「フルアーマーガンダム」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Full Armored Gundam]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム}}([[MSV]])
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム}}([[MSV]])
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|小田雅弘}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|小田雅弘}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
9行目: 10行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 +
| 正式名称 = ガンダムフルアーマータイプ
 
| 分類 = [[分類::モビルスーツ]]
 
| 分類 = [[分類::モビルスーツ]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::FA-78-1]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::FA-78-1]]
26行目: 28行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[地球連邦軍]]がFSWS計画に基づいて開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[ガンダム]]に増加装甲を取り付けた機体で、資料によっては「ガンダムフルアーマータイプ」とも呼ばれる。
+
[[地球連邦軍]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[ガンダム]]に増加装甲を取り付けた機体で、正式名称は「'''ガンダムフルアーマータイプ'''」。FSWS計画に基づいて開発されている。
  
 
ルナ・チタニウム合金製の追加装甲によって防御力がさらに向上し、武装も追加されたことで火力も高い。ミリタリー色の強い緑基調のカラーで装甲の増えた見た目は鈍重そうだが、各部装甲にはバーニアも追加されており、機動性を損なわずに火力と防御力を向上させている。
 
ルナ・チタニウム合金製の追加装甲によって防御力がさらに向上し、武装も追加されたことで火力も高い。ミリタリー色の強い緑基調のカラーで装甲の増えた見た目は鈍重そうだが、各部装甲にはバーニアも追加されており、機動性を損なわずに火力と防御力を向上させている。
38行目: 40行目:
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
 
:初登場作品。[[ベンメルコレクション]]として、敵機として登場する[[ガンダム]]か[[シャア専用ザク]]をバーニィで撃墜すると、25話クリア後に配備される。宇宙へ送ったガンダムを[[ニナ・パープルトン]]が取り付かれたように改造し、地上のアムロへ届けたらしい。なにゆえか[[マジンガーZ]]を超えるHPと装甲を持つ。愛と資金があれば使える機体。
 
:初登場作品。[[ベンメルコレクション]]として、敵機として登場する[[ガンダム]]か[[シャア専用ザク]]をバーニィで撃墜すると、25話クリア後に配備される。宇宙へ送ったガンダムを[[ニナ・パープルトン]]が取り付かれたように改造し、地上のアムロへ届けたらしい。なにゆえか[[マジンガーZ]]を超えるHPと装甲を持つ。愛と資金があれば使える機体。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
 
:第1部で入手していれば登場。使うならパーツスロット3を活かし、[[V-UPユニット]]をつけよう。なお、第1部ともども、リメイク作であるインパクトでは(画像流用の関係からか)未登場。
 
:第1部で入手していれば登場。使うならパーツスロット3を活かし、[[V-UPユニット]]をつけよう。なお、第1部ともども、リメイク作であるインパクトでは(画像流用の関係からか)未登場。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
:[[アムロ・レイ]]の撃墜数が[[セイラ・マス]]より多かった場合、[[キリマンジャロ]]での戦闘の後に入手する。ガンダムの[[改造]]を引き継ぐうえ撃墜されてもガンダムになるだけであり、修理費がかからないという利点がある。終盤まで使っていけるだけの性能を持っているが、武装が少なく全て弾数制、さらに2択となる[[Gファイター]]が最強クラスのユニットというのがネックか。
+
:[[アムロ]]の撃墜数が[[セイラ・マス]]より多かった場合、[[キリマンジャロ]]での戦闘の後に入手する。ガンダムの[[改造]]を引き継ぐうえ撃墜されてもガンダムになるだけであり、修理費がかからないという利点がある。終盤まで使っていけるだけの性能を持っているが、武装が少なく全て弾数制、さらに2択となる[[Gファイター]]が最強クラスのユニットというのがネックか。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::こちらも戦闘シーンは全て新規描き下ろし、また本作では2周目以降はGファイターとの同時入手が可能となった。
 
::こちらも戦闘シーンは全て新規描き下ろし、また本作では2周目以降はGファイターとの同時入手が可能となった。
55行目: 57行目:
 
