「ミーア」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Miah]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|超電磁ロボ コン・バトラーV}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|超電磁ロボ コン・バトラーV}}
 
| 声優 = {{声優|千々松幸子|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|千々松幸子|SRW=Y}}
10行目: 11行目:
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
 
| 分類 = [[アンドロイド|ハーフロイド]]
 
| 分類 = [[アンドロイド|ハーフロイド]]
| 外見 = [[性別::]]性型
+
| 性別 = 女
 
| 所属 = キャンベル星
 
| 所属 = キャンベル星
 
}}
 
}}
20行目: 21行目:
 
キャンベル軍の休息区指揮官で、戦闘に疲れた[[ガルーダ]]を歌や楽器の演奏で慰めるのが主な役目。
 
キャンベル軍の休息区指揮官で、戦闘に疲れた[[ガルーダ]]を歌や楽器の演奏で慰めるのが主な役目。
  
[[アンドロイド]]でありながら感情を持ち、ガルーダへの愛情から、彼と共に前線に随行したり作戦を立案したりすることもある。最後は立場が危うくなりつつあると感じたガルーダを守るべく自ら[[どれい獣]][[デモン]]に乗り込み、命を懸けて[[コン・バトラーV]]を倒そうとするが、結果的に命を落とす。
+
[[アンドロイド]]でありながら感情を持ち、ガルーダへの愛情から、彼と共に前線に随行したり作戦を立案したりすることもある。最後はガルーダの立場を危うく感じて自ら[[どれい獣]][[デモン]]に乗り込み、命を懸けて[[コン・バトラーV]]を倒そうとするが、結果的に命を落とす。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
===[[旧シリーズ]]===
 
===[[旧シリーズ]]===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。[[NPC]]。
+
:初出演作品。[[NPC]]。
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
 
:今回は[[デモン]]のパイロットとして戦う。
 
:今回は[[デモン]]のパイロットとして戦う。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
+
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:本作より声がついた。ダメージボイスが妙に色っぽい。豹馬と[[ガルーダ]]の一騎打ちに[[グレイドン]]で割ってはいる。『第4次』同様、デモンに乗る。
 
:本作より声がついた。ダメージボイスが妙に色っぽい。豹馬と[[ガルーダ]]の一騎打ちに[[グレイドン]]で割ってはいる。『第4次』同様、デモンに乗る。
  
 
===[[αシリーズ]]===
 
===[[αシリーズ]]===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
+
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:[[デモン]]に乗りこむ。先にガルーダを倒すと倒せなくなってしまう。
 
:[[デモン]]に乗りこむ。先にガルーダを倒すと倒せなくなってしまう。
  
 
===COMPACTシリーズ===
 
===COMPACTシリーズ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
:ルート次第だがシーン4とシーン5で一度づつ戦う。パイロット能力はそれなりだが、最終決戦時のデモンは最大火力だけなら[[オレアナ]]や[[ビッグガルーダ]]以上なので油断は禁物。
 
:ルート次第だがシーン4とシーン5で一度づつ戦う。パイロット能力はそれなりだが、最終決戦時のデモンは最大火力だけなら[[オレアナ]]や[[ビッグガルーダ]]以上なので油断は禁物。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:第1部に登場。憂い顔が2パターンほど追加され、従来までの顔グラとは印象の異なるものになっている。
 
:第1部に登場。憂い顔が2パターンほど追加され、従来までの顔グラとは印象の異なるものになっている。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
44行目: 45行目:
  
 
===単独作品===
 
===単独作品===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:ほぼ原作通り。
 
:ほぼ原作通り。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド1から登場。2章Part5からはボスユニットとして登場。乗機は[[グレイドン]]。
 
:乗機は違うが、原作通りガルーダのために散る。
 
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:'''[[愛]]、[[自爆]]、[[ド根性]]、[[信頼]]、[[かく乱]]、[[偵察]]'''
+
:'''[[愛]]、[[自爆]]、[[ド根性]]、[[信頼]]、[[かく乱]]、[[偵察]]'''(実際には使用せず)
 
; [[スーパーロボット大戦F|F]]
 
; [[スーパーロボット大戦F|F]]
 
: '''[[愛]]、[[みがわり]]、[[必中]]、[[激励]]、[[補給]]、[[復活]]'''
 
: '''[[愛]]、[[みがわり]]、[[必中]]、[[激励]]、[[補給]]、[[復活]]'''
59行目: 57行目:
 
: '''[[愛]]、[[自爆]]、[[捨て身]]、[[激励]]、[[補給]]、[[復活]]'''
 
: '''[[愛]]、[[自爆]]、[[捨て身]]、[[激励]]、[[補給]]、[[復活]]'''
  
=== [[特殊技能]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
; [[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
; [[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
: '''[[援護攻撃]]L4、[[援護防御]]L4'''
 
: '''[[援護攻撃]]L4、[[援護防御]]L4'''
65行目: 63行目:
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ガルーダ]]
 
;[[ガルーダ]]
:上司。慕っている。
+
:将軍。慕っている。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では彼が先に倒された場合、彼のプロトタイプである[[アンドロイド]]達に粛清されてしまうという悲惨な結末になってしまう。
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では彼が先に倒された場合、彼のプロトタイプである[[アンドロイド]]達に粛清されてしまうという悲惨な結末になってしまう。
+
;[[オレアナ]]
 +
:指揮官。キャンベル星人の[[オレアナ]]の人格を移植した巨大コンピューター像。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
81行目: 80行目:
 
;[[デモン]]
 
;[[デモン]]
 
:
 
:
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
;[[グレイドン]]
 
:『DD』
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)