「マスラオ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 漢字表記 = [[漢字表記::磨修羅生]]
+
| 漢字表記 = 磨修羅生
| 外国語表記 = [[外国語表記::Masurao]]<ref>[http://www.gundam00.net/tv/ms/06g.html MS]、機動戦士ガンダム00[ダブルオー]、2022年1月29日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Masurao]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム00}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム00}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|福地仁}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = 疑似太陽炉搭載型[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = 疑似太陽炉搭載型[[モビルスーツ]]
 
| 生産形態 = 試作機
 
| 生産形態 = 試作機
24行目: 17行目:
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|アロウズ}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|アロウズ}}
 
| パイロット = [[パイロット::ミスター・ブシドー]]
 
| パイロット = [[パイロット::ミスター・ブシドー]]
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|福地仁}}
 
}}
 
}}
'''マスラオ'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の[[登場メカ]]。
+
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ビリー・カタギリ]]を中心とする旧[[ユニオン (00)|ユニオン]]のスタッフが開発した連邦軍及び[[アロウズ]]の次世代主力機候補のモビルスーツ。漢字表記は小説版から来ている。
 
[[ビリー・カタギリ]]を中心とする旧[[ユニオン (00)|ユニオン]]のスタッフが開発した連邦軍及び[[アロウズ]]の次世代主力機候補のモビルスーツ。漢字表記は小説版から来ている。
37行目: 31行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:初登場作品。PV2にて[[ダブルオーガンダム]]と交戦している。
 
:初登場作品。PV2にて[[ダブルオーガンダム]]と交戦している。
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:3章Part6から登場するボスユニット。攻撃&回避タイプ。登場時点ではトランザムが未完成のためか必殺技が装備されていない。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
49行目: 39行目:
 
;GNロングサーベル「[[ハワード・メイスン|ハワード]]」/GNショートサーベル「[[ダリル・ダッジ|ダリル]]」
 
;GNロングサーベル「[[ハワード・メイスン|ハワード]]」/GNショートサーベル「[[ダリル・ダッジ|ダリル]]」
 
:本機の主武装であるGNビームサーベル。不使用時は両腰のバインダーに収納されている。
 
:本機の主武装であるGNビームサーベル。不使用時は両腰のバインダーに収納されている。
:『DD』では「GNビームサーベル」名義で斬撃属性の通常攻撃に採用。
 
 
;GNバルカン
 
;GNバルカン
 
:設定上で胸部に内蔵している小型ビームバルカン。やや非力であるが、戦闘機や旧世代MSであれば十分に破壊できる。劇中未使用。
 
:設定上で胸部に内蔵している小型ビームバルカン。やや非力であるが、戦闘機や旧世代MSであれば十分に破壊できる。劇中未使用。
59行目: 48行目:
 
:ビリー・カタギリによって実装された「奥義」。トランザムを発動させて連続攻撃を仕掛ける。
 
:ビリー・カタギリによって実装された「奥義」。トランザムを発動させて連続攻撃を仕掛ける。
 
:ミスター・ブシドーがマスラオに「最高のスピード」を所望しただけあって[[トールギス|身体に多大な]][[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム|Gがかかる]]らしく、トランザム時には彼が吐血している描写が見られた。
 
:ミスター・ブシドーがマスラオに「最高のスピード」を所望しただけあって[[トールギス|身体に多大な]][[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム|Gがかかる]]らしく、トランザム時には彼が吐血している描写が見られた。
:なお、マスラオのトランザムは「疑似太陽炉を意図的に暴走させてトランザムのような機体性能向上を行う」というもので、途中で止められない上に一度トランザムを使うと破損してしまうのだが、再世篇では使い放題。
+
:なお、マスラオの疑似太陽炉は一度トランザムを使うと破損してしまうのだが、再世篇では使い放題。
  
 
==== 防御兵装 ====
 
==== 防御兵装 ====
91行目: 80行目:
 
;[[スサノオ]]
 
;[[スサノオ]]
 
:射撃装備やGNコンデンサーを追加した改良機。
 
:射撃装備やGNコンデンサーを追加した改良機。
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)