「GSライド」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
GSライドとは、『[[勇者王ガオガイガー]]』に登場する動力機関。
+
GSライド(GS-raid)とは、『[[勇者王ガオガイガー]]』に登場する動力機関。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
17行目: 17行目:
 
:EN+150、毎ターンEN10%回復の効果を持つ。
 
:EN+150、毎ターンEN10%回復の効果を持つ。
  
=== VXT三部作 ===
+
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
:[[ガオガイガー]]([[スターガオガイガー]])、[[超竜神]]、[[ビッグボルフォッグ]]、[[撃龍神]]の特殊能力。
 
:[[ガオガイガー]]([[スターガオガイガー]])、[[超竜神]]、[[ビッグボルフォッグ]]、[[撃龍神]]の特殊能力。
24行目: 24行目:
 
:また「補助GSライド」も強化パーツとして採用されており、EN+150、毎ターンEN20%と『第2次α』と『W』の高い効果を併せた物になっている。
 
:また「補助GSライド」も強化パーツとして採用されており、EN+150、毎ターンEN20%と『第2次α』と『W』の高い効果を併せた物になっている。
 
:このパーツは第22話クリア後に[[GGG]]から提供される形で入手できる。同話開始時にウルテクエンジンで[[勇者ロボ]]と[[勇者特急隊]]が強化されることから、補助GSライドとウルテクエンジンの関係が示唆される。
 
:このパーツは第22話クリア後に[[GGG]]から提供される形で入手できる。同話開始時にウルテクエンジンで[[勇者ロボ]]と[[勇者特急隊]]が強化されることから、補助GSライドとウルテクエンジンの関係が示唆される。
 
=== 単独作品 ===
 
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
:[[ガオガイゴー]]、[[ガオファイガー]]、[[ガオガイガー]]、[[ファイナル・ガオガイガー]]の特殊能力。
+
:[[ガオガイゴー]]、[[ガオファイガー]]の特殊能力。
 
:特殊能力版は『T』同様の能力で、カスタムボーナスも同様。
 
:特殊能力版は『T』同様の能力で、カスタムボーナスも同様。
 
:本作も「補助GSライド」が強化パーツとして採用されているが、EN+100、毎ターン10%と逆に低い効果を併せた物になっている。
 
:本作も「補助GSライド」が強化パーツとして採用されているが、EN+100、毎ターン10%と逆に低い効果を併せた物になっている。
:ガオガイガータイプのユニットに装備させた場合のみ最大EN+150、毎ターン15%回復に変更される。同作では完全上位互換の「[[時流エンジン]]」が登場するため、[[周回プレイ]]時だとまず使われなくなる…。
+
:ガオガイガータイプのユニットに装備させた場合のみ最大EN+150、毎ターン15%回復に変更される。
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
36行目: 34行目:
 
:核となる無限情報サーキット。
 
:核となる無限情報サーキット。
 
;ウルテクエンジン
 
;ウルテクエンジン
:GSライド用の補助動力機関。三式空中研究所に試験的に備えられ、後に小型化に成功し、勇者ロボに搭載。これにより、勇者ロボは[[機界31原種]]とも互角に戦えるようになった。
+
:GSライド用の補助動力機関。この機関の開発で[[GGG]]は[[機界31原種]]とも互角に戦えるようになった。
 
;フェイクGSライド
 
;フェイクGSライド
:犯罪組織[[バイオネット]]が物質瞬間創世艦・フツヌシを奪い、創世したGSライドの偽物。Gストーンがない為半永久性はない発動機でしかないが生み出す出力は本家に迫る。
+
:[[バイオネット]]が開発したGSライドの偽物。
  
 
{{DEFAULTSORT:GSらいと}}
 
{{DEFAULTSORT:GSらいと}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)