「Xラウンダー」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
Xラウンダーとは、『[[機動戦士ガンダムAGE]]』に登場する概念。
+
Xラウンダー(X Rounder)とは、『[[機動戦士ガンダムAGE]]』に登場する概念。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
9行目: 9行目:
  
 
発現の方法ははっきりとは判明していないが、素質を持った人間が能力者と接触・交流する事で覚醒すると見られている。
 
発現の方法ははっきりとは判明していないが、素質を持った人間が能力者と接触・交流する事で覚醒すると見られている。
 
劇中では能力発動の際に効果音と共に画面全体を緑色のエフェクトが覆うという演出が成されていた。また、ミューセルを最大稼動しての疑似Xラウンダー能力発動の際には紫のエフェクトが現れていた。
 
  
 
=== 問題点===
 
=== 問題点===
44行目: 42行目:
 
=== ヴェイガン ===
 
=== ヴェイガン ===
 
;デシル・ガレット(SRW未登場)
 
;デシル・ガレット(SRW未登場)
:フリット編~アセム編に登場。フリット編の時点ではヴェイガン側が認識していた唯一の能力者。そのため、弱冠7歳にしてVIP待遇を受けていた。
+
:フリット編~アセム編に登場。フリット編の時点ではヴェイガン側が認識していた唯一の能力者。そのため、弱冠7歳にしてVIP待遇を受けていた。しかし、元々の幼さを差し引いても人格形成面や素行において問題があり、フリットに大敗を喫した事が原因で精神を病む。
:アセム編の時点ではXラウンダーとしてもパイロットとしても能力が衰えていた。
+
:アセム編の時点ではXラウンダーとしてもパイロットとしても能力が衰えた結果人格面も一層歪んでおり、私情から命令違反や無断出撃を幾度となく繰り返すなどヴェイガン内においても腫れ物扱いを受けていた。フリットへの復讐に固執するも叶う事は無く、最期は能力者ですらないアセムに引導を渡され、敗北を認められないまま戦死した。
 
;[[ゼハート・ガレット]]
 
;[[ゼハート・ガレット]]
 
:アセム編から登場。デシルの弟で、Xラウンダー能力は兄以上に高いがヴェイガン側にその能力に対応できる機体が存在しないため、能力制限用の[[仮面キャラ|マスク]]を使用している<ref>ただし、着脱の度に効果が無くなるため普段も装着したまま。また、[[ガンダムレギルス]]を受領して以降は外している。</ref>。
 
:アセム編から登場。デシルの弟で、Xラウンダー能力は兄以上に高いがヴェイガン側にその能力に対応できる機体が存在しないため、能力制限用の[[仮面キャラ|マスク]]を使用している<ref>ただし、着脱の度に効果が無くなるため普段も装着したまま。また、[[ガンダムレギルス]]を受領して以降は外している。</ref>。
86行目: 84行目:
 
;[[イノベイター]]
 
;[[イノベイター]]
 
:『[[機動戦士ガンダム00]]』における似た概念。こちらは[[GN粒子]]を媒体にしての広域のコミュニケーションが可能であり、相互理解のための力としての側面が強調されている。
 
:『[[機動戦士ガンダム00]]』における似た概念。こちらは[[GN粒子]]を媒体にしての広域のコミュニケーションが可能であり、相互理解のための力としての側面が強調されている。
 
== 余談 ==
 
*明確な言及は無いが、『[[機動戦士ガンダムAGE|AGE]]』第36話において、[[ウェンディ・ハーツ]]もまたXラウンダーの素質を持っているのではないか、と思わせるシーンが存在する([[キオ・アスノ|キオ]]が[[ヴェイガン]]に拉致されて[[ディーヴァ]]艦内が混乱する中、ウェンディはただ一人彼の無事を確信していた場面)。
 
*[[外伝]][[漫画]]作品『機動戦士ガンダムAGE トレジャースター』(SRW未参戦)では、[[主人公]]ダイキ・リュウザキとルーガの二名が、(固有名詞は避けられているものの)彼らはXラウンダーではないか、と推測されている。
 
**ルーガには「3秒先が見える」というXラウンダー特有の先読み能力が発現しているが、一方でダイキにはそういう描写は無く、単なる台詞の推論のみ。
 
**ちなみに、ルーガは猫をイメージした少女であり、連載時期上恐らく偶然であろうが、「Xラウンダーは人間から獣への逆行」説にある意味合致している。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)