「モビルアーマー」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
10行目: 10行目:
 
自重が増すため、陸上よりも宇宙や水中で使用されるものが多い。また、そのコストから、[[量産型|量産]]を前提としないワンオフ機ないしは試作機である事がほとんどである。量産されたモビルアーマーには十数機が生産された[[ビグロ (ガンダム)|ビグロ]]がある。また、[[ジオン公国軍]]が切り札として持ち出した[[ビグ・ザム]]には、陸上用量産化プランがあったようだ。[[木星帝国]]が開発した[[カングリジョ]]の運用理念は連邦軍の[[ボール]]とほぼ等しく、量産前提に設計されたモビルアーマーの代表と言える。それ以外には、[[ザンスカール帝国]]の[[ドッゴーラ]]がある程度の数で生産されたような模様もある。
 
自重が増すため、陸上よりも宇宙や水中で使用されるものが多い。また、そのコストから、[[量産型|量産]]を前提としないワンオフ機ないしは試作機である事がほとんどである。量産されたモビルアーマーには十数機が生産された[[ビグロ (ガンダム)|ビグロ]]がある。また、[[ジオン公国軍]]が切り札として持ち出した[[ビグ・ザム]]には、陸上用量産化プランがあったようだ。[[木星帝国]]が開発した[[カングリジョ]]の運用理念は連邦軍の[[ボール]]とほぼ等しく、量産前提に設計されたモビルアーマーの代表と言える。それ以外には、[[ザンスカール帝国]]の[[ドッゴーラ]]がある程度の数で生産されたような模様もある。
  
モビルアーマーという分類はジオン公国軍が提唱したものであり、[[地球連邦軍]]には少なくとも『[[機動戦士Ζガンダム]]』の時代までモビルアーマーに分類される兵器は存在していない。従ってモビルスーツに巨大な武装コンテナユニットを付けた[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]は[[モビルスーツ]]に分類される。なお、[[ボール]]シリーズについては資料や時代によって「モビルスーツ」「モビルアーマー」「モビルポッド」「戦闘ポッド」等とまちまちであり、未だ安定していない。ただしデンドロビウムと同じ理由で当初はモビルアーマーとモビルポッドには分類されないはずである。
+
モビルアーマーという分類はジオン公国軍が提唱したものであり、[[地球連邦軍]]には少なくとも『[[機動戦士Ζガンダム]]』の時代までモビルアーマーに分類される兵器は存在していない。従ってモビルスーツに巨大な武装コンテナユニットを付けた[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]は[[モビルスーツ]]に分類される。なお、[[ボール]]シリーズについては資料や時代によって「モビルスーツ」「モビルアーマー」「モビルポッド」「戦闘ポッド」等とまちまちであり、未だ安定していない。
  
 
また、『機動戦士Ζガンダム』以降に登場する可変機の一部では、モビルアーマー形態を基本とする機体を「[[可変モビルアーマー]]」、非人型形態を「モビルアーマー形態」と呼ぶ<ref>厳密には可変機体の非人型形態を十把一絡げで「MA形態」とするのはSRWなどゲーム側の分類都合による「設定改変」でありZガンダム系列機等の「ファイター形態」は準航空・航宙戦闘機形態である事に注意</ref>。
 
また、『機動戦士Ζガンダム』以降に登場する可変機の一部では、モビルアーマー形態を基本とする機体を「[[可変モビルアーマー]]」、非人型形態を「モビルアーマー形態」と呼ぶ<ref>厳密には可変機体の非人型形態を十把一絡げで「MA形態」とするのはSRWなどゲーム側の分類都合による「設定改変」でありZガンダム系列機等の「ファイター形態」は準航空・航宙戦闘機形態である事に注意</ref>。
24行目: 24行目:
 
== アフターウォーにおけるモビルアーマー ==
 
== アフターウォーにおけるモビルアーマー ==
 
『[[機動新世紀ガンダムX]]』の世界においては、詳細な設定はなく、登場数も少ないが、モビルアーマーが登場している。旧宇宙革命軍製の[[グランディーネ]]や[[パトゥーリア]]は大型で非人型、高い火力など基本的な特徴は宇宙世紀作品と同一、その一方で新地球連邦軍には航空機相当の量産型MAとして[[ガディール]]が存在する。また非正規の個人ハンドメイドMAとして[[エスペランサ]]が存在する。
 
『[[機動新世紀ガンダムX]]』の世界においては、詳細な設定はなく、登場数も少ないが、モビルアーマーが登場している。旧宇宙革命軍製の[[グランディーネ]]や[[パトゥーリア]]は大型で非人型、高い火力など基本的な特徴は宇宙世紀作品と同一、その一方で新地球連邦軍には航空機相当の量産型MAとして[[ガディール]]が存在する。また非正規の個人ハンドメイドMAとして[[エスペランサ]]が存在する。
 
「モビルスーツ乗り」という言葉が存在するのと同様に、「モビルアーマー乗り」も稼業として成立しているらしく、[[オルバ・フロスト]]は当初、MAに変形できる[[ガンダムアシュタロン]]の可変機能を利用して素性を隠し、「フリーのモビルアーマー乗り」を名乗ってフリーデン一行に接触していた。
 
  
 
