「木下藤八郎」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み = きのした とうはちろう
 
| 読み = きのした とうはちろう
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Tohatiro Kinoshita]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|無敵ロボ トライダーG7}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|無敵ロボ トライダーG7}}
 
| 声優 = {{声優|正司トキオ|山本相時(現:正司トキオ)|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|正司トキオ|山本相時(現:正司トキオ)|SRW=Y}}
22行目: 23行目:
 
「[[竹尾ゼネラルカンパニー]]」勤務の会社員で、営業職を担当。
 
「[[竹尾ゼネラルカンパニー]]」勤務の会社員で、営業職を担当。
  
お調子者のスチャラカ社員だが、根は生真面目な熱血漢。社内のムードメーカー的存在でもある。手先も器用で、第7話では電磁石を用いて壁や天井を歩ける磁石靴を開発している(のだが、話のオチで壊れて壁にくっついてしまった)他、11話では手製のカンニングペーパーを手品師の如く披露している(露見した際には悔悟し辞表を出そうとしていた)。専務によれば入社試験はほぼ0点だったらしい。
+
お調子者のスチャラカ社員だが、根は生真面目な熱血漢。社内のムードメーカー的存在でもある。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:初の音声付きで[[シャトル (トライダーG7)|シャトル]]の[[サブパイロット]]要員として戦闘にも参加するが、他の社員と同じく顔グラのバリエーションは無い。
 
:初の音声付きで[[シャトル (トライダーG7)|シャトル]]の[[サブパイロット]]要員として戦闘にも参加するが、他の社員と同じく顔グラのバリエーションは無い。
 
:[[シェリル・ノーム]]の熱狂的ファンという役どころだが、彼女の人気に陰りが見え始めると'''即[[ランカ・リー]]に乗り換える'''という、或る意味リアルなファン心理が描かれている。
 
:[[シェリル・ノーム]]の熱狂的ファンという役どころだが、彼女の人気に陰りが見え始めると'''即[[ランカ・リー]]に乗り換える'''という、或る意味リアルなファン心理が描かれている。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:同作発売の2ヶ月前になる2012年2月に担当声優の正司トキオ氏が亡くなっており、結果的にライブラリ出演となった。
 
:同作発売の2ヶ月前になる2012年2月に担当声優の正司トキオ氏が亡くなっており、結果的にライブラリ出演となった。
 
:結局[[降矢勉|「推しは変えるモノではなくて増やすモノ」]]という結論に至ったらしく、ランカとシェリル両方のファンとして周囲からも認められているようだ。[[バジュラ本星]]での決戦では、まさかの号令を上げたりもする。
 
:結局[[降矢勉|「推しは変えるモノではなくて増やすモノ」]]という結論に至ったらしく、ランカとシェリル両方のファンとして周囲からも認められているようだ。[[バジュラ本星]]での決戦では、まさかの号令を上げたりもする。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:相変わらず優秀な「[[脱力]]」使い。本作では[[SP]]は最大値の半分で開始する仕様になったため、低消費で使用できることは大きな利点。会話でも目立っている。
 
:相変わらず優秀な「[[脱力]]」使い。本作では[[SP]]は最大値の半分で開始する仕様になったため、低消費で使用できることは大きな利点。会話でも目立っている。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:『時獄篇』とほぼ同様。
 
:『時獄篇』とほぼ同様。
  
 
=== VXT三部作===
 
=== VXT三部作===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
+
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
:[[シャトル (トライダーG7)|シャトル]]の[[サブパイロット]]。
 
:[[シャトル (トライダーG7)|シャトル]]の[[サブパイロット]]。
 
:なんと、[[トライダーG7]]と[[トライダー・シャトル]]との合体攻撃「社員一斉攻撃」の戦闘アニメにて、'''[[生身ユニット]]として出演する'''(ちゃんと宇宙服は着ている)。
 
:なんと、[[トライダーG7]]と[[トライダー・シャトル]]との合体攻撃「社員一斉攻撃」の戦闘アニメにて、'''[[生身ユニット]]として出演する'''(ちゃんと宇宙服は着ている)。
 
:2019年3月18日の『T』発売直前の生スパロボチャンネルにて公開された際に出演者・視聴者一同に'''「まるで[[くろがね屋]][[イタチの安|のようだ]]」'''という声が挙がった。
 
:2019年3月18日の『T』発売直前の生スパロボチャンネルにて公開された際に出演者・視聴者一同に'''「まるで[[くろがね屋]][[イタチの安|のようだ]]」'''という声が挙がった。
 
:シナリオ上でもサラリーマン繋がりで'''[[サイゾウ・トキトウ|主人公]]の親友枠になる'''というまさかの扱いを受けている。
 
:シナリオ上でもサラリーマン繋がりで'''[[サイゾウ・トキトウ|主人公]]の親友枠になる'''というまさかの扱いを受けている。
 
:[[サギリ・サクライ|サギリ]]を主人公にし、更に[[脱力]]を習得しない誕生日・血液型パターンにすると、彼が加わるまで'''バイタルダウン購入の解放条件が満たせない'''。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
+
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:初登場作品。地上編にて[[大空魔竜戦隊]]に同行。初登場の際、軽い挨拶から地球防衛軍極東支部と長期契約を成功させる。資料不足ゆえか髪が茶髪に描かれている。
 
