「終焉」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== 終焉(デス/DEATH) ==
| 読み = デス
+
*[[登場作品]]:[[鉄のラインバレル]](原作漫画版)
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|鉄のラインバレル (原作漫画版)}}
+
*分類:[[マキナ#ヒトマキナ|ヒトマキナ]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|清水栄一}}
+
<!-- *頭頂高:不明 -->
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
<!-- *全高:不明 -->
| SRWでの分類 =
+
<!-- *重量:不明 -->
}}
+
*所属:ヒトマキナ陣営(強硬派)
 +
*メカニックデザイン:清水栄一
  
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::マキナ#ヒトマキナ|ヒトマキナ]]
 
| 所属 = ヒトマキナ陣営(強硬派)
 
}}
 
'''終焉'''は『[[鉄のラインバレル (原作漫画版)|鉄のラインバレル]]』の登場メカ。
 
== 概要 ==
 
 
[[マキナ#ヒトマキナ|ヒトマキナ]]陣営の切り札。[[沢渡拓郎|沢渡]]曰く「世界の終焉」で、全部で3機存在するヒトマキナ強硬派の切り札。
 
[[マキナ#ヒトマキナ|ヒトマキナ]]陣営の切り札。[[沢渡拓郎|沢渡]]曰く「世界の終焉」で、全部で3機存在するヒトマキナ強硬派の切り札。
  
20行目: 14行目:
 
全体像は、肥大した腹部と細く長い腕、尾骶骨の部分から伸びるケーブル上のテールスタビライザー、何よりも「天を突く」という形容そのままの巨体が特徴(浅瀬とはいえ海の中に立っているのに足首までしか浸かっておらず、'''額にある目玉状のパーツだけでもグラン・ネイドル並、指先ですら丙型と同じ''')。
 
全体像は、肥大した腹部と細く長い腕、尾骶骨の部分から伸びるケーブル上のテールスタビライザー、何よりも「天を突く」という形容そのままの巨体が特徴(浅瀬とはいえ海の中に立っているのに足首までしか浸かっておらず、'''額にある目玉状のパーツだけでもグラン・ネイドル並、指先ですら丙型と同じ''')。
  
そのパワーと、目と口の中に内蔵されたビームキャノンが武器だが、最大の役目は他のヒトマキナを同時多数転送する中継地点となることになる。腹部の転送装置はヒトマキナ強硬派の本拠に通じており、劇中ではそこから大量の丙型を出現させていた。また、この転送装置はそれ自体が巨大なビーム砲としても機能する。しかし、この転送装置の先には終焉自体を含む主要ヒトマキナ([[デウスエクスマキナ]]除く)の本体である電脳が存在しており、加藤機関の最終作戦はこの転送装置を通じてミサイルを撃ち込み、電脳自体を攻撃するというものだった。
+
そのパワーと、目と口の中に内蔵されたレーザーキャノンが武器だが、最大の役目は他のヒトマキナを同時多数転送する中継地点となることになる。腹部の転送装置はヒトマキナ強硬派の本拠に通じており、劇中ではそこから大量の丙型を出現させていた。また、この転送装置はそれ自体が巨大なビーム砲としても機能する。しかし、この転送装置の先には終焉自体を含む主要ヒトマキナ([[デウスエクスマキナ]]除く)の本体である電脳が存在しており、加藤機関の最終作戦はこの転送装置を通じてミサイルを撃ち込み、電脳自体を攻撃するというものだった。
  
これ自体は3機目が転送装置から現れたことにより失敗したものの、遅れて現れた[[ラヴバレル]]が至近距離から叩き込んだビーム射撃とミサイルによる[[特攻]]によって主要電脳を破壊され、丙型共々機能を停止した。
+
これ自体は3機目が転送装置から現れたことにより失敗したものの、遅れて現れた[[ラヴバレル]]が至近距離から叩き込んだビーム射撃とミサイルによる特攻によって主要電脳を破壊され、丙型共々機能を停止した。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
+
=== 単独作品 ===  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
:初登場作品。イベント「宇宙を守ってきた者達」に[[マキナ#ヒトマキナ|ヒトマキナ]]陣営の切り札として出現。原作漫画で本格登場を果たしてから実に'''2ヶ月も経たない間のスピード参戦'''を果たした。
+
:イベント「宇宙を守ってきた者達」に[[マキナ#ヒトマキナ|ヒトマキナ]]陣営の切り札として出現。原作漫画で本格登場を果たしてから実に'''2ヶ月も経たない間のスピード参戦'''を果たした。
 
:最終的に[[カイルス]]らの奮戦により撃破されるが、[[大場真来梓‎|真来梓‎]]曰く同型機がまだ2体控えているらしい。
 
:最終的に[[カイルス]]らの奮戦により撃破されるが、[[大場真来梓‎|真来梓‎]]曰く同型機がまだ2体控えているらしい。
  
33行目: 27行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ビーム砲
 
;ビーム砲
:目にビーム、口内にキャノン砲型を搭載。
+
:目にレーザー、口内にキャノン砲型を搭載。
 
;転送装置
 
;転送装置
 
:腹部に内蔵されている。
 
:腹部に内蔵されている。
 
<!--
 
<!--
== 対決・名場面 ==
+
== 対決・名場面など ==
== スパロボシリーズの名場面 ==
+
== スパロボシリーズでの名場面 ==
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
-->
 
-->
 
 
{{DEFAULTSORT:てす}}
 
{{DEFAULTSORT:てす}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:鉄のラインバレル]]
 
[[Category:鉄のラインバレル]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)