「個別兵装 (格闘系)」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
4行目: 4行目:
 
この項で扱う格闘武器とは、目安として
 
この項で扱う格闘武器とは、目安として
  
# 手元に持つか装着するかしたものそれ自体により
+
{| class="wikitable"
# 比較的自分に近い位置の相手にダメージを与えるための
+
|-
# 兵器としての武器
+
| 1 || 手元に持つか装着するかしたものそれ自体により
 +
|-
 +
| 2 || 比較的自分に近い位置の相手にダメージを与えるための
 +
|-
 +
| 3 || 兵器としての武器
 +
|}
  
を指す。3については、スパロボで言う所の「格闘属性武器(ゲーム中で[[格闘 (武器属性)|格闘属性]]の付与されている武装)」ではなく、「剣」「槍」等の近接系武器カテゴリを取り扱うことを意味する。従って「突撃」「天空剣Vの字斬り」といった武器でない技名は下記で紹介の対象とせず、またゲーム中で付与されている格・射の分類とも整合的でない武装を取り上げる場合がある。
+
を指す。3については、スパロボで言う所の「格闘属性武器(ゲーム中で[[格闘]]属性の付与されている武装)」ではなく、「剣」「槍」等の近接系武器カテゴリを取り扱うことを意味する。従って「突撃」「天空剣Vの字斬り」といった武器でない技名は下記で紹介の対象とせず、またゲーム中で付与されている格・射の分類とも整合的でない武装を取り上げる場合がある。
  
尚、上記の定義はあくまで目安であり、格闘(殴る蹴る・切る等)のイメージが強い武器については、定義に拘ることなく柔軟に運営されたい。
+
尚、上記の定義はあくまで目安であり、格闘(殴る蹴る・切る等)のイメージが強い武器については、定義に拘ることなく柔軟に運営されたい(例:拳を飛ばす武器(有効射程は比較的長距離だが、武器の目的は「殴る」の延長線上にあり、格闘武器としてのイメージが強い))。
  
* 例:拳を飛ばす武器(有効射程は比較的長距離だが、武器の目的は「殴る」の延長線上にあり、格闘武器としてのイメージが強い)。
+
他の兵器カテゴリとの関係については[[登場武器・兵器]]を参照のこと。
  
他の兵器カテゴリとの関係については[[登場武器・兵器]]を参照のこと。
+
== 分類 ==
  
 
=== リスト追加に際して ===
 
=== リスト追加に際して ===
 
記載対象は'''「ユニット武器欄に武器名として登録されたことのある武器」'''のみとし、戦闘デモの一部演出のみに登場する武器は対象外とする。
 
記載対象は'''「ユニット武器欄に武器名として登録されたことのある武器」'''のみとし、戦闘デモの一部演出のみに登場する武器は対象外とする。
  
固有武器名が無い、単に「剣」「槍」などといった汎用名のみの武器についても、特記要項のない場合を除き記載対象外とする。
+
また武器名称と武器欄での名前が一致しない物は「技」と判定しこれも対象外とする。例えば[[ビッグ・オー]]の「サドン・インパクト」はストライク・パイルという機構を使った「技」であるため記載対象外となる。
 
+
<!-- 項目肥大化のため固有武器名の無い武器などは一部を除きCO致します -->
また武器名称と武器欄での名前が一致しない物は「技」と判定しこれも対象外とする。例えば[[ビッグオー]]の「サドン・インパクト」はストライク・パイルという機構を使った「技」であるため記載対象外となる。
 
  
== 分類 ==
 
 
=== 刀剣類(Swords) ===
 
=== 刀剣類(Swords) ===
 
近接用の中では最もメジャーな武器の一つで、人型ロボットにおいても[[スーパーロボット]]・[[リアルロボット]]を問わず多くの機体が携行している。とはいうものの、その扱われ方には両者の間で大きな違いがあり、また一口に刀剣類といってもその種類は様々である。
 
近接用の中では最もメジャーな武器の一つで、人型ロボットにおいても[[スーパーロボット]]・[[リアルロボット]]を問わず多くの機体が携行している。とはいうものの、その扱われ方には両者の間で大きな違いがあり、また一口に刀剣類といってもその種類は様々である。
  
一般的な刀剣のカテゴリとしてはロングソードやクレイモアなどの「両刃剣」、日本刀や蛮刀、サーベルなどの「片刃剣」、ナイフなどの「短剣」、レイピアなどの「細身剣」といったものがあるが、このうちスーパーロボットが装備しているものは多くが両刃剣タイプの長剣(もしくは大剣)であり、必殺武器として機体の象徴的な存在となっている場合も多い。これに対してリアルロボットでは上記のいずれとも異なる'''刀身がビーム等で形成された非実体剣'''が作中の機体の標準装備となっているケースが多い。但しファンタジーの世界観を下敷きにしている作品(ダンバイン、エスカフローネ等)においては必ずしもその限りではない。また設定上はレーザーなどによる非実体剣ではあるが'''見た目は実体剣'''というものも存在する(例:断空剣など)。
+
一般的な刀剣のカテゴリとしてはロングソードやクレイモアなどの「両刃剣」、日本刀や蛮刀、サーベルなどの「片刃剣」、ナイフなどの「短剣」、レイピアなどの「細身剣」といったものがあるが、このうちスーパーロボットが装備しているものは多くが両刃剣タイプの長剣(乃至は大剣)であり、必殺武器として機体の象徴的な存在となっている場合も多い。これに対してリアルロボットでは上記のいずれとも異なる'''刀身がビーム等で形成された非実体剣'''が作中の機体の標準装備となっているケースが多い。但しファンタジーの世界観を下敷きにしている作品(ダンバイン、エスカフローネ等)においては必ずしもその限りではない。また設定上はレーザーなどによる非実体剣ではあるが'''見た目は実体剣'''というものも存在する(例:断空剣など)。
  
 
尚、ビームを素材としたものの中には「ビームカッター」等の刀剣類の名称を冠しない切断目的兵器も存在するが、その性質から言えば非実体剣の亜種と捉えて差し支えないと思われる。
 
尚、ビームを素材としたものの中には「ビームカッター」等の刀剣類の名称を冠しない切断目的兵器も存在するが、その性質から言えば非実体剣の亜種と捉えて差し支えないと思われる。
  
'''スパロボでの扱い'''
+
;'''スパロボでの扱い'''
 
+
:
 
格闘武器の例に漏れず「移動後攻撃可能」「高い命中率」が特徴で、これらは作品全体を通じて一貫した特徴である。
 
格闘武器の例に漏れず「移動後攻撃可能」「高い命中率」が特徴で、これらは作品全体を通じて一貫した特徴である。
  
39行目: 42行目:
 