== コズミック・イラにおけるモビルアーマー ==
 
== コズミック・イラにおけるモビルアーマー ==
32行目: 30行目:
 
一方で『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』では非人型かつ戦闘機とは別物のモビルアーマーとして[[ザムザザー]]や[[ゲルズゲー]]等が登場しており、定義が曖昧になっている。
 
一方で『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』では非人型かつ戦闘機とは別物のモビルアーマーとして[[ザムザザー]]や[[ゲルズゲー]]等が登場しており、定義が曖昧になっている。
  
モビルアーマーの概念は[[地球連合軍]]のみに存在し、[[ザフト]]ではこれに当たる機体は開発されていない。バクゥがモビルスーツに分類されるのはこれも一因。また、宇宙世紀と同様に可変機が登場するが、[[可変モビルアーマー]]と呼ばれる機体は存在しないようである。なおザフトの可変機でも解説ではモビルアーマー形態と説明されているが劇中では特に呼び名はない。
+
モビルアーマーの概念は[[地球連合軍]]のみに存在し、[[ザフト]]ではこれに当たる機体は開発されていない。また、宇宙世紀と同様に可変機が登場するが、[[可変モビルアーマー]]と呼ばれる機体は存在しないようである。
  
 
コズミック・イラにおけるモビルアーマーのもう一つの特徴として、全てが量産を前提として開発されている事が挙げられる。実際に全ての機体が複数生産・配備されている。
 
コズミック・イラにおけるモビルアーマーのもう一つの特徴として、全てが量産を前提として開発されている事が挙げられる。実際に全ての機体が複数生産・配備されている。
42行目: 40行目:
  
 
== ポスト・ディザスターにおけるモビルアーマー ==
 
== ポスト・ディザスターにおけるモビルアーマー ==
『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』の世界であるポスト・ディザスター(P.D.)では'''完全自律制御による無人兵器'''を指し、300年前の「厄祭戦」においては人類の1/4を死に至らしめ、文明を崩壊させた脅威的な存在として扱われている。作中開始時点では、英雄アグニカ・カイエルらによって撃滅されたという話になっていたが、実際は休眠状態に陥ったまま放置されている機体も存在し、作中でも[[ハシュマル]]とその子機[[プルーマ]]が登場した。
+
『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』の世界であるポスト・ディザスター(P.D.)では'''完全自律制御による無人兵器'''を指し、300年前の「厄祭戦」において人類の1/4を死に至らしめ、文明を崩壊させた存在として扱われている。作中開始時点では、英雄アグニカ・カイエルらによって撃滅されたという話になっていたが、実際は休眠状態に陥ったまま放置されている機体も存在し、作中でも[[ハシュマル]]とその子機[[プルーマ]]が登場した。
  
 
[[バグ (ガンダムシリーズ)|人間の無差別殺戮が主眼]]だが、従来のモビルスーツでは全く太刀打ちない程の強力かつ完成された兵器であり、これに対抗するべくガンダム・フレームが開発された。
 
[[バグ (ガンダムシリーズ)|人間の無差別殺戮が主眼]]だが、従来のモビルスーツでは全く太刀打ちない程の強力かつ完成された兵器であり、これに対抗するべくガンダム・フレームが開発された。
64行目: 62行目:
 
;[[可変モビルアーマー]]
 
;[[可変モビルアーマー]]
 
:
 
:
;オーラファイター
 
:『[[聖戦士ダンバイン]]』に登場する起動兵器の分類。人型兵器である[[オーラバトラー]]の発展型であり人型を廃しているため、「考え方としてはガンダムシリーズにおけるモビルアーマーと同じもの」と紹介している資料もある。同分類に属するのは[[ガラバ]]1種類のみ。
 
;魔重機
 
:『[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]]』に登場する起動兵器の分類。人型兵器である魔装機及び魔装兵より後に作られたもので、人型を廃した巨体が特徴。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*略すと「[[MA]]」だが、『[[機甲戦記ドラグナー]]』が参戦する場合、同作汎用人型機動兵器「[[メタルアーマー]]」の略称もMAとなるため、SRWで共演する際はふりがな表記やそもそも略さない等の措置が取られる。
+
*略すと「[[MA]]」だが、『[[機甲戦記ドラグナー]]』が参戦する場合、同作汎用人型機動兵器「[[メタルアーマー]]」の略称もMAとなるため、ふりがな表記やそもそも略さない等の措置が取られる。
**なお『[[スーパーロボット大戦A|A]]』アクセル編地上ルート第12話では、『ドラグナー』のサブタイトルである「登場!究極のMA」が例外的にそのまま使用されているが、この時はサブタイトルを指す[[ギルガザムネ]]の他、[[可変モビルアーマー]]の[[サイコガンダム]]も登場するステージのため、意図的に略称を被らせていると思われる。
 
 
*『[[機動戦士ガンダムAGE]]』にはモビルアーマーの概念が存在せず、[[シド]]や[[グルドリン]]といった、他作品の基準で見れば明らかにモビルアーマーな外観を持った兵器も[[モビルスーツ]]として扱われている。
 
*『[[機動戦士ガンダムAGE]]』にはモビルアーマーの概念が存在せず、[[シド]]や[[グルドリン]]といった、他作品の基準で見れば明らかにモビルアーマーな外観を持った兵器も[[モビルスーツ]]として扱われている。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)