「ブラッガーS1」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Blagger S1]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対デビルマン}}
 
*{{登場作品 (メカ)|劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対デビルマン}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
+
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
16行目: 17行目:
 
}}
 
}}
 
'''ブラッガーS1'''は『[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対デビルマン]]』の[[登場メカ]]。
 
'''ブラッガーS1'''は『[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対デビルマン]]』の[[登場メカ]]。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[光子力研究所]]襲撃の尖兵として、映画冒頭に登場した[[機械獣]]。
 
[[光子力研究所]]襲撃の尖兵として、映画冒頭に登場した[[機械獣]]。
28行目: 28行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。終盤に登場する[[機械獣]]で、耐久力や攻撃力が高い。特にFC版は[[間接攻撃無効]]の特技を持つので注意。
+
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。終盤に登場する[[機械獣]]で、耐久力や攻撃力が高い。特にFC版は[[間接攻撃無効]]の特技を持つので注意。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;[[スーパーロボット大戦EX]]
::登場はしないが[[没データ]]が存在し、グラフィックも存在する。リメイク前と同じく間接攻撃無効も所持しており、射程の短さ以外は中々優秀なユニットになっている。
 
:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
 
 
:データの流用かCB版のみ登場する。SFC版には登場しない。
 
:データの流用かCB版のみ登場する。SFC版には登場しない。
  
44行目: 41行目:
 
;ブーメランカッター
 
;ブーメランカッター
 
:胸部の赤い円盤を発射する。
 
:胸部の赤い円盤を発射する。
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[間接攻撃無効]]
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』のみ。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)