また、作品全体の傾向として格闘武器は長射程化が進んでいるが、剣類は他の格闘武器と比較すると比較的射程が短いままのものが多い(勿論作品によりムラはある)。
 
また、作品全体の傾向として格闘武器は長射程化が進んでいるが、剣類は他の格闘武器と比較すると比較的射程が短いままのものが多い(勿論作品によりムラはある)。
  
==== 両刃剣タイプ ====
+
;'''スパロボに登場した代表的な刀剣類'''
 +
:
 +
*'''両刃剣タイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
47行目: 53行目:
 
|-
 
|-
 
| MVS(メーザー・バイブレーション・ソード) || [[ランスロット]]他 || [[コードギアス 反逆のルルーシュ]]
 
| MVS(メーザー・バイブレーション・ソード) || [[ランスロット]]他 || [[コードギアス 反逆のルルーシュ]]
|-
 
| アサルトブレード「ドラゴンスレイヤー」 || [[アーキバス バネッサ・カスタム|アーキバス]]各機 || [[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
 
|-
 
| ヴァクス・サースト || [[ヴァンアイン・アルヴァ]]<br/>[[ヴァンレイズ]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| エリミネーター || [[ネイキッド]] || [[鉄のラインバレル]]
 
| エリミネーター || [[ネイキッド]] || [[鉄のラインバレル]]
65行目: 67行目:
 
|-
 
|-
 
| ガンバーソード<br />ファイナルガンバーソード || [[ガンバルガー]]<br />[[グレートガンバルガー]] || [[元気爆発ガンバルガー]]
 
| ガンバーソード<br />ファイナルガンバーソード || [[ガンバルガー]]<br />[[グレートガンバルガー]] || [[元気爆発ガンバルガー]]
|-
 
| 恐竜剣ゴッドホーン || [[大獣神]] || [[恐竜戦隊ジュウレンジャー]]
 
 
|-
 
|-
 
| グラヴィトンソード || [[ゴッドグラヴィオン]]他 || [[超重神グラヴィオン]]
 
| グラヴィトンソード || [[ゴッドグラヴィオン]]他 || [[超重神グラヴィオン]]
75行目: 75行目:
 
|-
 
|-
 
| ゴーサーベル || [[ゴーショーグン]] || [[戦国魔神ゴーショーグン]]
 
| ゴーサーベル || [[ゴーショーグン]] || [[戦国魔神ゴーショーグン]]
|-
 
| コーティングソード<br />コーティングソードTex || [[サーベラス]]<br />[[サーベラス・イグナイト]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| 金色の宝剣 || [[リベル・レギス]] || [[機神咆吼デモンベイン]]
 
| 金色の宝剣 || [[リベル・レギス]] || [[機神咆吼デモンベイン]]
82行目: 80行目:
 
| ザウラーブレード<br />キングブレード || [[ゴウザウラー]]<br />[[キングゴウザウラー]] || [[熱血最強ゴウザウラー]]
 
| ザウラーブレード<br />キングブレード || [[ゴウザウラー]]<br />[[キングゴウザウラー]] || [[熱血最強ゴウザウラー]]
 
|-
 
|-
| [[斬艦刀]](零式除く) || [[スレードゲルミル]]他 || [[バンプレストオリジナル]]
+
| 斬艦刀(零式除く) || [[スレードゲルミル]]他 || [[バンプレストオリジナル]]
 
|-
 
|-
 
| 斬馬刀 || [[デウスエクスマキナ]] || [[鉄のラインバレル]]
 
| 斬馬刀 || [[デウスエクスマキナ]] || [[鉄のラインバレル]]
 
|-
 
|-
 
| 十王剣 || [[ゴライオン]] || [[百獣王ゴライオン]]
 
| 十王剣 || [[ゴライオン]] || [[百獣王ゴライオン]]
|-
 
| シュタインソード || [[ハルカイザー]] || [[無尽合体キサラギ]]
 
|-
 
| シュロッター鋼ソード || [[ランスロット・グレイル]]他 || [[コードギアス 双貌のオズ]]
 
 
|-
 
|-
 
| 星空剣<br />天使剣 || [[アクエリオンマーズ]]<br />アクエリオンエンジェル || [[創聖のアクエリオン]]
 
| 星空剣<br />天使剣 || [[アクエリオンマーズ]]<br />アクエリオンエンジェル || [[創聖のアクエリオン]]
149行目: 143行目:
 
|-
 
|-
 
| 雷鳴剣 || [[ダイオージャ]] || [[最強ロボ ダイオージャ]]
 
| 雷鳴剣 || [[ダイオージャ]] || [[最強ロボ ダイオージャ]]
|-
 
| 零式超硬度斬鱗刀「ラツィーエル」 || [[ヴィルキス]] || [[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
 
 
|}
 
|}
  
==== 片刃剣(刀・曲刀など)タイプ ====
+
<br />
 +
'''片刃剣(刀・曲刀など)タイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
|-
 
| SW-ティアダウナー || [[X-IIIcg]] || [[ボーダーブレイク]]
 
 
|-
 
|-
 
| アカツキの大太刀 || [[GEAR戦士電童]] || [[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]
 
| アカツキの大太刀 || [[GEAR戦士電童]] || [[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]
|-
 
| アサルトブレード || [[ブルーワン]] || [[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]
 
 
|-
 
|-
 
| ウンリュウ<br />シラヌイ || [[スサノオ]] || [[機動戦士ガンダム00]]
 
| ウンリュウ<br />シラヌイ || [[スサノオ]] || [[機動戦士ガンダム00]]
172行目: 162行目:
 
| 廻転刃刀 || [[暁直参仕様]] || [[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
 
| 廻転刃刀 || [[暁直参仕様]] || [[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
 
|-
 
|-
| ガーベラ・ストレート<br />150ガーベラ・ストレート || [[アストレイレッドフレーム]]<br />[[アストレイレッドフレーム・パワードレッド]] || [[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
+
| ガーベラ・ストレート<br />150ガーベラ・ストレート || [[アストレイレッドフレーム]]<br />[[パワードレッド]] || [[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
 
|-
 
|-
 
| 牙斬刀 || [[マジンカイザーSKL]](ウィングクロス) || [[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]
 
| 牙斬刀 || [[マジンカイザーSKL]](ウィングクロス) || [[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]
 
|-
 
|-
 
| カタナ(忍刀) || [[飛影]]他 || [[忍者戦士飛影]]
 
| カタナ(忍刀) || [[飛影]]他 || [[忍者戦士飛影]]
|-
 
| ガンバレル=ソード || [[ロデオスター]] || [[サクラ大戦]]
 
|-
 
| グランワームソード || [[グランゾン]]<br />[[ネオ・グランゾン]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| 参式[[斬艦刀]] || [[ダイゼンガー]]他 || [[バンプレストオリジナル]]
 
| 参式[[斬艦刀]] || [[ダイゼンガー]]他 || [[バンプレストオリジナル]]
201行目: 187行目:
 
|-
 
|-
 
| 真爪竜刀 || [[龍装劉備ガンダム]] || [[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]
 
| 真爪竜刀 || [[龍装劉備ガンダム]] || [[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]
|-
 
