「ブルメ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Blume]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|戦闘メカ ザブングル}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|戦闘メカ ザブングル}}
 
| 声優 = {{声優|古川登志夫|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|古川登志夫|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|湖川友謙}}
+
| キャラクターデザイン = 湖川友謙
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[サブパイロット]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[サブパイロット]]
 
}}
 
}}
  
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = [[種族::地球人]]([[シビリアン]])
+
| 種族 = 地球人([[シビリアン]])
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = 盗賊団「サンドラット」
 
| 所属 = 盗賊団「サンドラット」
28行目: 29行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:初登場作品。ザブングル系にしては[[回避#回避(能力)|回避]]と[[命中#命中(能力)|命中]]が高めというくらいで、それ以外は能力的にも精神コマンド的にもパッとせず、[[底力]]も無いため使いどころが難しい。[[かく乱]]を覚えるので、2人乗り[[ウォーカーマシン]]に乗せておくといざという時に役立つくらいか。[[ダイク]]・[[チル]]・[[ラグ・ウラロ|ラグ]]の3人と[[信頼補正]]がある。
+
:ザブングル系にしては[[回避#回避(能力)|回避]]と[[命中#命中(能力)|命中]]が高めというくらいで、それ以外は能力的にも精神コマンド的にもパッとせず、[[底力]]も無いため使いどころが難しい。[[かく乱]]を覚えるので、二人乗り[[ウォーカーマシン]]に乗せておくといざという時に役立つくらいか。[[ダイク]]・[[チル]]・[[ラグ・ウラロ|ラグ]]の3人と信頼補正がある。
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
+
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:驚くべき事に回避値が[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]や[[アムロ・レイ|アムロ]]らに匹敵する。今回は底力がLV9まで育つので、機体次第では底力を発動すると[[ニュータイプ]]並みに避ける事も可能。底力を抜きにしても、[[集中]]を持つサブパイロットがいればエース級の活躍が可能。[[小隊長能力|隊長効果]]が[[射程]]+1で[[狙撃]]も覚えるので、高い射撃値を利用した遠距離射撃戦を挑むといい。お薦めは、終盤に[[バザー]]で買える[[ブラッカリィ]]。ブラッカリィ・フルパワーが射撃属性なので、彼の能力を最大限に活かせる。
 
:驚くべき事に回避値が[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]や[[アムロ・レイ|アムロ]]らに匹敵する。今回は底力がLV9まで育つので、機体次第では底力を発動すると[[ニュータイプ]]並みに避ける事も可能。底力を抜きにしても、[[集中]]を持つサブパイロットがいればエース級の活躍が可能。[[小隊長能力|隊長効果]]が[[射程]]+1で[[狙撃]]も覚えるので、高い射撃値を利用した遠距離射撃戦を挑むといい。お薦めは、終盤に[[バザー]]で買える[[ブラッカリィ]]。ブラッカリィ・フルパワーが射撃属性なので、彼の能力を最大限に活かせる。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇}} / {{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
 
:今回は[[ウォーカー・ギャリア]]の「サンドラッド一斉攻撃」の攻撃演出のみ登場。その為、終始[[NPC]]扱いである。
 
:今回は[[ウォーカー・ギャリア]]の「サンドラッド一斉攻撃」の攻撃演出のみ登場。その為、終始[[NPC]]扱いである。
  
60行目: 61行目:
  
 
=== [[小隊長能力|隊長効果]] ===
 
=== [[小隊長能力|隊長効果]] ===
;マップ兵器及び射程1以外の武器の[[射程]]+1
+
;マップ兵器及び射程1以外の武器の射程+1
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)