「塞臥」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== 塞臥(さいが / Saiga) ==
| 読み = さいが
+
*[[登場作品]]:[[冥王計画ゼオライマー]]
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|冥王計画ゼオライマー}}
+
*[[声優]]:塩沢兼人(原作)、山崎たくみ(SRW[[代役]])
| 声優 = {{声優|塩沢兼人}}<br />{{代役|山崎たくみ}}(SRW[[代役]])
+
*種族:地球人([[デザイナーベビー|試験管ベビー]])
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|菊池通隆}}
+
*性別:男
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
+
*[[年齢]]:20歳代(推定)
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*所属:[[鉄甲龍]]
}}
+
*階級:[[八卦衆]]
 +
*キャラクターデザイン:菊池通隆
  
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]([[種族::デザイナーベビー|試験管ベビー]])
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 年齢 = 20歳代(推定)
 
| 製作者 = [[木原マサキ]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|鉄甲龍}}
 
| 役職 = [[八卦衆]]
 
}}
 
'''塞臥'''は『[[冥王計画ゼオライマー]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
 
[[八卦衆]]の一人で、[[雷のオムザック]]のパイロット。
 
[[八卦衆]]の一人で、[[雷のオムザック]]のパイロット。
  
自信に溢れた喋り方をし、他人をどこか見下しているが故に、[[幽羅帝]]をも軽視しており、八卦衆の中では振舞いや性格などでも異端の存在。冷徹な野心家でもあり、幽羅帝ではなく自らが世界を掌握せんと考えている。
+
自信に溢れた喋り方をし、他人をどこか見下しているが故に、[[幽羅帝]]をも軽視しており、[[八卦衆]]の中では振舞いや性格などでも異端の存在。冷徹な野心家でもあり、[[幽羅帝]]ではなく自らが世界を掌握せんと考えている。
  
 
自らの野望の為に、他の八卦衆のメンバーを目障りと考え、次々と彼らのトラウマを刺激させる発言をしては、自滅に近い形でゼオライマーに倒される様に仕向けており、自らを愛する[[ロクフェル]]すらも、その愛を知りつつ利用する事も厭わなかった。
 
自らの野望の為に、他の八卦衆のメンバーを目障りと考え、次々と彼らのトラウマを刺激させる発言をしては、自滅に近い形でゼオライマーに倒される様に仕向けており、自らを愛する[[ロクフェル]]すらも、その愛を知りつつ利用する事も厭わなかった。
  
八卦衆の殆どが敗れ去った後、完成したオムザックに搭乗して出撃し、米軍艦隊を壊滅させる。そして[[ロクフェル]]や[[祗鎗]]と共にラストガーディアン本部の存在する富士を急襲。[[天のゼオライマー|ゼオライマー]]出現後、[[鉄甲龍]]を裏切り[[木原マサキ]]に自分との連携を持ちかけたが、拒否される。その際、ロクフェルや祗鎗と醜い愛憎劇を繰り広げた結果、逆上したマサキから八卦衆の出生の秘密を聞かされ、怒りで我を失ってゼオライマーを倒そうとしたが、結局は祗鎗と共にゼオライマーのメイオウ攻撃により消滅した。
+
八卦衆の殆どが敗れ去った後、完成したオムザックに搭乗して出撃し、米軍艦隊を壊滅させる。そして[[ロクフェル]]や[[祗鎗]]と共にラストガーディアン本部の存在する富士を急襲。[[天のゼオライマー|ゼオライマー]]出現後、[[鉄甲龍]]を裏切り[[木原マサキ]]に自分との連携を持ちかけたが、拒否される。その際、ロクフェルや祗鎗と醜い愛憎劇を繰り広げた結果、逆上したマサキから八卦衆の出生の秘密を聞かされ、怒りで我を失ってゼオライマーを倒そうとしたが、結局は[[祗鎗]]と共にゼオライマーのメイオウ攻撃により消滅した。
  