| ディバイン・アーム || [[ヴァルシオン]]他 || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| 虎王斬神陸甲剣 || [[真・虎龍王]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| 虎王斬神陸甲剣 || [[真・虎龍王]] || [[バンプレストオリジナル]]
217行目: 201行目:
 
|-
 
|-
 
| ヒートショーテル || [[ガンダムサンドロック]]他 || [[新機動戦記ガンダムW]]
 
| ヒートショーテル || [[ガンダムサンドロック]]他 || [[新機動戦記ガンダムW]]
|-
 
| プラズマチェーンソード || [[ハインヘルム]]各機 || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| マゴロク・E・ソード || [[EVA初号機]] || [[新世紀エヴァンゲリオン]]
 
| マゴロク・E・ソード || [[EVA初号機]] || [[新世紀エヴァンゲリオン]]
228行目: 210行目:
 
| ムラサメブレード<br />ムゲンブレード<br />ムゲンブレイカー || [[ムラサメライガー]]<br />[[ムゲンライガー]] || [[機獣創世記ゾイドジェネシス]]
 
| ムラサメブレード<br />ムゲンブレード<br />ムゲンブレイカー || [[ムラサメライガー]]<br />[[ムゲンライガー]] || [[機獣創世記ゾイドジェネシス]]
 
|-
 
|-
| ライコウ・ブレード || [[エグザート]] || [[バンプレストオリジナル]]
+
| 龍王破山剣 || [[龍虎王]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|-
 
|-
| 龍王破山剣 || [[龍虎王]] || [[バンプレストオリジナル]]
+
| レーザーブレード || [[ブレードライガー]] || [[ゾイド -ZOIDS-]]
 
|}
 
|}
  
==== 短剣タイプ ====
+
<br />
 +
*'''短剣タイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
243行目: 227行目:
 
|-
 
|-
 
| イミディエット・ナイフ || [[エステバリス]]各機 || [[機動戦艦ナデシコ]]
 
| イミディエット・ナイフ || [[エステバリス]]各機 || [[機動戦艦ナデシコ]]
|-
 
| インパクトダガー || [[ジェニオン]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|-
 
| ウィルナイフ || [[ジェネシックガオガイガー]]他 || [[勇者王ガオガイガーFINAL]]
 
|-
 
| ウルナエッジ || [[アレクサンダ]]各機 || [[コードギアス 亡国のアキト]]
 
 
|-
 
|-
 
| エナジー・ピック || [[オルフェス]]<br />[[オデュッセア]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| エナジー・ピック || [[オルフェス]]<br />[[オデュッセア]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|-
 
|-
| コールドメタルナイフ<br />シザースナイフ || [[換装武器]] || バンプレストオリジナル
+
| コールドメタルナイフ || [[換装武器]] || バンプレストオリジナル
 
|-
 
|-
 
| ゴッドブレイカー<br />エネルギーカッター || [[ライディーン]] || [[勇者ライディーン]]
 
| ゴッドブレイカー<br />エネルギーカッター || [[ライディーン]] || [[勇者ライディーン]]
270行目: 248行目:
 
| フェザントカッター || [[ストレイバード]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| フェザントカッター || [[ストレイバード]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|-
 
|-
| ブレンブレード || ブレンパワード各機 || [[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]
+
| ブレンブレード || ブレンパワード各機 || [[ブレンパワード]]
 
|-
 
|-
 
| プログレッシブ・ナイフ || [[エヴァンゲリオン]]各機 || [[新世紀エヴァンゲリオン]]
 
| プログレッシブ・ナイフ || [[エヴァンゲリオン]]各機 || [[新世紀エヴァンゲリオン]]
283行目: 261行目:
 
|}
 
|}
  
==== 非実体剣タイプ(刀身全てが非実体) ====
+
<br />
 +
*'''非実体剣タイプ(刀身全てが非実体)'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
 
|-
 
|-
| GNビームサーベル || [[ガンダムエクシア]]|| [[機動戦士ガンダム00]]
+
| GNビームサーベル || [[ガンダムエクシア]] || [[機動戦士ガンダム00]]
 
|-
 
|-
 
| VXキャリバー || [[リ・ブラスタR]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| VXキャリバー || [[リ・ブラスタR]] || [[バンプレストオリジナル]]
295行目: 275行目:
 
|-
 
|-
 
| クリスタル・ハート・ソード<br />トゥインクル・セイバー || [[ソルヴリアス・レックス]]<br />[[セルケリウス]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| クリスタル・ハート・ソード<br />トゥインクル・セイバー || [[ソルヴリアス・レックス]]<br />[[セルケリウス]] || [[バンプレストオリジナル]]
|-
 
| コアルミナスソード(CLソード)|| [[月虹影]]<br />[[月虹影帥]] || [[コードギアス 復活のルルーシュ]]
 
 
|-
 
|-
 
| 試作型プロトン・セイバー|| [[ライオットB]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| 試作型プロトン・セイバー|| [[ライオットB]] || [[バンプレストオリジナル]]
315行目: 293行目:
 
|-
 
|-
 
| 光の剣 || [[ラーゼフォン]] || [[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]
 
| 光の剣 || [[ラーゼフォン]] || [[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]
|-
 
| ファルシオンセイバー|| [[ガナドゥール]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| プラズマソード || [[魔装機]]全般 || [[魔装機神シリーズ]]
 
| プラズマソード || [[魔装機]]全般 || [[魔装機神シリーズ]]
323行目: 299行目:
 
|-
 
|-
 
| レーザーソード<br />レーザーサーベル || [[メタルアーマー]]全般 || [[機甲戦記ドラグナー]]
 
| レーザーソード<br />レーザーサーベル || [[メタルアーマー]]全般 || [[機甲戦記ドラグナー]]
|-
 
| レイブレード || [[ヴァルホーク]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| ロシュセイバー || [[換装武器]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| ロシュセイバー || [[換装武器]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|}
 
|}
  
==== 非実体剣タイプ(一部刀身が非実体) ====
+
<br />
 +
<br /><br />
 +
*'''非実体剣タイプ(一部刀身が非実体)'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
344行目: 321行目:
 
| 白兵戦用レーザーサーベル || [[ゲルフ]] || [[機甲戦記ドラグナー]]
 
| 白兵戦用レーザーサーベル || [[ゲルフ]] || [[機甲戦記ドラグナー]]
 
|}
 
|}
 +
 +
<br />
  
 
=== 鈍器類(Blunts) ===
 
=== 鈍器類(Blunts) ===
354行目: 333行目:
 
また、少数派ではあるが'''スパナや金鎚等の工具類を鈍器として用い、相手を殴る'''という漢らしい戦い方をする機体も存在する。
 
また、少数派ではあるが'''スパナや金鎚等の工具類を鈍器として用い、相手を殴る'''という漢らしい戦い方をする機体も存在する。
  
'''スパロボでの扱い'''
+
;'''スパロボでの扱い'''
 
+
:
 
