「努力」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
'''努力'''は、[[精神コマンド]]のひとつ。
+
使用したユニットのパイロットが、次の戦闘で獲得する[[経験値]]を2倍に上昇させる[[精神コマンド]]。略字は『努』。複数乗りの機体では全員に適用されるため、誰か一人でも持っていれば良い。更に[[小隊]]制を採用している作品では、小隊全体に効果が発揮される。
  
==概要==
+
表記上は次の戦闘だが作品によってはEP防御・回避選択時は消費されない。また、『[[スーパーロボット大戦D|D]]』のみ[[歌]](対味方時)には無効で消費されない。
使用したユニットのパイロットが、次の戦闘で獲得する[[経験値]]を2倍に上昇させる。略字は『努』。複数乗りの機体では全員に適用されるため、誰か一人でも持っていれば良い。更に[[小隊]]制を採用している作品では、小隊全体に効果が発揮される。
 
 
 
表記上は次の戦闘だが作品によってはEP防御・回避選択時は消費されない。また、『[[スーパーロボット大戦D|D]]』のみ[[歌]](対味方時)には無効で消費されない。
 
  
 
[[マップ兵器]]などで一度に複数の敵を撃墜した場合は、攻撃が命中した全機が精神の効果対象となる。『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』以外は戦闘時のみ効果があり、[[修理]]・[[補給]]で得る経験値は上げられない。
 
[[マップ兵器]]などで一度に複数の敵を撃墜した場合は、攻撃が命中した全機が精神の効果対象となる。『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』以外は戦闘時のみ効果があり、[[修理]]・[[補給]]で得る経験値は上げられない。
10行目: 7行目:
 
努力持ちは自分よりレベルの高いボス撃破や、[[マップ兵器]]・[[全体攻撃]]・[[コンボ]]・[[ダブルアタック]]等で一気にレベルを上げられるため、普段は他キャラの育成機会を奪わないように活躍頻度を下げられる場合がある。
 
努力持ちは自分よりレベルの高いボス撃破や、[[マップ兵器]]・[[全体攻撃]]・[[コンボ]]・[[ダブルアタック]]等で一気にレベルを上げられるため、普段は他キャラの育成機会を奪わないように活躍頻度を下げられる場合がある。
  
他の経験値アップ効果とは重複せず、2倍で打ち止めになる場合が多い。例外は[[お気に入り]]、[[強化パーツ|エンブレム]]など。
+
他の経験値アップ効果とは重複せず、2倍で打ち止めになる場合が多い。例外は[[お気に入り]]など。
 
 
初出作品の『[[スーパーロボット大戦F]]』以前の作品では、努力の効果は[[幸運]]に含まれていた。だが作中で努力がフィーチャーされる『[[トップをねらえ!]]』を参戦させるにあたって新たな精神コマンドとして努力が設定されることになり、便利過ぎた幸運から経験値2倍の効果が努力に分離された<ref>ケイブンシャ『セガサターン必勝法スペシャル スーパーロボット大戦Fを一生楽しむ本』79頁。</ref>。
 
 
 
『[[スーパーロボット大戦30]]』においては、[[パイロットポイント|PP]]を2倍にする[[修行]]の効果が含まれるようになった。また、効果タイミングが幸運と同じく「コマンド使用後の敵撃墜時」へ変更されている。
 
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:初出作品。SP消費15or20で上記効果が基本。
 
:初出作品。SP消費15or20で上記効果が基本。
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]] / [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] / [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|OGs]] / [[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]] / [[スーパーロボット大戦Z|Z]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]] / [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] / [[OGs]] / [[OG外伝]] / [スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
:小隊(ツインユニット)全体に効果がある。消費SPは10~25位。
 
:小隊(ツインユニット)全体に効果がある。消費SPは10~25位。
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:戦闘に限らず、修理・補給・魔法といった経験値が入る行動全般で1回だけ2倍になる。Lv1~3のレベル制で、レベルが上がると消費SPが減る(Lv1で消費SP20)。
+
:戦闘に限らず、修理・補給・魔法といった経験値が入る行動全般で1回だけ2倍になる。Lv1~3のレベル制で、レベルが上がると消費SPが減る(Lv1で消費SP20)。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:「[[幸運]]」と同様に、敵ユニットを撃墜しない限り持続されるようになった。さらに持続中は戦闘での気力上昇にボーナスが入る効果が付加された。
 
:「[[幸運]]」と同様に、敵ユニットを撃墜しない限り持続されるようになった。さらに持続中は戦闘での気力上昇にボーナスが入る効果が付加された。
32行目: 25行目:
 
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
 
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
 
:前作と同様の効果だが、獲得経験値は1.2倍に減少した。新たに[[楠舞神夜]]が習得するようになったが、[[アシェン・ブレイデル]]からは削除された。消費SPは[[有栖零児]]、[[楠舞神夜]]、共に20。
 
:前作と同様の効果だが、獲得経験値は1.2倍に減少した。新たに[[楠舞神夜]]が習得するようになったが、[[アシェン・ブレイデル]]からは削除された。消費SPは[[有栖零児]]、[[楠舞神夜]]、共に20。
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
:[[修行|獲得PPを2倍にする効果]]が含まれるようになり、まっとうなプレイでもレベルカンストがありえる終盤になっても使用意義を保っている。効果消費タイミングも幸運と同じく「次に敵を撃墜した際」に変更された。
 