 
八卦衆のメンバー全員が木原マサキのクローンであった事やその立ち振る舞い等からも、人格面に関しては最もオリジナルに近いものであったといえる。
 
八卦衆のメンバー全員が木原マサキのクローンであった事やその立ち振る舞い等からも、人格面に関しては最もオリジナルに近いものであったといえる。
32行目: 21行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:謀反を仄めかす発言をするが、諸々の真相を知った後に[[幽羅帝]]に「ゼオライマーとの決戦の後、この地に立っていた者が我々だったら、謀反でも何でも好きにするがいい」といった意味の言葉を受け、[[祗鎗]]・[[ロクフェル]]と共にゼオライマー達に挑む。なお、この時に塞臥よりも先に[[ロクフェル]]を倒すと、塞臥が彼女の死に激昂するシーンが見られる。ロクフェルより先に倒すと彼女の[[地のディノディロス]]が完全回復して多数の精神コマンドがかかるが、ロクフェル・祗鎗が先に倒された場合一切回復や精神コマンドはかからない。よって彼は一番最後に倒すと良い。
 
:謀反を仄めかす発言をするが、諸々の真相を知った後に[[幽羅帝]]に「ゼオライマーとの決戦の後、この地に立っていた者が我々だったら、謀反でも何でも好きにするがいい」といった意味の言葉を受け、[[祗鎗]]・[[ロクフェル]]と共にゼオライマー達に挑む。なお、この時に塞臥よりも先に[[ロクフェル]]を倒すと、塞臥が彼女の死に激昂するシーンが見られる。ロクフェルより先に倒すと彼女の[[地のディノディロス]]が完全回復して多数の精神コマンドがかかるが、ロクフェル・祗鎗が先に倒された場合一切回復や精神コマンドはかからない。よって彼は一番最後に倒すと良い。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:初登場作品。担当声優の塩沢氏没後の作品のため、山崎たくみ氏が[[代役]]を担当している。
+
:原作通り謀反し、[[祗鎗]]、[[ロクフェル]]らと共に3人纏めて葬られた…と思いきや1人だけ生き残り、後のMAPで再戦することになる。他の[[八卦衆]]が基本的にイベント戦闘で倒されるので唯一まともに戦うことになる相手。この時点では自軍が育ちきっているので簡単に落とせる。
:原作通り謀反し、[[祗鎗]]、[[ロクフェル]]らと共に3人纏めて葬られた……と思いきや1人だけ生き残り、後の[[三輪防人|三輪長官]]の指揮による[[ネルフ]]襲撃や[[人類補完計画]]の発動時にて再戦することになる。多くの人間を操って葬ってきた自負心からか、自身が木原マサキの操り人形であった事実を認める事を頑なに拒んでおり、あくまでも「自らの意志で冥王になる」と称し、マサト達[[マグネイト・テン]]を倒してゼオライマーを手に入れようとする。ただし、ゼオライマーに乗れば自身も木原マサキの人格プログラムに乗っ取られてしまう事になる為、結局はマサキの思惑通りに動いてしまっていたと言える。最後まで冥王の座に執着しながらオムザックと共に散ったその姿に、マサトからもマサキのプログラムに支配され続けていたと自責の念を感じていたが、美久からは「運命を変えられなかっただけ」と的確な評価を下されている。
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
:他の[[八卦衆]]が基本的にイベント戦闘で倒されるので唯一まともに戦うことになる相手。ただし、この時点では自軍が育ちきっているので、[[マップ兵器]]等に注意して油断しなければ簡単に落とせる。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
 
:「復讐鬼の誕生」においてシナリオの主要人物として登場。諸々の真相を知った後に一度ゼオライマーに敗れるも[[ラウ・ル・クルーゼ|クルーゼ]]に救出され、その後、自身の運命に決着を着けるべく、[[ギル・バーグ]]と共に[[アークエンジェル隊]]とゼオライマーに対して最後の決戦を挑む。『MX』や『J』よりも「木原マサキに弄ばれた者の一人」としての悲哀が強く描写されており、前二作以上に悲劇的な敵役としての面が強くなっている。
 
:「復讐鬼の誕生」においてシナリオの主要人物として登場。諸々の真相を知った後に一度ゼオライマーに敗れるも[[ラウ・ル・クルーゼ|クルーゼ]]に救出され、その後、自身の運命に決着を着けるべく、[[ギル・バーグ]]と共に[[アークエンジェル隊]]とゼオライマーに対して最後の決戦を挑む。『MX』や『J』よりも「木原マサキに弄ばれた者の一人」としての悲哀が強く描写されており、前二作以上に悲劇的な敵役としての面が強くなっている。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
一応『MX』では八卦衆の中で、最強の能力値を誇る。
 