ゲーム中でも鉄球タイプはよく登場する。初期には威力と命中率によって刀剣類との差別化が図られていた(高命中率の剣・低命中率&高威力のハンマー)が、このタイプは鎖で繋がれておりやや遠くの敵にも対応可能というイメージのためか、次第に射程が若干長めであることを特徴とするようになった。命中率があまり高くない点は概ねそのままである。
 
ゲーム中でも鉄球タイプはよく登場する。初期には威力と命中率によって刀剣類との差別化が図られていた(高命中率の剣・低命中率&高威力のハンマー)が、このタイプは鎖で繋がれておりやや遠くの敵にも対応可能というイメージのためか、次第に射程が若干長めであることを特徴とするようになった。命中率があまり高くない点は概ねそのままである。
  
362行目: 341行目:
 
また、いずれのタイプもEN無消費の場合が多く、弾数が設定されている一部武器を除いては使用に制限がない燃費の良好なものが多い。
 
また、いずれのタイプもEN無消費の場合が多く、弾数が設定されている一部武器を除いては使用に制限がない燃費の良好なものが多い。
  
==== 鉄球タイプ ====
+
;'''スパロボに登場した代表的な鈍器類'''
 +
:
 +
*'''鉄球タイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
|-
 
| オーバーマスターリッチェンハンマー || [[キサラギ (オーバーマスター)]] || [[無尽合体キサラギ]]
 
 
|-
 
|-
 
| ガンダムハンマー || [[ガンダム]]、[[∀ガンダム]] || ガンダムシリーズ
 
| ガンダムハンマー || [[ガンダム]]、[[∀ガンダム]] || ガンダムシリーズ
376行目: 356行目:
 
|-
 
|-
 
| ダイターンハンマー || [[ダイターン3]] || [[無敵鋼人ダイターン3]]
 
| ダイターンハンマー || [[ダイターン3]] || [[無敵鋼人ダイターン3]]
|-
 
| ダイハンマー<br />パーフェクト・ダイハンマー || [[ダイテイオー]]<br />[[パーフェクトダイテイオー]] || [[完全勝利ダイテイオー]]
 
 
|-
 
|-
 
| ドバン・ハンマー || [[ベミドバン]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| ドバン・ハンマー || [[ベミドバン]] || [[バンプレストオリジナル]]
386行目: 364行目:
 
|}
 
|}
  
==== 斧・トマホークタイプ ====
+
<br />
 +
*'''斧・トマホークタイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
|-
 
| アッソーアッシュ || [[光武F2 (グリシーヌ機)]] || [[サクラ大戦]]
 
 
|-
 
|-
 
| 輝きの斧 || [[リューチーフ・シャインバラム]] || [[覇王大系リューナイト]]
 
| 輝きの斧 || [[リューチーフ・シャインバラム]] || [[覇王大系リューナイト]]
400行目: 378行目:
 
|-
 
|-
 
| ゴースティック || [[ゴーショーグン]] || [[戦国魔神ゴーショーグン]]
 
| ゴースティック || [[ゴーショーグン]] || [[戦国魔神ゴーショーグン]]
|-
 
| シールドアックス || [[ハインヘルム]]各機 || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| バスタートマホーク || [[ガンバスター]] || [[トップをねらえ!]]
 
| バスタートマホーク || [[ガンバスター]] || [[トップをねらえ!]]
414行目: 390行目:
 
|}
 
|}
  
==== 鎚タイプ ====
+
<br />
 +
*'''鎚タイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
422行目: 400行目:
 
|-
 
|-
 
| ビームメイス || [[ゲンガオゾ]] || [[機動戦士Vガンダム]]
 
| ビームメイス || [[ゲンガオゾ]] || [[機動戦士Vガンダム]]
|-
 
| レンチメイス || [[ガンダム・バルバトス (第6形態)]] || [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
 
 
|}
 
|}
  
==== 長棍・棒タイプ ====
+
<br />
 +
*'''長棍・棒タイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
446行目: 424行目:
 
|}
 
|}
  
==== その他(工具類) ====
+
<br />
 +
*'''その他(工具類)'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
465行目: 445行目:
 
代表格は槍であるが、こちらも刀剣類と同様、一口に槍といってもその種類は様々。語感の関係上か、「ランス(ないしは本来「槍兵」の意味である「ランサー」)」「ジャベリン」等の西洋槍の名称を冠したものが多いが、中には「ナギナタ」等の日本由来の長柄武器の名前を冠したものもある。
 
代表格は槍であるが、こちらも刀剣類と同様、一口に槍といってもその種類は様々。語感の関係上か、「ランス(ないしは本来「槍兵」の意味である「ランサー」)」「ジャベリン」等の西洋槍の名称を冠したものが多いが、中には「ナギナタ」等の日本由来の長柄武器の名前を冠したものもある。
  
'''スパロボでの扱い'''
+
;'''スパロボでの扱い'''
 
+
:
 
前述のようにこのタイプの武器は刀剣類とほぼ同様であるため、ゲーム中での位置づけもほぼ同じ。基本的には「移動後攻撃可能(以下「P属性」と表記)」「高い命中率」「低いEN消費」という特徴を備えた兵器として扱われている。また、この手の武装は射程も長いことが多く、非常に扱いやすい武装となっている。
 
前述のようにこのタイプの武器は刀剣類とほぼ同様であるため、ゲーム中での位置づけもほぼ同じ。基本的には「移動後攻撃可能(以下「P属性」と表記)」「高い命中率」「低いEN消費」という特徴を備えた兵器として扱われている。また、この手の武装は射程も長いことが多く、非常に扱いやすい武装となっている。
  
 
ただ、スーパーロボットの主武装としての採用率は低いため、ENを大きく消費する[[必殺武器]]タイプは多くない。
 
ただ、スーパーロボットの主武装としての採用率は低いため、ENを大きく消費する[[必殺武器]]タイプは多くない。
  
==== 槍タイプ ====
+
;'''スパロボに登場した代表的な長柄武器'''
 +
:
 +
*'''槍タイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
479行目: 462行目:
 
|-
 
|-
 
| 一閃 || [[イダテン]]他 || [[鉄のラインバレル]]
 
| 一閃 || [[イダテン]]他 || [[鉄のラインバレル]]
|-
 
| ヴァクス || [[ヴァンアイン]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| グラヴィトンランサー || [[ゴッドΣグラヴィオン]] || [[超重神グラヴィオンZwei]]
 
| グラヴィトンランサー || [[ゴッドΣグラヴィオン]] || [[超重神グラヴィオンZwei]]
 
|-
 
|-
 
| ゲッタートマホークランサー || [[真・ゲッター1]] || [[ゲッターロボシリーズ]]
 
| ゲッタートマホークランサー || [[真・ゲッター1]] || [[ゲッターロボシリーズ]]
|-
 
| サスマタコレダー || [[EVO-4]] || [[トップをねらえ2!]]
 
