「レイル・ライト」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== レイル・ライト(Leil Wright) ==
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
+
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムAGE}}
+
**[[機動戦士ガンダムAGE]]
| 声優 = {{声優|大原崇|SRW=Y}}
+
**機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN(SRW未参戦)
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|長野拓造}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|千葉道徳}}(アニメ版)
+
*[[声優]]:大原崇
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
*種族:人間
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*性別:男
}}
+
*[[年齢]]:19歳
 +
*所属:[[ヴェイガン]]
  
{{登場人物概要
+
第3部・キオ編以降から登場する[[ヴェイガン]]の士官。[[ゼハート・ガレット]]の部下。額に張ったビンディーが特徴。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 年齢 = [[年齢::19]]歳
 
| 出身 = [[火星]]圏
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ヴェイガン}}
 
}}
 
'''レイル・ライト'''は『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
第3部・キオ編以降から登場する[[ヴェイガン]]の士官。
 
 
 
[[ゼハート・ガレット]]の部下。額に張ったビンディーが特徴。
 
  
 
ロストロウランにてゼハートと共に出撃し、プラズマ粒子爆弾を設置する。その後は宇宙へ上がり、EXA-DB捜索部隊の指揮を執る。そしてゼハートへEXA-DBの予想される場所や[[シド]]の存在を報告した。
 
ロストロウランにてゼハートと共に出撃し、プラズマ粒子爆弾を設置する。その後は宇宙へ上がり、EXA-DB捜索部隊の指揮を執る。そしてゼハートへEXA-DBの予想される場所や[[シド]]の存在を報告した。
  
連邦とヴェイガンの最終決戦では、ゼハートの[[ギラーガ]]の改修機である[[ギラーガ改]]に乗り出撃する。仲間の[[フラム・ナラ]]と二人で連邦軍を相手取るが、最期は[[オブライト・ローレイン]]に乗機を撃墜されて戦死した。
+
連邦とヴェイガンの最終決戦では、ゼハートの[[ギラーガ]]の改修機である[[ギラーガ改]]に乗り出撃する。仲間の[[フラム・ナラ|フラム]]と二人で連邦軍を相手取るが、最期は[[オブライト・ローレイン|オブライト]]に乗機を撃墜されて戦死した。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初登場作品。担当声優の大原崇氏は、今作にてシリーズ初参加。[[隠し要素/BX#クランシェカスタム&セリック・アビス、ガンダムレギルス&ゼハート・ガレット、フォーンファルシア&フラム・ナラ、ギラーガ改&レイル・ライト|隠し要素]]のフラグを満たせばゼハート、フラムと共に[[ブライティクス|BX]]に加入する。
+
:初登場作品。担当声優の大原崇氏は、今作にてシリーズ初参加。フラグを満たせばゼハート、フラムと共に[[ブライティクス|BX]]に加入する。
 
+
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
== パイロットステータス ==
+
<!-- === [[能力]]値 === -->
=== [[能力]]値 ===
+
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
同時に加わるゼハート、フラムと違い[[Xラウンダー]]ではないため、能力面では2人と比べてかなり劣る。搭乗機もこれといったウリもなくいたって平凡なので、加入時期の遅さもあり使っていくには愛が必要。
+
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:'''[[偵察]]、[[集中]]、[[不屈]]、[[狙撃]]、[[勇気]]'''
 
 
 
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:
 
:;敵対時
 
::'''[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[全体攻撃]]L3'''
 
:;味方時
 
::'''[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]L2'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ゼハート・ガレット]]
 
;[[ゼハート・ガレット]]
:上官。彼を補佐しており、絶対の忠誠を誓っている。
+
:上官。彼を補佐している。
 
;[[フラム・ナラ]]
 
;[[フラム・ナラ]]
 
:共にゼハートを支える同僚。
 
:共にゼハートを支える同僚。
;[[GUNDAM:ダレスト・グーン|ダレスト・グーン]](SRW未登場)
+
;ダレスト・グーン
:ロストロウラン降下作戦時の同僚。二人でゼハートの補佐を行っていた。
+
:ロストロウラン降下作戦時の同僚。
 
;[[オブライト・ローレイン]]
 
;[[オブライト・ローレイン]]
 
:レイルを倒したアビス隊のパイロット。
 
:レイルを倒したアビス隊のパイロット。
59行目: 36行目:
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[法術士ニュー]]
 
;[[法術士ニュー]]
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではゼハート専任の参謀。レイル及びフラムと同格の副官として、ゼハートを補佐。
+
:ゼハート専任の参謀。フラム及びレイルと同格の副官として、ゼハートを補佐。生存フラグを満たした場合、エンディングで人知れずスダ・ドアカワールドに帰ろうとしていた彼をゼハートやフラムと共に見送る。
:生存フラグを満たした場合、エンディングで人知れずスダ・ドアカワールドに帰ろうとしていた彼をゼハートやフラムと共に見送る。
+
<!-- == 名台詞 == -->
== 名台詞 ==
 
;「それを許さないゼハート様であることは、お前が一番よく知っているだろう」
 
;「ゼハート様の力を信じるんだ…」
 
:第45話。[[EXA-DB]]の警備システムである[[シド]]と交戦状態になるも苦戦するゼハートをモニター越しに見守るレイルとフラム。フラムは「ゼハート様の盾にくらいならなれる」と[[フォーンファルシア]]で出撃しようとするが、レイルはそれを制止する。ゼハートに対する絶大な信頼感がうかがえるシーン。
 
;「覚悟はできているさ…!」
 
:第48話。連邦を壊滅させるため、敵主力である[[ディーヴァ]]とガンダムを始末するため死を伴う作戦を止む無くフラムに頼むゼハート。これを了承したフラムは残存部隊の指揮をレイルに託し、ガンダムとの交戦に入っていく。しかしレイルはフラムの意に反し、自らも死を伴う作戦に付き合う。冷や汗をかきながらも覚悟を決めたのは上司であるゼハートへの忠誠心なのか、フラムに対する仲間意識なのか、本人にしかわからない。
 
;「無様な」
 
:同上。ラ・グラミスのディグマゼノン砲第二射でガンダム3機を撃ち漏らしてしまった際に。幻影として現れ、他の戦死したヴェイガンの将兵たちの亡霊と共にゼハートへ投げ掛けた言葉。生前の本人からは想像もつかないセリフだが、それを判断する余裕はこの時のゼハートには無かった。
 
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
;[[GUNDAM:ウロッゾ|ウロッゾ]](SRW未登場)
+
;ウロッゾ
:ロストロウランにて搭乗。レイルが搭乗していたのは灰色の指揮官機。
+
:ロストロウランにて搭乗。
 +
;[[ダナジン]]
 +
:原作では未搭乗だが、BXではギラーガ(改)を譲り受ける前はこの機体を使用する。
 
;[[ギラーガ改]]
 
;[[ギラーガ改]]
 
:ラ・グラミス攻防戦時に搭乗。
 
:ラ・グラミス攻防戦時に搭乗。
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
;[[ダナジン]]
 
:原作では搭乗していないが、『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではウロッゾが登場しないため、ロストロウランではこの機体に乗ってくる。
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
85行目: 52行目:
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:れいる らいと}}
+
{{DEFAULTSORT:れいるらいと}}
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムAGE]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムAGE]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)