「劾専用ジン」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== ZGMF-1017 劾専用ジン(Gai's Ginn) ==
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED ASTRAY}}
+
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
+
*型式番号:ZGMF-1017
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*動力:バッテリー
}}
+
*原型機:'''[[ジン (SEED)|ジン]]'''
 +
*開発:[[ザフト]]軍
 +
*所属:[[サーペントテール]]
 +
*主なパイロット:[[叢雲劾]]
  
{{登場メカ概要
+
[[ザフト]]軍が開発した[[ジン_(SEED)|ジン]]を改造した[[モビルスーツ]]。劾が[[ザフト]]軍の補給基地を破壊するミッションを行う際に使用した。<br />
| タイトル = スペック
+
[[アストレイブルーフレーム|ブルーフレーム]]入手前の劾は専用のMSを持っておらず、任務に応じて機体を調達していた。本機も補給基地破壊ミッションの為の使い捨ての機体である。<br />
| 分類 = [[分類::モビルスーツ]]
+
航続距離と機動性を重視した改良が加えられ、スラスターや大型プロペラントタンクが追加され、軽量化も図られているが、防御力は低い。また、基地の攻撃に特化しているため、対[[MS]]戦闘もほとんど考慮されていない。
| 生産形態 = [[専用機|個人改造機]]
 
| 動力 = [[動力::バッテリー]]
 
| 原型機 = '''[[ジン (SEED)|ジン]]'''
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|サーペントテール}}
 
| パイロット = [[パイロット::叢雲劾]]
 
}}
 
'''劾専用ジン'''は『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
[[ザフト]]軍が開発した[[ジン_(SEED)|ジン]]を改造した[[モビルスーツ]]。劾が[[ザフト]]軍の補給基地を破壊するミッションを行う際に使用した。
 
 
 
[[アストレイブルーフレーム|ブルーフレーム]]入手前の劾は専用のMSを持っておらず、任務に応じて機体を調達していた。本機も補給基地破壊ミッションの為の使い捨ての機体である。
 
 
 
航続距離と機動性を重視した改良が加えられ、スラスターや大型[[プロペラントタンク]]が追加され、軽量化も図られているが、防御力は低い。また、基地の攻撃に特化しているため、対[[MS]]戦闘もほとんど考慮されていない。
 
  
 
ターゲットである4つの補給基地を破壊するために使われたが、最後の基地にて[[ミゲル・アイマン|ミゲル]]の[[ミゲル専用ジン|専用ジン]]と交戦。機体は致命的な損傷を負うが、劾は本機を基地にぶつけて破壊し、自らも脱出している。
 
ターゲットである4つの補給基地を破壊するために使われたが、最後の基地にて[[ミゲル・アイマン|ミゲル]]の[[ミゲル専用ジン|専用ジン]]と交戦。機体は致命的な損傷を負うが、劾は本機を基地にぶつけて破壊し、自らも脱出している。
  
蛇足だが、小説版SEED ASTRAYでは、本機とは別にもう1タイプの劾専用ジンが登場している(SRW未登場)。
+
蛇足だが、小説版SEED ASTRAYでは、本機とは別にもう1タイプの劾専用ジンが登場している(スパロボ未登場)。
  
== 登場作品と操縦者 ==
+
== 登場作品 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
:初登場作品。第2部序盤でスポット参戦し、後半に入手する。また、第1部でもルート次第で一度だけスポット参戦するステージがある。[[アストレイレッドフレーム|レッドフレーム]]の改造を引き継ぐので、そちらを強化していれば結構使っていけるが、明らかにブルーフレームの方が強いので、大抵は格納庫で埃を被っていると思われる。劾専用機なのが最大のネック。
+
:第2部序盤でスポット参戦し、後半に入手する。また、第1部でもルート次第で一度だけスポット参戦するステージがある。[[アストレイレッドフレーム|レッドフレーム]]の改造を引き継ぐので、そちらを強化していれば結構使っていけるが、明らかにブルーフレームの方が強いので、大抵は格納庫で埃を被っていると思われる。劾専用機なのが最大のネック。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
39行目: 29行目:
 
:劾が好んで使う武装。対MS戦の際の対応策。ノーマルのジンには無い装備。
 
:劾が好んで使う武装。対MS戦の際の対応策。ノーマルのジンには無い装備。
 
;M68 キャットゥス500mm無反動砲
 
;M68 キャットゥス500mm無反動砲
:大型の目標に対して使用されるバズーカ。弾速が遅い為にMSやMA相手には不向き。基地を破壊する為に装備された。Wでは何故か装備されていない。
+
:大型の目標に対して使用されるバズーカ。弾速が遅い為にMSやMA相手には不向き。基地を破壊する為に装備された。スパロボWでは何故か装備されていない。
 
;発光弾
 
;発光弾
 
:目眩ましのための装備。ミゲルとの戦闘の際に使用された。
 
:目眩ましのための装備。ミゲルとの戦闘の際に使用された。
58行目: 48行目:
 
;「サーペントテール:ミッション開始」
 
;「サーペントテール:ミッション開始」
 
:
 
:
 +
 +
== リンク ==
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:かいせんようしん}}
 
{{DEFAULTSORT:かいせんようしん}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)