「阿磨疎」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
= 阿磨疎(あまそ / Amaso) =
| 読み = アマソ
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|鋼鉄神ジーグ}}
 
| 声優 = 小伏伸之(現・こぶしのぶゆき)
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|菊池晃}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦K}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
  
{{登場人物概要
+
*登場作品:[[鋼鉄神ジーグ]]
| タイトル = プロフィール
+
*声優:小伏伸之
| 種族 = 邪魔大王国人
+
*種族:邪魔大王国人
| 性別 = 男
+
*性別:男
| 所属 = [[邪魔大王国]]
+
*所属:[[邪魔大王国]]
}}
+
<!-- *階級: -->
'''阿磨疎'''は『[[鋼鉄神ジーグ]]』の登場人物。
+
<!-- *職業: -->
 +
<!-- *年齢:歳 -->
 +
<!-- *身長:---cm -->
 +
<!-- *体重:---kg -->
  
== 概要 ==
 
[[邪魔大王国]]三幹部の一人。他の二人に比べてノリが軽い一面を持ち、邪魔大王国内でのコメディリリーフと化している。
 
  
最終決戦ではダブルジーグの無双っぷりに苛立ち、巨大化して自ら襲いかかったものの蹴られた挙句にダブルスピンストームを受けて死亡。
+
[[邪魔大王国]]三幹部の一人。他の二人に比べてノリが軽い一面を持つ。<br />最終決戦ではダブルジーグの無双っぷりに苛立ち、巨大化して自ら襲いかかったものの蹴られた挙句にダブルスピンストームを受けて死亡。
  
 
『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』の「'''[[アマソ]]'''」のリメイクキャラクター。
 
『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』の「'''[[アマソ]]'''」のリメイクキャラクター。
 +
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== 携帯機シリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦K]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
+
:原作同様、[[邪魔大王国]]の幹部として登場。
:初登場作品。原作同様、[[邪魔大王国]]の幹部として登場。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
 
:
 
  
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:3章Part9から登場するNPC。
 
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[特殊スキル]] ===
 
; [[スーパーロボット大戦K|K]]
 
: '''[[底力]]L7、[[コンボ|アタックコンボ]]L2'''
 
; [[スーパーロボット大戦L|L]]
 
: '''[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L3、[[コンボ|アタックコンボ]]L2'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[妃魅禍]]
 
;[[妃魅禍]]
:主。第12話では「妃魅禍様にもまだ蹴ってもらってないのにぃ!」と発言しており、それを受けてSRWでも妃魅禍に対してMのような感情を抱いている疑惑がある。
+
:主。
;[[壱鬼馬]][[壬魔使]]
+
;[[壱鬼馬]]([[イキマ]])
 +
:同僚。
 +
;[[壬魔使]]([[ミマシ]])
 
:同僚。
 
:同僚。
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[アマソ]]
 
:平行世界の自分自身。『DD』にて共演。妃魅禍から作戦を任された彼を嫉妬して同行する。
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「いけいけ、ハニワボンバーだ! ハニワパンチだ! ハニワバックラー! ハニワブリーカーだ! 死ぃねぇって言えぇ!!」
+
;「いけいけ、ハニワボンバーだ!ハニワパンチだ!ハニワバックラーだ!ハニワブリーカーだ!死ねぇって言えぇ!!」
:第6話より。興奮しながら[[ハニワ幻神]]・魔可羅を応援する。勿論旧『ジーグ』のセルフパロディである。
+
:興奮しながら[[ハニワ幻神]]を応援する。勿論旧ジーグのセルフパロディである。
:原作で1回しか発言していない、「死ねぇ」と言うフレーズを言うあたり、スパロボの影響が伺える。なお、最終決戦では阿磨疎本人が「死ねぇっ!!」と言っている。ついでに[[壱鬼馬]]まで言っている。
+
;「けっ、蹴ったなぁ~!妃魅禍様にもまだ蹴ってもらってないのにぃ!」
;「けっ、蹴ったなぁ~! 妃魅禍様にもまだ蹴ってもらってないのにぃ!」
+
:新ジーグにダイナマイトキックを決められて。[[アムロ・レイ]]の名言のパロディ。そういう事を[[妃魅禍]]にされたいのだろうか。<br />スパロボLではよりにもよってこれが死亡時の台詞として採用された。
:第12話より。新ジーグにダイナマイトキックを決められた際の、反撃時の台詞。旧『ジーグ』における[[司馬宙]]と声優が同じ[[アムロ・レイ]]の名言のパロディであり、遠回しな[[声優ネタ]]。そういう事を[[妃魅禍]]にされたいのだろうか。
 
:上述の通りこの台詞はあくまで反撃時のモノなのだが、『[[スーパーロボット大戦L|L]]』ではよりにもよってこれが死亡時の台詞として採用された。
 
;「ギャアアー!! ヒ・ミ・カ・さ…」
 
:上記の直後。反撃でダブルジーグの姿が見えず、「ジーグを倒したぞ!」と勝鬨を上げようとした瞬間、土煙が晴れると共に放たれたダブルスピンストームの直撃を受けて、最期の台詞だが、言い切る前に四散している。結構グロい絵面。
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「げ、厳罰! 本当ですか!?」<br />(け、蹴ってもらえるかもしれないな…。うへへ…)<br />「今すぐ帰ります! 厳罰をお願いしますっ!」
+
;「げ、厳罰! 本当ですか!?」<br />(け、蹴ってもらえるかもしれないな…。うへへ…)<br />「今すぐ帰ります! 厳罰をお願いしますっ!」
:『[[スーパーロボット大戦L|L]]』第11話「戦いの『序』」に於ける撤退時の台詞。無断で出撃し、[[妃魅禍]]に厳罰に処すと言われて。もはや生粋のMである。
+
:Lの11話にて、無断で出撃し、[[妃魅禍]]に厳罰に処すと言われて。もはや生粋のMである。<br />ちなみに、その後の台詞を見る限りでは残念ながら最後まで蹴ってもらえなかった模様。
:ちなみに、その後の台詞を見る限りでは残念ながら最後まで蹴ってもらえなかった模様。
 
 
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[大火焔偶]]
 
:原作で上に搭乗していたが、最終決戦では降りて自ら巨大化し戦っている。SRWでも、幹部搭乗機は彼らの姿が確認できる。
 
;[[荒之皇]]
 
:邪悪な魂の集合体。壱鬼馬らと共に取り込まれている。
 
  
{{DEFAULTSORT:あまそ こうてつしんしいく}}
+
<!-- !話題まとめ -->
 +
<!-- !資料リンク -->
 +
{{DEFAULTSORT:あまそこうてつしんしいく}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:鋼鉄神ジーグ]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)