 
|-
 
|-
 
| ザンボット・ブロー || [[ザンボット3]] || [[無敵超人ザンボット3]]
 
| ザンボット・ブロー || [[ザンボット3]] || [[無敵超人ザンボット3]]
 
|-
 
|-
 
| ジーグランサー || [[ジーグ・パーンサロイド]] || [[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]
 
| ジーグランサー || [[ジーグ・パーンサロイド]] || [[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]
|-
 
| シュトゥームランス || [[光武二式 (レニ機)]] || [[サクラ大戦]]
 
 
|-
 
|-
 
| 浄化の槍 || [[カリ・ユガ]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| 浄化の槍 || [[カリ・ユガ]] || [[バンプレストオリジナル]]
518行目: 495行目:
 
| トライダージャベリン || [[トライダーG7]] || [[無敵ロボ トライダーG7]]
 
| トライダージャベリン || [[トライダーG7]] || [[無敵ロボ トライダーG7]]
 
|-
 
|-
| トライデント<br />グングニール || [[ガッデス(魔装機神)]] || [[魔装機神シリーズ]]
+
| トライデント<br />グングニール || [[ガッデス]] || [[魔装機神シリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| 破塵戟 || [[呂布トールギス]] || [[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]
 
| 破塵戟 || [[呂布トールギス]] || [[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]
525行目: 502行目:
 
|-
 
|-
 
| ビームランス || [[アビスガンダム]]他 || [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
| ビームランス || [[アビスガンダム]]他 || [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
|-
 
| ピニオンハルバード || [[チェインバー]] || [[翠星のガルガンティア]]
 
 
|-
 
|-
 
| フィールドランサー || [[エステバリス]]各機 || [[機動戦艦ナデシコ]]
 
| フィールドランサー || [[エステバリス]]各機 || [[機動戦艦ナデシコ]]
 
|-
 
|-
 
| ブライスピア || [[ブライガー]] || [[銀河旋風ブライガー]]
 
| ブライスピア || [[ブライガー]] || [[銀河旋風ブライガー]]
|-
 
| プラズマハルバード || [[ハインヘルム強防型]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| リチュアル・スピア || [[アヴァターラ]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| リチュアル・スピア || [[アヴァターラ]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|}
 
|}
  
==== その他(薙刀等) ====
+
<br />
 +
*'''その他(薙刀等)'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
|-
 
| アクセルグレイヴ || [[ジェニオン]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| ジョイント・バスター || [[ウァッド]] || [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
 
| ジョイント・バスター || [[ウァッド]] || [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
568行目: 541行目:
 
格闘術の威力を増すために用いられるもので、格闘時に腕に装着する鉄甲、或いは腕の延長線上の使用感を持つトンファーなどが該当するが、武器全体の中では決してメジャーな部類ではない。
 
格闘術の威力を増すために用いられるもので、格闘時に腕に装着する鉄甲、或いは腕の延長線上の使用感を持つトンファーなどが該当するが、武器全体の中では決してメジャーな部類ではない。
  
しかし鈍器類の項でも述べた通り、格闘するロボットはある意味機体そのものがこのタイプに属しているようなものである。また、このタイプの武器を語る上で外せないのが「'''拳を飛ばすタイプの武器'''」であり、このタイプの元祖であるマジンガーZの[[ロケットパンチ]]を始めとして、多くのスーパーロボットに装備されている。このような点から、ロボット作品における格闘タイプの武器の重要性は非常に高い。
+
しかし鈍器類の項でも述べた通り、格闘するロボットはある意味機体そのものがこのタイプに属しているようなものである。また、このタイプの武器を語る上で外せないのが「'''拳を飛ばすタイプの武器'''」であり、このタイプの元祖であるマジンガーZのロケットパンチを始めとして、多くのスーパーロボットに装備されている。このような点から、ロボット作品における格闘タイプの武器の重要性は非常に高い。
  
 
その他、対象を圧砕するための機構や、内部からの破壊を促すためのピストン・杭打ち機の併設など、ロボットならではの特徴的な機能により打撃の効果を高めたタイプの兵器も多く、バリエーションは意外に豊富である。
 
その他、対象を圧砕するための機構や、内部からの破壊を促すためのピストン・杭打ち機の併設など、ロボットならではの特徴的な機能により打撃の効果を高めたタイプの兵器も多く、バリエーションは意外に豊富である。
  
'''スパロボでの扱い'''
+
;'''スパロボでの扱い'''
 
+
:
 
拳を飛ばすタイプは格闘武器の中でも伝統的に射程が長く設定されている、また初期の頃から既にP属性武器であった(αより以前においては、基本的にP属性武器は射程1のものに限られており、非常に貴重であった)。
 
拳を飛ばすタイプは格闘武器の中でも伝統的に射程が長く設定されている、また初期の頃から既にP属性武器であった(αより以前においては、基本的にP属性武器は射程1のものに限られており、非常に貴重であった)。
  
580行目: 553行目:
 
その他の格闘兵器については、上記の通りバリエーションも豊富で、射程が短めである点以外は様々な特徴を有する。
 
その他の格闘兵器については、上記の通りバリエーションも豊富で、射程が短めである点以外は様々な特徴を有する。
  
==== 拳を飛ばすタイプ(無線式) ====
+
;'''スパロボに登場した代表的な格闘武器'''
 +
:
 +
*'''拳を飛ばすタイプ(無線式)'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
620行目: 596行目:
 
|}
 
|}
  
==== 拳を飛ばすタイプ(有線式) ====
+
<br />
 +
*'''拳を飛ばすタイプ(有線式)'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
632行目: 610行目:
 
|}
 
|}
  
==== 腕部(その類似物)が伸びるタイプ ====
+
<br />
 +
*'''腕部(その類似物)が伸びるタイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
650行目: 630行目:
 
|}
 
|}
  
==== トンファータイプ ====
+
<br />
 +
 
 +
*'''トンファータイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
668行目: 651行目:
 
|}
 
|}
  
==== 杭打ち機タイプ ====
+
<br />
所謂「パイルバンカー」の類。
+
 
 +
*'''杭打ち機タイプ'''
 +
<br />所謂「パイルバンカー」の類。
  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
681行目: 666行目:
 
| ノットバスター<br />ノットパニッシャー<br />グレートノットパニッシャー || [[ダイ・ガード]] || [[地球防衛企業ダイ・ガード]]
 
| ノットバスター<br />ノットパニッシャー<br />グレートノットパニッシャー || [[ダイ・ガード]] || [[地球防衛企業ダイ・ガード]]
 
|-
 
|-
| パイルバンカー || [[ベルゼルガ]]|| [[ボトムズシリーズ]]
+
| パイルバンカー || [[ベルゼルガ]]<br />[[スコープドッグ (リーマン機)]] || [[装甲騎兵ボトムズ]]
 
|-
 
|-
 
| リボルビング・ステーク<br />リボルビング・バンカー<br />リボルビング・ブレイカー || [[アルトアイゼン]]他<br />[[アルトアイゼン・リーゼ]]<br />[[アルトアイゼン・ナハト]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| リボルビング・ステーク<br />リボルビング・バンカー<br />リボルビング・ブレイカー || [[アルトアイゼン]]他<br />[[アルトアイゼン・リーゼ]]<br />[[アルトアイゼン・ナハト]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|}
 
