「理想」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
'''理想'''は、[[精神コマンド]]のひとつ。
+
[[スーパーロボット大戦UX]]にて初登場した[[精神コマンド]]で、効果は「[[闘志]]」(1ターンの間、全ての攻撃が[[クリティカル]]になる)を自機および隣接する味方機にかけるというもの。
  
== 概要 ==
+
効果対象はPU(パートナーユニット)単位で「闘志」同様、「[[熱血]]」「[[]]」とは重複しない。
効果は「[[闘志]]」(1ターンの間、全ての攻撃が[[クリティカル]]になる)を自機および隣接する味方機にかけるというもの。初登場は『[[スーパーロボット大戦UX]]』。
+
=== 登場作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 +
:初出作。消費SPは50。
  
効果対象はパートナーユニット単位で、「闘志」同様、「[[熱血]]」「[[]]」とは重複しない。
+
=== 同じ効果を含む要素 ===
 
+
;[[闘志]]
== 登場作品 ==
+
:ベースになった精神コマンド。1ターンの間、敵ユニットに与えるダメージが必ずクリティカル(1.25倍)になる。
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;[[士気]]
:初出作。消費SPは50。元が消費30なので1体でも隣接していれば元は取れているが、[[激励]]と違って効果が必要な状況が限られるというのもあり、きちんとポジショニングに気を使わないと無用の長物になりがち。
+
:第3次αでは1回だけ小隊全体に有効。『[[無限のフロンティア]]』では、全体に闘志をかける。
:激励と違い戦闘準備画面から使用できるので移動力と移動後射程の長い機体と組めばある程度は使用場所が選べる。
+
;[[切り札]](精神コマンド)
:搭載中の機体が使用すると搭載中の戦艦にも効果がかかる。
+
:複合系で、効果の中に「闘志」が含まれる。『EXCEED』では闘志の効果は削除された。
 +
;[[激闘]]
 +
:効果は違うが、1ターンの間ダメージ補正がかかるという点において、近い特性を持っているといえる。ただし、「激闘」の方が効果が優秀な分だけ消費SPも高い。
 +
;[[ガンファイト]](無限のフロンティアシリーズのみ)
 +
:同作では、戦闘中に常時10%の確率で闘志がかかる[[特殊技能]]となっており、射撃攻撃とは無関係。[[ハーケン・ブロウニング]](1作目・EXCEED)と[[錫華姫]](1作目のみ)、[[ネージュ・ハウゼン]](EXCEEDのみ)が修得。
 +
;ヘブントラッカー
 +
:[[T-elos]]の支援効果。セットしたキャラに毎ターン20%の確率で発生。
  
 
== 主な使用者 ==
 
== 主な使用者 ==
 
;[[曹操ガンダム]]
 
;[[曹操ガンダム]]
:理想を追い求める者である為、習得は当然か。「理想」登場は彼の為だと言って過言ではない。
+
:
;[[矢島英明]]
 
:友に理想を託す者。周囲を狙撃系機体で固めて使用するのが妥当か。
 
;[[加藤久嵩]]
 
:理想を受け継いだ者。「闘志」も修得しているため、状況によって使い分けられる…精神コマンドの枠を一つ無駄に潰してるとも言えるが。
 
;[[春日井甲洋]]/[[マークフィアー]]
 
:「仲間を見捨てない」という理想を抱く者。
 
;[[ロミナ・ラドリオ]]
 
:ラドリオ星解放という理想を背負う者。
 
 
 
== 同じ効果を含む要素 ==
 
;[[闘志]]
 
:ベースになった精神コマンド。1ターンの間、敵ユニットに与えるダメージが必ずクリティカル(1.25倍)になる。
 
  
 
{{DEFAULTSORT:りそう}}
 
{{DEFAULTSORT:りそう}}
 
[[Category:精神コマンド]]
 
[[Category:精神コマンド]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)