「電童・バイパーウィップ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== GEAR戦士電童・バイパーウィップ(GEAR FIGHTER DENDOH VIPER WHIP) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童}}
+
*[[登場作品]]:[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
+
*全高:24.5m(バイザーオープン時25m)
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*本体重量:399.8t
}}
+
*全備重量:449.3t
 +
*動力:ハイパーデンドーデンチ×2本
 +
*出力:736MW(100万馬力)
 +
*地上走行速度:72km/h
 +
*素体:[[GEAR戦士電童]]
 +
*[[データウェポン]]:[[バイパーウィップ]]
 +
*主なパイロット:[[出雲銀河]]、[[草薙北斗]]
  
{{登場メカ概要
+
[[バイパーウィップ]]をインストールし、左腕に装備した電童。原作だとバイパーウィップはガルファに操られていた[[アルテア]]と契約してしまい、その後ガルファの支配より開放されたアルテアから[[草薙北斗|北斗]]に託されたが、それとほぼ同時に北斗が[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]に乗り換えてしまったため、この形態になることは無かった。
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::GEAR (兵器)|GEAR]]
 
| 全高 = 24.5 m(バイザーオープン時25 m)
 
| 動力 = [[ハイパーデンドーデンチ]]×2本
 
| 出力 = 736 MW(100万馬力)
 
| 素体 = [[GEAR戦士電童]]
 
| データウェポン = [[バイパーウィップ]]
 
| 乗員人数 = 2名 → 最低1名
 
| パイロット = [[パイロット::草薙北斗]]<br />[[パイロット::出雲銀河]]
 
}}
 
'''電童・バイパーウィップ'''は『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』の主役メカの一つ。
 
== 概要 ==
 
[[バイパーウィップ]]をインストールし、左腕に装備した[[GEAR戦士電童|電童]]。
 
 
 
原作だとバイパーウィップはガルファに操られていた[[アルテア]]と契約してしまい、その後ガルファの支配より開放されたアルテアから[[草薙北斗]]に託されたが、それとほぼ同時に北斗が[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]に乗り換えてしまったため、この形態になることは無かった。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
SRWでは電童のメインパイロットは銀河であるが、この状態に変形するとメインパイロットが北斗に変わる。
 
SRWでは電童のメインパイロットは銀河であるが、この状態に変形するとメインパイロットが北斗に変わる。
 
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
最大のポイントは分身が使えることだが、[[電童・ユニコーンドリル]]のファイヤーウォールと比べると安定性に欠ける。
+
:初出演作品。
 
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]
=== 携帯機シリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:初登場作品。この形態が使用できるということは電童が2人乗りに戻っているということであり、間もなく[[フェニックスエール]]入手が控えている。[[凰牙・バイパーウィップ]]同様[[分身]]が使えるが、活躍できる機会は少ないだろう。
 
 
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:ほぼ『R』と同様。FAは移動後使用可になっている。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
 
:味方ユニットとして登場。
 
:味方ユニットとして登場。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
=== 武装・必殺武器 ===
==== 本体武装 ====
+
;FL(ファイルロード)バイパーウィップ
;剛腕粉砕撃
 
:腕のタービンを回しながらの拳打。
 
;旋風三連撃
 
:正拳突き、足払い、フックと繋ぐコンビネーション。2段目の攻撃は、敵が空中の場合は回し蹴り。
 
;爆砕重落下
 
:空高く飛び上がり、上空から敵に向けて重力に任せて落下し、質量によって相手を粉砕する。
 
;波動龍神撃
 
:水中において両腕のタービンを回し、水流の渦を発生させて相手にぶつける。
 
:本来水中用の技のはずなのだが何故か海適正が低い。
 
;閃光雷刃撃
 
:両腕の回転するタービンから発生した雷撃を放ちながら機体を回転させ、広範囲の敵を薙ぎ払う。
 
:ゲーム中での扱いは[[マップ兵器]]。Rでは自機中心に射程5と中々の性能を持ち、[[鉄壁]]や[[地中]]移動と併用すれば敵一掃も充分可能。
 
 
 
==== [[データウェポン]] ====
 
;FL(ファイルロード)バイパーウィップ
 
 
:バイパーウィップを実体化させ、敵を攻撃させる。
 
:バイパーウィップを実体化させ、敵を攻撃させる。
 
;クラッシャーファング
 
;クラッシャーファング
:バイパーウィップの頭部を撃ち出し、敵に打ちつける。
+
:バイパーウィップの頭部を撃ち出し、敵に打ちつける。Rにて採用。
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』にて採用。
 
 
;イリュージョンアタック
 
;イリュージョンアタック
:イリュージョンフラッシュで分身した後、クラッシャーファングを連続で叩き込む。
+
:イリュージョンフラッシュで分身した後、クラッシャーファングを連続で叩き込む。MXではクラッシャーファングの代わりにこちらが採用された。
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』ではクラッシャーファングの代わりにこちらが採用された。
 
 
;バイパーウィップFA(ファイナルアタック)
 
;バイパーウィップFA(ファイナルアタック)
 
:鞭となったバイパーウィップを頭上で振り回した後、雷のエネルギーを纏わせて敵に叩き込む。
 
:鞭となったバイパーウィップを頭上で振り回した後、雷のエネルギーを纏わせて敵に叩き込む。
76行目: 43行目:
 
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
 
:[[飛行]]可能。
 
:[[飛行]]可能。
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
:
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
85行目: 48行目:
 
:
 
:
  
{{DEFAULTSORT:てんとうはいはあういつふ}}
+
== リンク ==
 
[[category:登場メカた行]]
 
[[category:登場メカた行]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
 +
{{DEFAULTSORT:てんとうはいはあういつふ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)