:初登場作品。地上編にて[[大空魔竜戦隊]]に同行。初登場の際、軽い挨拶から地球防衛軍極東支部と長期契約を成功させる。資料不足ゆえか髪が茶髪に描かれている。
:;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
+
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
::キャラクターデータにて閲覧出来る。
 
::キャラクターデータにて閲覧出来る。
 
:
 
:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
+
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 
:社員の中で唯一音声なし。
 
:社員の中で唯一音声なし。
  
103行目: 102行目:
 
;「パーッとやりましょう、パーッと!」
 
;「パーッとやりましょう、パーッと!」
 
:木下の軽さを象徴する口癖。SRWでも戦闘台詞として採用されている。
 
:木下の軽さを象徴する口癖。SRWでも戦闘台詞として採用されている。
;「よーし、母ちゃん俺がんばるぞ! 南無八幡大菩薩えぇーい!」
 
:第9話。トライダーの窮地を救うために渾身の鍵縄投げを行う際の台詞。
 
:[[木星]]の衛星で墜落した輸送船の回収を請け負った竹尾ゼネラルカンパニーだったが[[メカロボット]]、グラスターの攻撃を受けてワッ太はコクピットで気絶してしまう。
 
:社長のピンチに木下が取った策は、自作の磁力靴で郁恵の操縦するスペースローパーの屋根に乗り、鍵縄をグラスターの脚へと引っかけてそのまま逆方向へと走り抜け、相手を引き倒すという物だった。
 
:この時間稼ぎが功を奏し、ワッ太が復帰する時間を見事に稼いでみせた。
 
 
;「ぼ、僕! こういうの昔映画で見ましたよ! スピードが落ちると新幹線が爆発するって!」
 
;「ぼ、僕! こういうの昔映画で見ましたよ! スピードが落ちると新幹線が爆発するって!」
 
:第37話。速度が落ちると爆発する爆弾をシャトルに仕掛けられた事で慌てての発言。
 
:第37話。速度が落ちると爆発する爆弾をシャトルに仕掛けられた事で慌てての発言。
:発言・状況共に1975年公開の[[映画]]『新幹線大爆破』が元ネタ。
+
:発言・状況共に1975年公開の映画『新幹線大爆破』が元ネタ。
  
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
120行目: 114行目:
 
;「いや~専属契約ってステキですなあ! 実働がなくても、料金が発生しますから!」
 
;「いや~専属契約ってステキですなあ! 実働がなくても、料金が発生しますから!」
 
:『第2次Z破界篇』第9話「次元震」(日本ルート経由時)より。[[バトルキャンプ]]での待機中、暇な一時を満喫するあまり口にした発言だが、あまりのスチャラカぶりに[[谷川風花|谷川]]からドン引きされていた。
 
:『第2次Z破界篇』第9話「次元震」(日本ルート経由時)より。[[バトルキャンプ]]での待機中、暇な一時を満喫するあまり口にした発言だが、あまりのスチャラカぶりに[[谷川風花|谷川]]からドン引きされていた。
;「男二人の意地のぶつかり合いと金の亡者の執念の激突…! 果たして、勝者はどちらに!」
+
;「男二人の意地のぶつかり合いと金の亡者の執念の激突…!果たして、勝者はどちらに!」
:『第2次Z破界篇』第11話「顔が2つたあ生意気なッ!!」にて、[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]と[[カミナ]]の仲裁をしようとするクロウに対するコメント。
+
:『第2次Z破界篇』第11話「顔が2つたあ生意気なッ!!」にて、竜馬とカミナの仲裁をしようとするクロウに対するコメント。
 
;「わ、私は営業中に公園で昼寝するような事は滅多にしませんよ!」
 
;「わ、私は営業中に公園で昼寝するような事は滅多にしませんよ!」
:『第2次Z破界篇』第16話(表部隊ルート)「BIRD-HUMAN」より。[[桃井いぶき|いぶき]]が発した「ダメな大人」という言葉に過敏に反応しての一言。「滅多に」と言っている辺り、やっていない訳ではないようである。
+
:『第2次Z破界篇』第16話(表部隊ルート)「BIRD-HUMAN」より。[[桃井いぶき|いぶき]]が発した「ダメな大人」という言葉に過敏に反応しての一言。
 
;「ア、アルト君…何か飲みますか? 私、おごりますよ!」
 
;「ア、アルト君…何か飲みますか? 私、おごりますよ!」
 
:同上。[[早乙女アルト|アルト]]に発した露骨な媚。
 
:同上。[[早乙女アルト|アルト]]に発した露骨な媚。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)