「隠し要素/第2次G」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
86行目: 86行目:
 
第3話「シュラク隊激闘」において、オリファーがクリア時まで生き残っている場合、クリア後に2機目のVガンダムを入手できる。
 
第3話「シュラク隊激闘」において、オリファーがクリア時まで生き残っている場合、クリア後に2機目のVガンダムを入手できる。
  
=== 第9話(胡蝶が居ないルート)「マクベの罠(※原文まま)」 ===
+
=== [[V2アサルトバスターガンダム]] ===
マ=クベのギャンを四方で囲んだ上でギャンに初めてダメージを与えても撤退せずステージが継続する。
 
 
 
===[[V2アサルトバスターガンダム]]===
 
  
 
[[V2ガンダム]]をフル改造するとユニットが変化する。武装や特殊能力も一新され、移動後攻撃ができなくなる・ビームシールドを失うなどのデメリットも存在するため、使い方によってはフル改造しないほうが有利な場合も。
 
[[V2ガンダム]]をフル改造するとユニットが変化する。武装や特殊能力も一新され、移動後攻撃ができなくなる・ビームシールドを失うなどのデメリットも存在するため、使い方によってはフル改造しないほうが有利な場合も。
  
===[[キュベレイMk-II|キュベレイMkII]]&[[エルピー・プル|プル]]===
+
=== [[キュベレイMk-II|キュベレイMkII]]&[[エルピー・プル|プル]] ===
 
(1)第15話「シロッコの影」において、ジュドーでプルを説得する。
 
(1)第15話「シロッコの影」において、ジュドーでプルを説得する。
  
100行目: 97行目:
 
FC版第2次ではプルツーとの択一となったが、本作ではプルツーは登場しない。また、後継機(クィン・マンサ)への乗り換えもない。
 
FC版第2次ではプルツーとの択一となったが、本作ではプルツーは登場しない。また、後継機(クィン・マンサ)への乗り換えもない。
  
===[[ヴァルシオーネ]]&[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]===
+
=== [[ヴァルシオーネ]]&[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]] ===
 
第21話「時間よ止まれ」において、17ターン目までマサキがマップ上にいると、リューネが出現。そのまま仲間になる。
 
第21話「時間よ止まれ」において、17ターン目までマサキがマップ上にいると、リューネが出現。そのまま仲間になる。
  
119行目: 116行目:
  
 
するとクリア後に武装「石破天驚拳」が追加される。
 
するとクリア後に武装「石破天驚拳」が追加される。
 
== その他の隠し台詞 ==
 
 
====== 第2話「ウーイッグの悲劇」 ======
 
ウッソでクロノクルを撃墜する。
 
 
====== 第5話(ミチル撃墜ルート)「ダカール制圧」 ======
 
マヘリア(他メンバーは要検証)を出撃させていると、1EPガルマ増援時に台詞を発する。
 
 
======'''第11話「脅威! 究極ロボヴァルシオン」特定の出撃メンバーについて'''======
 
カミーユ、リョウ、ウッソ、甲児、コニー、マヘリア、ジュンコを出撃させると、この順番に各々台詞を発する。出撃させなかった者の分の台詞は省略される。特にリョウ(ゲッターロボ)を出撃させないと台詞の流れに大きな違和感が生じる。
 
 
====== '''第15話「シロッコの影」''' ======
 
カミーユを出撃させていると、2EPにジェリドが行動時に台詞を発する。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)