「ライデン」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
*外国語表記:[[外国語表記::Raiden]]
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|リーンの翼 (OVA)|リーンの翼}}
+
*[[登場作品]]:[[リーンの翼 (OVA)]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|篠原保}}
+
*分類:[[オーラバトラー]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
+
*[[動力]]:[[オーラコンバーター]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*[[エネルギー]]:[[オーラ力]]
}}
+
*主なパイロット:[[ムラッサ・メェン]]、[[カスミ・スガイ]]、[[ホウジョウ軍兵士]]
 +
*メカニックデザイナー:篠原保
  
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::オーラマシン]]
 
*[[分類::オーラバトラー]]
 
| 生産形態 = [[量産機]]
 
| 動力 = [[動力::オーラコンバーター]]
 
| エネルギー = [[エネルギー::オーラ力]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ホウジョウ軍}}
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ムラッサ・メェン]]<br />[[パイロット::カスミ・スガイ]]
 
}}
 
'''ライデン'''は『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』の[[登場メカ]]。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ホウジョウ軍]]の主力[[オーラバトラー]]。
 
[[ホウジョウ軍]]の主力[[オーラバトラー]]。
26行目: 16行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==  
 
== 登場作品と操縦者 ==  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。ホウジョウ軍の主力として序盤から登場。一般兵はもちろん、武将であるムラッサとカスミもこの機体のため、ライデンが非常に多い。
+
:ホウジョウ軍の主力として序盤から登場。一般兵はもちろん、武将であるムラッサとカスミもこの機体のため、ライデンが非常に多い。
 
:一般兵の雑魚機は耐久力が最低クラスなため、撃破は難しくない。ただし気力110でバリア貫通のオーラフレイムソードを、気力130で特殊回避を使ってくるため、なるべく早く殲滅したい。
 
:一般兵の雑魚機は耐久力が最低クラスなため、撃破は難しくない。ただし気力110でバリア貫通のオーラフレイムソードを、気力130で特殊回避を使ってくるため、なるべく早く殲滅したい。
:第11話「招かれざるもの」では[[地球連邦軍]]の[[GN-X IV]]部隊と対決。オーラソードが[[GNフィールド]]に阻まれるため初期状態では圧倒的に不利だが、気力が溜まりフレイムソードを使用可能になると一転して有利に。いずれにせよ放っておくとお互い潰し合って経験値と資金がどんどん減ってしまうので、適度に削れたタイミングを狙って仕留めていこう。
+
:ムラッサとカスミの機体は機体こそライデンだが、ボス仕様で大幅に強化されている。オールキャンセラーが無いため[[ディスィーブ]]のナーブクラックのような特殊効果武器を当てよう。
:ムラッサとカスミの機体は機体こそライデンだが、ボス仕様で大幅に強化されている。オールキャンセラーが無いため[[ディスィーブ]]のナーブクラックのような特殊効果武器を当てよう。第27話バイストン・ウェルルートでは、片方を撃墜すると、もう片方が撤退してしまうので、そのルートで唯一のマップ兵器持ちの[[ラファエルガンダム]]で同時に倒すのが良い。
 
  
 
== 装備・機能 ==  
 
== 装備・機能 ==  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)