記録) が「スパクロのタイトルだけを追加する編集について」にコメントを追加 (私の言っている意味が理解されていなかったようなので、最後に一度だけ。 まずスパクロに限らず「タイトルだけを追加する編集」、これを多くの利用者がされている可能性があります。 名指しされているのは忠犬キャットさんだけですが、他の利用者さんからしたら自分も何か言われるのではないか?…) . . +339
- (最新 前 話題) 2020年1月9日 (木) 18:24 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) が「スパクロのタイトルだけを追加する編集について」にコメントを追加 (私は忠犬キャット氏個人に編集の意図をお聞きしたかったので、BBSで広く問題提起をしたかったわけではありません。) . . +55
- (最新 前 話題) 2020年1月9日 (木) 14:56 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) が「スパクロのタイトルだけを追加する編集について」にコメントを追加 (ならばイベント始まってからの記載ではいけませんか。そこまで言うのであれば実装されてから記載してほしいです。) . . +53