|}
  
==== その他の格闘タイプ ====
+
<br />
冒頭での定義の通り、単純な格闘、殴る蹴る等の技については対象外とする。
+
*'''その他の格闘タイプ'''
 +
<br />冒頭での定義の通り、単純な格闘、殴る蹴る等の技については対象外とする。
  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
704行目: 690行目:
 
|-
 
|-
 
| アキュート || [[エルガイム]] || [[重戦機エルガイム]]
 
| アキュート || [[エルガイム]] || [[重戦機エルガイム]]
 +
|-
 +
| ヴァシリエフ || [[ザムザザー]] || [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
|-
 
|-
 
| ガイスト・ナックル || [[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインMk-III・ボクサー]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| ガイスト・ナックル || [[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインMk-III・ボクサー]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|-
 
|-
 
| クラッシャーアーム || [[エクサランス・ストライカー]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| クラッシャーアーム || [[エクサランス・ストライカー]] || [[バンプレストオリジナル]]
|-
 
| クラブクロー || [[エクルビス]] || [[装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル]]
 
 
|-
 
|-
 
| 炸裂ボルト || [[フルアーマー百式改]] || [[機動戦士Ζガンダム]]([[MSV]])
 
| 炸裂ボルト || [[フルアーマー百式改]] || [[機動戦士Ζガンダム]]([[MSV]])
|-
 
| ジェノサイドクロ―|| [[ガナドゥール]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| 試作型プロトン・スパイク|| [[ライオットB]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| 試作型プロトン・スパイク|| [[ライオットB]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|-
 
|-
 
| スクイーズ・アーム || [[ガッシュラン]] || [[蒼き流星SPTレイズナー]]
 
| スクイーズ・アーム || [[ガッシュラン]] || [[蒼き流星SPTレイズナー]]
|-
 
| スタンパンチ|| [[ストレーガ]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| ストライククロー || [[シールドライガー]]他 || [[ゾイド -ZOIDS-]]
 
| ストライククロー || [[シールドライガー]]他 || [[ゾイド -ZOIDS-]]
|-
 
| スペシウムブレード || [[ULTRAMAN]] || [[ULTRAMAN (アニメ)|ULTRAMAN]]
 
 
|-
 
|-
 
| ソウルバグナウ || [[ソウルタイガー]] || [[機獣創世記ゾイドジェネシス]]
 
| ソウルバグナウ || [[ソウルタイガー]] || [[機獣創世記ゾイドジェネシス]]
|-
 
| 超振動クラッシャー || [[ザムザザー]] || [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
 
|-
 
|-
 
| ナックルショット || [[SPT]]各機 || [[蒼き流星SPTレイズナー]]
 
| ナックルショット || [[SPT]]各機 || [[蒼き流星SPTレイズナー]]
743行目: 721行目:
 
| 溶断破砕マニピュレータ || [[ターンX]] || [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
 
| 溶断破砕マニピュレータ || [[ターンX]] || [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
 
|}
 
|}
 +
 +
<br />
  
 
=== 捕縛武器(Capture Weapons) ===
 
=== 捕縛武器(Capture Weapons) ===
 
鞭やアンカー、ワイヤーなど直接的なダメージを与えるより相手の体に絡ませその行動を制限することを主目的とした兵装。相手に絡ませた後に電流などを流して更なるダメージを加えるタイプもある。またアンカー及びワイヤータイプは巻き取る事で高速の移動手段として利用できたり、ワイヤータイプは切断兵器としても使用できるなど、その用途は多岐に渡る。
 
鞭やアンカー、ワイヤーなど直接的なダメージを与えるより相手の体に絡ませその行動を制限することを主目的とした兵装。相手に絡ませた後に電流などを流して更なるダメージを加えるタイプもある。またアンカー及びワイヤータイプは巻き取る事で高速の移動手段として利用できたり、ワイヤータイプは切断兵器としても使用できるなど、その用途は多岐に渡る。
  
'''スパロボでの扱い'''
+
;'''スパロボでの扱い'''
 +
:
 +
運用上の性能については鞭タイプは剣などと射程の面では殆ど変わらず、アンカー・ワイヤータイプは比較的長射程のP属性武器として扱われることが多い。「捕らえるための武器」という用途を反映してか命中率はどちらのタイプも高めに設定されている。
 +
その兵装としての特殊性ゆえに必殺武器をして扱われる事は殆ど無いが、近年の作品では運動性ダウンなどの[[特殊効果]]が付加されることが多くその特性がゲームシステム上で活かされつつある。
  
運用上の性能については鞭タイプは剣などと射程の面では殆ど変わらず、アンカー・ワイヤータイプは比較的長射程のP属性武器として扱われることが多い。「捕らえるための武器」という用途を反映してか命中率はどちらのタイプも高めに設定されている。
+
;'''スパロボに登場した代表的な捕縛兵器'''
その兵装としての特殊性ゆえに必殺武器をして扱われる事は殆ど無いが、現在は運動性ダウンなどの[[特殊効果]]が付加されることが多くその特性がゲームシステム上で活かされつつある。
+
:
 +
*'''鞭タイプ'''
  
==== 鞭タイプ ====
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
772行目: 755行目:
 
|}
 
|}
  
==== アンカー・ワイヤータイプ ====
+
<br />
 +
 
 +
*'''アンカー・ワイヤータイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
790行目: 776行目:
 
|-
 
|-
 
| チャクラム・シューター || [[ヒュッケバインMk-II]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| チャクラム・シューター || [[ヒュッケバインMk-II]] || [[バンプレストオリジナル]]
|-
 
| テイルブレード || [[ガンダム・バルバトスルプスレクス]] || [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
 
 
|-
 
|-
 
| パンツァーアイゼン || [[ソードストライクガンダム]] || [[機動戦士ガンダムSEED]]
 
| パンツァーアイゼン || [[ソードストライクガンダム]] || [[機動戦士ガンダムSEED]]
797行目: 781行目:
 
| ヒートロッド || [[グフカスタム]] || [[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
 
| ヒートロッド || [[グフカスタム]] || [[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
 
|-
 
|-
| メギドハーケン || [[トリスタン (コードギアス)|トリスタン]]<br />[[トリスタン・ディバイダー]] || [[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
+
| メギドハーケン || [[トリスタン (コードギアス)|トリスタン]]<br />[[トリスタン・ディバイダー]] || [[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
 
|-
 
|-
| モビーディック・アンカー || [[ビッグオー]] || [[THE ビッグオー]]
+
| モビーディック・アンカー || [[ビッグ・オー]] || [[THE ビッグオー]]
 
|-
 
|-
 
| ワイヤークロー || [[オーラバトラー]]全般 || [[聖戦士ダンバイン]]
 
| ワイヤークロー || [[オーラバトラー]]全般 || [[聖戦士ダンバイン]]
 
|}
 
|}
  
==== その他の捕縛武器 ====
+
<br />
 +
 
 +
*'''その他の捕縛武器'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
821行目: 808行目:
 
| ビームリボン || [[ノーベルガンダム]] || [[機動武闘伝Gガンダム]]
 
| ビームリボン || [[ノーベルガンダム]] || [[機動武闘伝Gガンダム]]
 
|}
 
|}
 +
 +
<br />
  
 
=== 投擲武器(Throwing Weapons) ===
 
=== 投擲武器(Throwing Weapons) ===
827行目: 816行目:
 
