「ブレイズ・ルミナス」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
サクラダイトにより発生したエネルギー場で物理攻撃を防ぐシールド。
+
[[サクラダイト]]により発生したエネルギー場で物理攻撃を防ぐシールド。
  
[[ランスロット]]に実験的に搭載され、後に[[アヴァロン]]を始めとした浮遊航空艦やラウンズ専用[[ナイトメアフレーム|KMF]]など最新鋭機に搭載されていく。武器としても使用可能であり、そのまま打撃武器として使えるほか、[[ヴィンセント]]や[[パーシヴァル]]にも流用されている。
+
[[ランスロット]]に実験的に搭載され、その後はアヴァロンを始めとした浮遊航空艦やラウンズ専用[[ナイトメアフレーム|KMF]]など最新鋭機に搭載されていく。武器としても使用可能であり、そのまま打撃武器として使えるほか、[[ヴィンセント]]や[[パーシヴァル]]にも流用されている。
  
『[[コードギアス 復活のルルーシュ]]』では、[[眼鏡・サングラス|眼鏡]]に仕込めるまでに小型化が進んでおり、小さいながらも歩兵用の拳銃やライフルによる銃撃を弾いてみせた。
+
== スパロボシリーズでの扱い ==
 
+
無効化型のバリアとして『コードギアス』のユニットが所持。[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]製のKMF及び艦船が所持しており、[[ビーム兵器]]以外のダメージを味方は2000、敵は3000、ダモクレスは5000まで無効化する。
== SRWでの扱い ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] / [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
 
:無効化型のバリアとして『コードギアス』系のユニットが所持。[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]製のKMF及び艦船に搭載されており、[[ビーム兵器]]以外のダメージを味方は2000、敵は3000、ダモクレスは5000まで無効化する。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] / [[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
 
:軽減型バリアに変更され効果も全属性ダメージになったが、効果値が1500まで引き下げられた。
 
 
 
=== VXT三部作 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
:『第3次Z』から変更なし。
 
 
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:[[ランスロット]]、[[ランスロット・ハイグレイル]]の所持するアビリティ。
 
:通常戦では「全属性のダメージを軽減」、VSバトルでは「ビーム属性以外のダメージを2500まで無効化」という効果。
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
:『X』同様に『第3次Z』から変更なし。ただ、[[底力]]Lv9と[[ギアスの呪縛]]の最大発動による99%ダメージカットの上にさらにこれが発動するため、'''底力Lv9を習得させた瀕死のスザクが落とされる事はまずない'''事が語り草になっている感がある。
 
  
 +
# 番号付き箇条書きの項目
 
== 主なユニット ==
 
== 主なユニット ==
 
;[[ランスロット]]及び系列機
 
;[[ランスロット]]及び系列機
32行目: 16行目:
 
:第九世代KMF。この機構を応用した浮遊推進システム「エナジーウイング」を搭載。なお聖天八極式は[[日本]]製唯一の搭載機となっている。
 
:第九世代KMF。この機構を応用した浮遊推進システム「エナジーウイング」を搭載。なお聖天八極式は[[日本]]製唯一の搭載機となっている。
 
;[[モルドレッド]]
 
;[[モルドレッド]]
:機体を丸ごと包み込む「全方位ブレイズ・ルミナス」を展開可能。
+
:機体を丸ごと包み込み「全方位ブレイズ・ルミナス」を展開可能。
 
;[[パーシヴァル]]
 
;[[パーシヴァル]]
 
:右腕の4連クローを回転させることでブレイズ・ルミナスのドリル「ルミナスコーン」を発生させる。
 
:右腕の4連クローを回転させることでブレイズ・ルミナスのドリル「ルミナスコーン」を発生させる。
;[[アヴァロン]]、[[ログレス級浮遊航空艦]]、[[カールレオン級浮遊航空艦]]
 
:各種浮遊航空艦もブレイズ・ルミナスが展開できる。
 
 
;[[ダモクレス要塞]]
 
;[[ダモクレス要塞]]
:無敵に近い強度のブレイズ・ルミナスを展開し、鉄壁の守りを誇る。だがSRWではそれ以上の破壊力で打ち破られるのが常。
+
:無敵に近い強度のブレイズ・ルミナスを展開し、鉄壁の守りを誇る。しかしSRWではそれ以上の破壊力で打ち破られるのが常。
;[[ナギド・シュ・メイン]]
 
:シールド部分に搭載。
 
;[[アレクサンダ・リベルテ]]、[[アフラマズダ]]
 
:リベルテは武装、アフラマズダは装甲に展開可能。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)