「邪魔大王国」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
邪魔大王国とは、『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』並びに『[[鋼鉄神ジーグ]]』の敵勢力。
+
邪魔大王国(Jamatai Kingdom)とは、『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』並びに『[[鋼鉄神ジーグ]]』の敵勢力。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
11行目: 11行目:
 
1975年に九州で[[妃魅禍]]率いる邪魔大王国と初代鋼鉄ジーグとの戦いが繰り広げられた。その熾烈な戦いは九州全域に広がり、初代ジーグが銅鐸の力で発生させたゾーンの中で邪魔大王国はジーグや九州全域ごと封印される。 それから50年が過ぎた2025年まで封印されていたが、50年の歳月をかけて復活する。
 
1975年に九州で[[妃魅禍]]率いる邪魔大王国と初代鋼鉄ジーグとの戦いが繰り広げられた。その熾烈な戦いは九州全域に広がり、初代ジーグが銅鐸の力で発生させたゾーンの中で邪魔大王国はジーグや九州全域ごと封印される。 それから50年が過ぎた2025年まで封印されていたが、50年の歳月をかけて復活する。
  
物語終盤で、邪魔大王国は[[外宇宙]]からやってきた[[異星人]]であると明かされた。
+
物語終盤で、邪魔大王国は外宇宙からやってきた[[異星人]]であると明かされた。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』設定。
 
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:初登場作品。前半のストーリーが再現され、後半は三幹部が[[ミケーネ帝国]]の配下となる。
+
:『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』からの登場。前半のストーリーが再現され、後半は三幹部が[[ミケーネ帝国]]の配下となる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦 終焉の銀河へ]]
:後半のストーリーが再現され、[[竜魔帝王]]・[[フローラ|フローラ将軍]]が登場する。
+
:『鋼鉄ジーグ』からの登場。後半のストーリーが再現され、[[竜魔帝王]]・[[フローラ|フローラ将軍]]が登場する。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
『[[鋼鉄神ジーグ]]』設定。
 
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:終盤まで戦うこととなり、最終決戦直前に部隊のメンバーがいないときは[[オーブ軍]]と戦っていた。
+
:『[[鋼鉄神ジーグ]]』からの登場。今回は終盤に最終決戦を行う、その前部隊のメンバーがいないときは[[オーブ軍]]と戦っていた。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:中盤に決着がつく。
+
:『鋼鉄神ジーグ』からの登場。今回は中盤に最終決戦を繰り広げる。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:『鋼鉄ジーグ』版はサービス開始からワールド1(第1世界)に登場。古代種族同士デーモン族とは関わりがあった様子。
+
:『鋼鉄ジーグ』からの登場。
:2021年6月23日には『鋼鉄神ジーグ』版が参戦。ワールド6(第10世界)に存在しており、『鋼鉄ジーグ』とは[[平行世界]]の存在となっている。3章Part9では第1世界の『鋼鉄』版のヒミカ一行が第10世界に渡っていたことが判明し、『鋼鉄神』版に『鋼鉄』版が合流する形となっている。ただし、双方で名称の区別はされず、実際に[[阿磨疎]]が[[アマソ]]とどちらを呼ばれたかを判別できなかったシーンも存在する。
 
  
 
== 人物 ==
 
== 人物 ==
66行目: 63行目:
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 
;[[ハニワ幻人]]
 
;[[ハニワ幻人]]
:『鋼鉄ジーグ』に登場。主にヒミカが使役する巨大戦力。
+
:『鋼鉄ジーグ』に登場。
 
;[[ロボット獣]]
 
;[[ロボット獣]]
:『鋼鉄ジーグ』に登場。竜魔帝王が率いる。
+
:『鋼鉄ジーグ』に登場。
:;[[竜魔船]]
 
::『鋼鉄ジーグ』に登場。竜魔帝王の搭乗する[[戦艦]]であり、艦首にロボット獣[[ドラゴ]]を備える。
 
;[[幻魔要塞ヤマタノオロチ]]
 
:『鋼鉄ジーグ』に登場。邪魔大王国の所有する飛行要塞。
 
 
;[[ハニワ幻神]]
 
;[[ハニワ幻神]]
 
:『鋼鉄神ジーグ』に登場。
 
:『鋼鉄神ジーグ』に登場。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)