なお手榴弾など手投げタイプの実弾兵器類は本項では投擲兵器として記載しない。
 
なお手榴弾など手投げタイプの実弾兵器類は本項では投擲兵器として記載しない。
  
'''スパロボでの扱い'''
+
;'''スパロボでの扱い'''
 +
:
 +
武器としての特性上ゲーム内ではもっぱら「長射程のP属性武器」として扱われる。また見た目は格闘武器でありながら射撃属性となっている武器も少なくない。
  
武器としての特性上ゲーム内ではもっぱら「長射程のP属性武器」として扱われる。また見た目は格闘武器でありながら射撃属性となっている武器も少なくない。
+
;'''スパロボに登場した代表的な投擲兵器'''
 +
:
 +
*'''ブーメラン・チャクラムタイプ'''
  
==== ブーメラン・チャクラムタイプ ====
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
|-
 
| T-LINKブーメラン || [[R-GUN]] || [[超機大戦SRX]]
 
 
|-
 
|-
 
| ガンバースラッガー || [[ガンバルガー]] || [[元気爆発ガンバルガー]]
 
| ガンバースラッガー || [[ガンバルガー]] || [[元気爆発ガンバルガー]]
846行目: 836行目:
 
| ステルス・ブーメラン || [[換装武器]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| ステルス・ブーメラン || [[換装武器]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|-
 
|-
| 超硬クロム製ブーメランブレード「ブンブン丸」 || [[レイザー]] || [[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
+
| T-LINKブーメラン || [[R-GUN]] || [[超機大戦SRX]]
 
|-
 
|-
 
| ディスクハープン || [[ゴレーム]] || [[オーバーマン キングゲイナー]]
 
| ディスクハープン || [[ゴレーム]] || [[オーバーマン キングゲイナー]]
 +
|-
 +
| ファイブシューター || [[ダイモス]] || [[闘将ダイモス]]
 
|-
 
|-
 
| フラッシュエッジ<br />シャイニングエッジ || [[ソードインパルスガンダム]]<br />[[デスティニーガンダム]] || [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
| フラッシュエッジ<br />シャイニングエッジ || [[ソードインパルスガンダム]]<br />[[デスティニーガンダム]] || [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
861行目: 853行目:
 
|}
 
|}
  
==== 手裏剣タイプ ====
+
<br />
投げナイフ・暗器類も含む。
+
*'''手裏剣タイプ'''
 +
<br />暗器類も含む。
  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
|-
 
| 3Aダガー || [[ノヴァイーグル]] || [[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]
 
 
|-
 
|-
 
| カウンタークロス || [[ガイキング]]他 || [[大空魔竜ガイキング]]他
 
| カウンタークロス || [[ガイキング]]他 || [[大空魔竜ガイキング]]他
879行目: 870行目:
 
|-
 
|-
 
| スラッシュリッパー || [[ゲシュペンストMk-II]]他 || [[バンプレストオリジナル]]
 
| スラッシュリッパー || [[ゲシュペンストMk-II]]他 || [[バンプレストオリジナル]]
|-
 
| 対戦車ダガー || [[ARX-7 アーバレスト]] || [[フルメタル・パニック!]]
 
 
|-
 
|-
 
| 大輪剣 || [[鳳雷鷹]] || [[忍者戦士飛影]]  
 
| 大輪剣 || [[鳳雷鷹]] || [[忍者戦士飛影]]  
889行目: 878行目:
 
|-
 
|-
 
| バトルリターン || [[コン・バトラーV]] || [[超電磁ロボ コン・バトラーV]]
 
| バトルリターン || [[コン・バトラーV]] || [[超電磁ロボ コン・バトラーV]]
|-
 
| ファイブシューター || [[ダイモス]] || [[闘将ダイモス]]
 
 
|}
 
|}
  
==== その他投擲タイプ ====
+
<br />
 +
*'''その他投擲タイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
918行目: 907行目:
 
海底軍艦の「轟天号」やサンダーバードの「ジェットモグラ」に代表されるように、フィクション界への登場当初は「地中に潜る」ことを目的として装着されていることが多かった。しかし、ドリルロボの象徴であるゲッター2の登場を皮切りに、相手のどてっ腹をぶち抜く豪快さが評価を受けるようになり、現在では'''漢らしい武器'''として多くのファンから熱い支持を受けている。
 
海底軍艦の「轟天号」やサンダーバードの「ジェットモグラ」に代表されるように、フィクション界への登場当初は「地中に潜る」ことを目的として装着されていることが多かった。しかし、ドリルロボの象徴であるゲッター2の登場を皮切りに、相手のどてっ腹をぶち抜く豪快さが評価を受けるようになり、現在では'''漢らしい武器'''として多くのファンから熱い支持を受けている。
  
'''スパロボでの扱い'''
+
;'''スパロボでの扱い'''
 
+
:
 
性能は様々で、基本兵装としての威力に止まるものから[[必殺武器]]として用いられるものまで幅広い。
 
性能は様々で、基本兵装としての威力に止まるものから[[必殺武器]]として用いられるものまで幅広い。
  
 
ただ、概ね共通しているのは「高い命中率」及び「'''高いクリティカル率'''」である。相手を正確に、かつ急所を「ぶち抜く」イメージがこのような設定に結びついているものと思われる。ただ、飛ばす拳の亜種・ミサイル系を除き、射程は短めな場合が多い。
 
ただ、概ね共通しているのは「高い命中率」及び「'''高いクリティカル率'''」である。相手を正確に、かつ急所を「ぶち抜く」イメージがこのような設定に結びついているものと思われる。ただ、飛ばす拳の亜種・ミサイル系を除き、射程は短めな場合が多い。
  
==== 円錐形ドリルタイプ ====
+
;'''スパロボに登場した代表的なドリル'''
 +
:
 +
*'''円錐形ドリルタイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
962行目: 954行目:
 
|}
 
|}
  
==== ドリルタイプの亜種 ====
+
<br />
 +
 
 +
*'''ドリルタイプの亜種'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
969行目: 964行目:
 
| スネーク・ドリル || [[エルダール]] || [[蒼き流星SPTレイズナー]]
 
| スネーク・ドリル || [[エルダール]] || [[蒼き流星SPTレイズナー]]
 
|-
 
|-
| ミンチドリル || [[イーゲル]]<br>[[カプル (コレン機)]] || [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
+
| ミンチドリル || [[イーゲル]] || [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
 
|}
 
|}
  
975行目: 970行目:
 
