「レイズナーMk-II」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Layzner MkII]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|蒼き流星SPTレイズナー}}(本編未登場)
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|蒼き流星SPTレイズナー}}(本編未登場)
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|宮尾岳}}(原案<ref name="デザイン" />)<br/>{{メカニックデザイン|大河原邦男}}(リデザイン)
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|宮尾岳}}(原案<ref name="デザイン" />)<br/>{{メカニックデザイン|大河原邦男}}(リデザイン)
13行目: 14行目:
 
| 全高 = 9.98 m
 
| 全高 = 9.98 m
 
| 重量 = 15.61 t
 
| 重量 = 15.61 t
| OS = [[レイ (レイズナー)|レイ]]<br />[[フォロン]]
+
| OS = [[レイ]]<br />[[フォロン]]
 
| パイロット = [[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ]]
 
| パイロット = [[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ]]
 
}}
 
}}
'''レイズナーMk-II'''は『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』の[[登場メカ|本編未登場メカ]]。
+
'''レイズナーMk-II'''は『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』の本編未登場メカ。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『レイズナー』終盤に登場する予定であった[[レイズナー]]の後継機。当時のアニメ雑誌等で公表<ref name="デザイン">当時アニメーターとして活動していた、イラストレーター・漫画家の宮尾岳氏にバンダイが依頼したラフデザイン。現在のデザインは大河原邦男氏が宮尾版をもとにリデザインしたもの。</ref><ref>[https://twitter.com/GAKUJIRA/status/775993458087473154 2016年9月14日のツイート] 2023年6月22日閲覧。</ref>されていたが、番組[[打ち切り]]に伴いお蔵入りとなり、『[[新スーパーロボット大戦]]』において初めて日の目を見る事となった。
+
『レイズナー』終盤に登場する予定であった[[レイズナー]]の後継機。当時のアニメ雑誌等で公表<ref name="デザイン">当時アニメーターとして活動していた、イラストレーター・漫画家の宮尾岳氏にバンダイが依頼したラフデザイン。現在のデザインは大河原邦男氏が宮尾版をもとにリデザインしたもの。</ref><ref>宮尾氏はキャラクターデザインでの活動が著名だが『[[メガゾーン23]]』などメカデザインを担当した作品もある。</ref>されていたが、番組[[打ち切り]]に伴いお蔵入りとなり、『[[新スーパーロボット大戦]]』において初めて日の目を見る事となった。
  
レイズナーの後継機ではあるが分類上は[[SPT]]ではなく、[[マルチフォーム]](MF)となっている。
 
 
=== 戦闘機形態 ===
 
=== 戦闘機形態 ===
 
最大の特徴としては戦闘機形態への[[変形]]機能がある。
 
最大の特徴としては戦闘機形態への[[変形]]機能がある。
30行目: 30行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
隠し機体として[[ニューレイズナー|強化型レイズナー]]との2択となっている場合が多い。前述の高橋氏の構想とは異なり、スパロボでは[[V-MAX]]の単純上位互換の特殊能力として「V-MAXIMUM」が装備されている。なお下位のV-MAXは実装されていない。
+
隠し機体として[[強化型レイズナー]]との2択となっている場合が多い。前述の高橋氏の構想とは異なり、スパロボでは[[V-MAX]]の単純上位互換の特殊能力として「V-MAXIMUM」が装備されている。なお下位のV-MAXは実装されていない。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
:'''レイズナーMk2'''」表記。中盤で強化型との選択で手に入る。能力は全体的に強化型を上回り、特に移動力は素で7、V-MAXIMUM発動中に変形すると11にまで上昇する。また[[レイズナー]]時に3あった[[強化パーツ]]スロットが1に減ったため、[[バグ (ゲーム)|バグ]]を利用して[[強化パーツ]]2個分能力値の底上げができる。強化型に劣る点としては長射程のカーフミサイルを失ったために射程が短くなったことくらい(強化パーツバグで高性能レーダー系にして射程の低下を失くす事で一応カバー出来る)。
+
:今回は「'''レイズナーMk2'''」表記。中盤で強化型との選択で手に入る。能力は全体的に強化型を上回り、特に移動力は素で7、V-MAXIMUM発動中に変形すると11にまで上昇する。また[[レイズナー]]時に3あった[[強化パーツ]]スロットが1に減ったため、[[バグ (ゲーム)|バグ]]を利用して[[強化パーツ]]2個分能力値の底上げができる。強化型に劣る点としては長射程のカーフミサイルを失ったために射程が短くなったことくらい(よって、強化パーツバグでの底上げは高性能レーダー系にして射程の低下を失くす事を目指すと良い)。
:しかしエイジが[[必中]]を覚えないため、終盤のグランチャーやフューリーには苦戦させられる。
+
:なお強化型との選択があるルートは、反則的に強い[[グレートゼオライマー]]を入手するのに不可欠なフラグがあるルートとは別ルートとなり、そちらのルートを通った場合は必ず強化型になるため、同時に入手する事はできない。
:なお、強化型との選択があるルートは、反則的に強い[[グレートゼオライマー]]を入手するのに不可欠なフラグがあるルートとは別ルートとなる。そちらのルートを通った場合は必ず強化型になるため、グレートゼオライマーとは両立できない。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。武装にレーザー砲があるのは今作のみ。
+
:初出演作品。今回のみ以後の作品に無いレーザー砲が武装にある。
 
:強化型とは択一式で、[[大空魔竜]]をV-MAXで救出するイベントを起こさないとこちらが手に入るが、強化型同様レイズナーから改造は引き継がれない。
 
:強化型とは択一式で、[[大空魔竜]]をV-MAXで救出するイベントを起こさないとこちらが手に入るが、強化型同様レイズナーから改造は引き継がれない。
:性能は強化型を上回るが、こちらの入手を目指そうとすると[[レイズナー]]がV-MAXなしでの運用を強いられる上、本機の参入自体も最終盤であるのも難点。また、体当たりの攻撃力は強化型より上だが、カーフミサイルを失った関係でフル改造時の最大火力そのものは僅かに強化型の方が上となる(というより、実は乗り替え前のレイズナーにも負ける)。とはいえレーザードライフルの火力が強化型よりも上がった関係でカーフミサイルとの攻撃力差は100しかないのとカーフミサイルの弾数は2しかないことを考えれば劣っているとも言い難い。
+
:性能は強化型を上回るが、こちらの入手を目指そうとするとレイズナーの状態ではV-MAXが使用解禁されないのが悩ましいところ(Mk-IIになれば最初から使用できる)。
:残り数話しかないが、V-MAXを使えなかったこれまでの鬱憤を晴らすように、V-MAXIMUMを堪能しよう。
 
:なお、2022年11月18日配信の「生スパロボチャンネル」にて、[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]氏は「(寺田氏が)'''Mk-IIを出したかったのでレイズナーをスパロボに参戦させた'''」という経緯を明している。
 
 
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)