一応『MX』では八卦衆の中で、最強の能力値を誇る。
53行目: 40行目:
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
:'''[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L4'''
+
:'''[[底力]]、[[援護攻撃]]'''
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
:'''[[ヒット&アウェイ]]、[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L3'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
61行目: 46行目:
 
:主君だが、謀反を企てる。
 
:主君だが、謀反を企てる。
 
;[[ロクフェル]]
 
;[[ロクフェル]]
:彼女の自分への恋心を知った上で利用する。ロクフェルが死亡した際に激昂し、祗鎗と一緒に突撃しているため、あるいは…。
+
:彼女の自分への恋心を知った上で利用する。ロクフェルが死亡した際に激昂し、祗鎗と一緒に突撃しているため、あるいは……。
 
;[[シ・アエン]]、[[シ・タウ]]
 
;[[シ・アエン]]、[[シ・タウ]]
 
:彼女達の性格の違いを嘲笑する。
 
:彼女達の性格の違いを嘲笑する。
99行目: 84行目:
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;(そして、俺は奴らや三輪を倒し…ゼオライマーを手に入れ、冥王となる。そう…ゼーレやMUなどではなく、この俺が新たな世界を統べる王となるのだ…!)
 
;(そして、俺は奴らや三輪を倒し…ゼオライマーを手に入れ、冥王となる。そう…ゼーレやMUなどではなく、この俺が新たな世界を統べる王となるのだ…!)
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』第53話(『[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]』では第54話)「魂のルフラン」より。[[NERV]]本部襲撃の際に呟いたモノローグ。大層な野望だが、この直後に展開する[[EVA弐号機]]の大逆襲の前に「旗色悪し」と見て、三輪共々そそくさと退却してしまうので、三下感が否めない。
+
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』第53話(『PORTABLE』では第54話)「魂のルフラン」より。[[NERV]]本部襲撃の際に呟いたモノローグ。大層な野望だが、この直後に展開する[[EVA弐号機]]の大逆襲の前に「旗色悪し」と見て、三輪共々そそくさと退却してしまうので、三下感が否めない。
 
;「お、俺は冥王になる男…! この世の全てを支配する王になるべき男なのだぞ!!操られる側ではない…! 今度は俺が操る側に回るのだ!!俺は俺の意思でそう行動するのだ!!それが…それがこんな所で!! こんな所で終わるはずがない!!終わるはずがないのだァァッ!!」
 
;「お、俺は冥王になる男…! この世の全てを支配する王になるべき男なのだぞ!!操られる側ではない…! 今度は俺が操る側に回るのだ!!俺は俺の意思でそう行動するのだ!!それが…それがこんな所で!! こんな所で終わるはずがない!!終わるはずがないのだァァッ!!」
:『MX』第54話(『PORTABLE』では第55話)「遙か久遠の彼方」に於ける断末魔。「俺は世界の王」云々という俗物発言をしてはいるものの、結局は[[木原マサキ]]の影に怯えるも同然の形で、宇宙の塵となって消える末路を迎えた。
+
:『MX』第54話(『PORTABLE』では第55話)「遙か久遠の彼方」に於ける断末魔。「俺は世界の王」云々という俗物発言をしてはいるものの、結局は造物主であり自らのオリジナルでもあった木原マサキの影に怯えるも同然の形で、宇宙の塵となって消える末路を迎えた。
 
;「ひとりで充分じゃないのか…」<br/>「どうせとどめを刺すのはどちらか一方。ならば片方は盾にでもなるか」
 
;「ひとりで充分じゃないのか…」<br/>「どうせとどめを刺すのはどちらか一方。ならば片方は盾にでもなるか」
 
:『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』にて、ゼオライマー撃墜に向かおうとする[[シ・アエン|シ]][[シ・タウ|姉妹]]のコンプレックスを揶揄して。
 
:『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』にて、ゼオライマー撃墜に向かおうとする[[シ・アエン|シ]][[シ・タウ|姉妹]]のコンプレックスを揶揄して。
107行目: 92行目:
 
:『CC』にて、1人逃走したあと、クルーゼに己の闇をぶつける。
 
:『CC』にて、1人逃走したあと、クルーゼに己の闇をぶつける。
  
== 搭乗機体 ==
 
;[[雷のオムザック]]
 
:
 
 
{{DEFAULTSORT:さいか}}
 
{{DEFAULTSORT:さいか}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:冥王計画ゼオライマー]]
 
[[Category:冥王計画ゼオライマー]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)