上述したカテゴリには分類し難い格闘兵器はここで纏めて紹介する。
 
上述したカテゴリには分類し難い格闘兵器はここで纏めて紹介する。
  
代表的なものとしては、引いて刈るための刃物である「鎌」、高速で動く刃で対象を切断する「鋸」、相手を挟み切るための「鋏」などがあり、更にこれらのカテゴリにすら当てはめられない特殊なタイプも存在する。飛行タイプのメカが翼を刃物に転用するのもその一例。[[ゾイド]]のような動物タイプのメカの場合、爪や牙、角や尻尾といった動物ならではの身体パーツを武装に転用することも。
+
代表的なものとしては、引いて刈るための刃物である「鎌」、高速で動く刃で対象を切断する「鋸」、相手を挟み切るための「鋏」などがあり、更にこれらのカテゴリにすら当てはめられない特殊なタイプも存在する。
 +
 
 +
;'''スパロボでの扱い'''
 +
:
 +
前述のようにバリエーションが多岐にわたるため、一概にまとめることは出来ない。
  
'''スパロボでの扱い'''
+
;'''スパロボに登場した代表的な各種武器'''
 +
:
  
前述のようにバリエーションが多岐にわたるため、一概にまとめることは出来ない。
+
*'''鎌タイプ'''
  
==== 鎌タイプ ====
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
1,003行目: 1,002行目:
 
|}
 
|}
  
==== 鋸タイプ ====
+
<br />
 +
*'''鋸タイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
1,011行目: 1,012行目:
 
|-
 
|-
 
| サークル・ザンバー || [[ビルトシュバイン]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| サークル・ザンバー || [[ビルトシュバイン]] || [[バンプレストオリジナル]]
|-
 
| サンダー・スピンエッジ<br />ライトニング・スピンエッジ<br />サンダーボルト・スピンエッジ || [[ガルムレイド]]<br />[[ガルムレイド・ブレイズ]]フォームG<br />[[ガルベルス]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
 
|-
 
|-
 
| チェイン・デカッター || [[ガンレオン]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| チェイン・デカッター || [[ガンレオン]] || [[バンプレストオリジナル]]
1,019行目: 1,018行目:
 
|-
 
|-
 
| レーザード・バズソー || [[ダルジャン]] || [[蒼き流星SPTレイズナー]]
 
| レーザード・バズソー || [[ダルジャン]] || [[蒼き流星SPTレイズナー]]
|-
 
| レオサークル<br />(データウェポン) || [[電童・レオサークル]] || [[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]
 
 
|}
 
|}
  
==== 鋏タイプ ====
+
<br />
 +
*'''鋏タイプ'''
 +
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
1,037行目: 1,036行目:
 
|}
 
|}
  
==== 翼タイプ ====
+
<br />
{| class="wikitable"
+
 
|-
+
*'''特殊タイプ'''
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
 
|-
 
| ウィング・カッター || [[トライダーG7|トライダー・イーグル]] || [[無敵ロボ トライダーG7]]
 
|-
 
| ゲッターバトルウィング || [[真ゲッター1]] || [[ゲッターロボシリーズ]]
 
|-
 
| [[ジェットスクランダー|スクランダーカット]] || [[マジンガーZ]] || [[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
 
|-
 
| スクランブルカッター || [[グレートマジンガー]] || [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
 
|-
 
| ビームカッター || [[クラウダ]] || [[機動新世紀ガンダムX]]
 
|-
 
| 光の翼 || [[V2ガンダム]]他 || [[機動戦士Vガンダム]]
 
|-
 
| ビクティム・ビーク || [[ビルトビルガー]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|-
 
| ブースト・ウィング・カッター || [[アルティメットダンクーガ]] || [[超獣機神ダンクーガ]](オリジナル)
 
|}
 
  
==== 特殊タイプ ====
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
 
! 武器名 !! 所持機 !! 作品名
 
|-
 
|-
| GNソードビット<br>GNシザービット || [[ダブルオークアンタ]]<br>[[ガンダムハルート]] || [[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
+
| エレクトロンバイトファング || [[コマンドウルフ]] || [[ゾイド -ZOIDS-]]
|-
 
| エレクトロンバイトファング<br />レーザーキラーファング || [[コマンドウルフ]]<br />[[ライトニングサイクス]] || [[ゾイド -ZOIDS-]]
 
|-
 
| 加重力衝撃テイル || [[デスザウラー]] || [[ゾイド -ZOIDS-]]
 
 
|-
 
|-
 
| クラッシャーホーン || [[レッドホーン]] || [[ゾイド -ZOIDS-]]
 
| クラッシャーホーン || [[レッドホーン]] || [[ゾイド -ZOIDS-]]
1,077行目: 1,053行目:
 
|-
 
|-
 
| ゴルディオンクラッシャー || [[ジェネシックガオガイガー]] || [[勇者王ガオガイガーFINAL]]
 
| ゴルディオンクラッシャー || [[ジェネシックガオガイガー]] || [[勇者王ガオガイガーFINAL]]
|-
 
| シザーアーム || [[デッドリーコング]] || [[機獣創世記ゾイドジェネシス]]
 
|-
 
| シザーハンズ || [[光武F2 (ロベリア機)]] || [[サクラ大戦]]
 
|-
 
| ショックバイト || [[ドムットリア]] || [[機動戦士Vガンダム]]
 
 
|-
 
|-
 
| ダイターン・ファン || [[ダイターン3]] || [[無敵鋼人ダイターン3]]
 
| ダイターン・ファン || [[ダイターン3]] || [[無敵鋼人ダイターン3]]
1,092行目: 1,062行目:
 
| ナックルシールド || [[ゲルググM]] || [[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]]
 
| ナックルシールド || [[ゲルググM]] || [[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]]
 
|-
 
|-
| ハイパーキラーバイトファング || [[ウルトラザウルス]]|| [[ゾイド -ZOIDS-]]
+
| ビームカッター || [[クラウダ]] || [[機動新世紀ガンダムX]]
|-
 
| バスターラケット || [[キャトフヴァンディス]] || [[トップをねらえ2!]]
 
 
|-
 
|-
 
| ヒートホーン<br />プラズマホーン || [[アルトアイゼン]]<br />[[アルトアイゼン・リーゼ]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
| ヒートホーン<br />プラズマホーン || [[アルトアイゼン]]<br />[[アルトアイゼン・リーゼ]] || [[バンプレストオリジナル]]
 
|-
 
|-
 
| メタル・クロー || [[ダルジャン]] || [[蒼き流星SPTレイズナー]]
 
| メタル・クロー || [[ダルジャン]] || [[蒼き流星SPTレイズナー]]
|-
 
| レーザーチャージングブレード || [[ジェノブレイカー]] || [[ゾイド -ZOIDS-]]
 
 
|}
 
|}
  
{{DEFAULTSORT:こへつへいそう かくとうけい}}
+
{{DEFAULTSORT:こへつへいそう かくとうへいき}}
 
[[Category:資料]]
 
[[Category:資料]]
[[Category:武器]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)