:その関係か、消費SPは従来作より増加傾向にある。
 
:[[AOSアップデート]]で出撃ユニット全員に努力が掛かるスプライトエールが手に入ることもあり、本作のレベリングはかなり楽になっている。
 
  
 
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
51行目: 40行目:
 
:原作において実戦経験が無い状態から急速に[[エース]]級まで成長したためか所持。『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A POTABLE]]』ではエースボーナスにより「[[愛]]」に変化する。
 
:原作において実戦経験が無い状態から急速に[[エース]]級まで成長したためか所持。『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A POTABLE]]』ではエースボーナスにより「[[愛]]」に変化する。
 
;[[剣鉄也]]
 
;[[剣鉄也]]
:幼少の頃から打倒[[ミケーネ帝国]]のためにハードな訓練を積んできた事から努力が設定された『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以降(鉄也自身は『F完結編』からの登場)で彼が出る作品の大半で設定されていたが、原作終了後設定が加わった『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』以降は設定されなくなった。
+
:幼少の頃から打倒[[ミケーネ帝国]]のためにハードな訓練を積んできた事から努力が設定された『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以降(鉄也自身は『F完結編』からの登場)で彼が出る作品の大半で設定されている。
 
;[[炎ジュン]]
 
;[[炎ジュン]]
 
:しかし、[[修理]]や[[補給]]で十分稼げるため、単機出撃制の場合はよほど偏った攻略でもしない限りは無意味。小隊制の場合は前衛キャラの育成に便利。
 
:しかし、[[修理]]や[[補給]]で十分稼げるため、単機出撃制の場合はよほど偏った攻略でもしない限りは無意味。小隊制の場合は前衛キャラの育成に便利。
58行目: 47行目:
 
;[[リューネ・ゾルダーク]]
 
;[[リューネ・ゾルダーク]]
 
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では大量に出現する[[カーメン・カーメン]]を「努力」を掛けたサイコブラスターで一網打尽にすることで、一気にLv99まで上げることができた。
 
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では大量に出現する[[カーメン・カーメン]]を「努力」を掛けたサイコブラスターで一網打尽にすることで、一気にLv99まで上げることができた。
;[[マーベル・フローズン]]
 
:Fからは基本装備だったが、X、Tでは未所持。特にUXとBXでは[[ダンバイン]]の機体ボーナスに経験値+がついているため、レベルが立ち遅れたパイロットをツインユニットの相方にして育成する、育成要員としての活躍が見込める。
 
;[[惣流・アスカ・ラングレー]]
 
:幼き日より誰よりもトップを目指して、努力して訓練を続けたため、努力型の天才を体現する存在。
 
;[[シモン]]
 
:劇中は彼の成長記とも言えるため『OE』以外の参戦作品全てで「努力」を1番目に持つ。
 
  
 
== 同じ効果を含む精神コマンド ==
 
== 同じ効果を含む精神コマンド ==
 
;[[幸運]]
 
;[[幸運]]
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以前、「努力」の効果は「幸運」に含まれていた。
+
:『F』以前、「努力」の効果は「幸運」に含まれていた。
 
;[[応援]]
 
;[[応援]]
 
:指定した味方1ユニット(小隊制では1小隊全体)に「努力」をかけられる。
 
:指定した味方1ユニット(小隊制では1小隊全体)に「努力」をかけられる。
 
;[[愛]]
 
;[[愛]]
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』以後の大半で採用されている複合版で付与。
+
:『スーパーロボット大戦R|R]]』以後の大半で採用されている複合版で付与。
 
;[[希望]]
 
;[[希望]]
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では指定した1小隊全体に「応援(=努力)」がかかり、更に「[[気合]]」「[[祝福]]」「[[友情]]」も同時に付与。
+
:指定した1小隊全体に「応援(=努力)」がかかり、更に「[[気合]]」「[[祝福]]」「[[友情]]」も同時に付与。
:VXT三部作では指定した味方1ユニットに「応援(=努力)」がかかり、更に[[幸運]]を付加し最大HPの50%回復と状態異常の解除を行う。
 
 
;[[奇跡]]
 
;[[奇跡]]
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』など一部作品のみ。
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』など一部作品のみ。
97行目: 79行目:
  
 
=== [[熱気バサラ|バサラ]]の[[歌]] ===
 
=== [[熱気バサラ|バサラ]]の[[歌]] ===
;第2次Z再世篇、[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
+
;第2次Z再世篇
 
:「DYNAMITE EXPLOSION」使用時、対象にかかる。
 
:「DYNAMITE EXPLOSION」使用時、対象にかかる。
 
=== [[AOSアップデート]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
:AOSアップデートの人材運用研究を最終段階まで強化すると、[[ミツバ・グレイヴァレー|ミツバ]]の気力が150以上になった際、一度だけ'''全ての味方パイロットに付与'''される。
 
 
==脚注==
 
<references />
 
  
 
{{DEFAULTSORT:とりよく}}
 
{{DEFAULTSORT:とりよく}}
 
[[Category:精神コマンド]]
 
[[Category:精神コマンド]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)