:HDリメイクに際して追加されたユニット。第2話「湖畔の戦い」にて登場する。
 
:HDリメイクに際して追加されたユニット。第2話「湖畔の戦い」にて登場する。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
:中盤の[[サブシナリオ]]でガンダムの[[換装]]パーツとして入手。今回は一度換装してしまうとMAP中ではガンダムに戻れないので注意。ガンダム単機よりは若干攻撃力は上がっているが前述通り合体や合体攻撃などの長所が潰れてしまうというデメリットが大きく、[[ガンダム+Gファイター]]が強力な機体のためこちらの形態は分が悪い。
+
:中盤の[[サブシナリオ]]でガンダムの[[換装]]パーツとして入手。今回は一度換装してしまうとMAP中ではガンダムに戻れないので注意。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
::[[G-3ガンダム]]を入手後、次のメインシナリオですぐにこれに強化される。[[分離]]か被撃墜で[[G-3ガンダム]]になる。ガンダムと別機体になったためそちらの柔軟性を犠牲にする必要がなくなり、任意分離で[[V作戦]]2も使用可能と使い勝手が良くなっている。
+
::[[G-3ガンダム]]を入手後、次のメインシナリオですぐにこれに強化される。[[分離]]か被撃墜で[[G-3ガンダム]]になる。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== 武装 ====
 
 
;60mmバルカン砲
 
;60mmバルカン砲
 
:頭部に2門内蔵されている。
 
:頭部に2門内蔵されている。
 
;2連装ビームライフル
 
;2連装ビームライフル
:右腕部に装着されている追加武装で、本機の主力武器。小型のシールドと一体化している。
+
:右腕部に装着されている追加武装。本機の主力武器。
:「2連装ビームガン」とも呼ばれる。
 
 
;360mmロケット砲
 
;360mmロケット砲
 
:追加バックパックに装備された武装。右肩部に位置する。「ショルダーキャノン」と表記される事も。
 
:追加バックパックに装備された武装。右肩部に位置する。「ショルダーキャノン」と表記される事も。
72行目: 72行目:
 
;ミサイル・ベイ
 
;ミサイル・ベイ
 
:胴体部追加装甲と脚部追加装甲に内蔵されている実弾兵器。
 
:胴体部追加装甲と脚部追加装甲に内蔵されている実弾兵器。
:媒体によっては緑色のフルアーマーガンダムには未装備となっている物も多く、SRWでも基本的に未実装。
+
:媒体によっては緑色のフルアーマーガンダムには未装備となっている物も多い。
;バックラー
 
:左腕に装備された小型シールド。表面には2連装ビームライフルの予備バレルを装着できる。
 
:SRWでは装甲の一部扱いなのか、右腕の方も含めて[[シールド防御]]には使用しない。
 
 
 
==== オプション装備 ====
 
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
:近接戦用の武装。当初の設定では未装備とされていたが、近年ではオプションとして装備可能という事になっており、プラモデル「MG フルアーマーガンダム」では後腰部に装着されている。SRWでも標準装備。
+
:近接戦用の武装。当初の設定では未装備とされていたが、近年ではオプションとして装備可能という事になっており、プラモデル「MG フルアーマーガンダム」では後腰部に装着されている。
 
:なお、通常のガンダムはビームサーベルをバックパックにマウントしているが、フルアーマーガンダムはイラストや立体物を見る限りバックパックを別物に換装している。そのため、本来ならばビームサーベル未装備の場合は装甲を外しても未装備のままである。例を挙げると後述のビグロ戦では装甲を破壊されてバックパックの無いガンダムになってしまった。
 
:なお、通常のガンダムはビームサーベルをバックパックにマウントしているが、フルアーマーガンダムはイラストや立体物を見る限りバックパックを別物に換装している。そのため、本来ならばビームサーベル未装備の場合は装甲を外しても未装備のままである。例を挙げると後述のビグロ戦では装甲を破壊されてバックパックの無いガンダムになってしまった。
 
;大型ミサイル
 
;大型ミサイル
:漫画『機動戦士ガンダム0079』において左腕部に二発だけ剥き出しのまま装備されている武装。描写からクラスター弾のようである。この装備のせいで右腕部で防御せねばならず、2連装ビームライフルの損傷を早めた。SRW未実装。
+
:漫画『機動戦士ガンダム0079』において左腕部に二発だけ剥き出しのまま装備されている武装。描写からクラスター弾のようである。この装備のせいで右腕部で防御せねばならず、2連装ビームライフルの損傷を早めた。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
116行目: 111行目:
 
;[[G-3ガンダム]]
 
;[[G-3ガンダム]]
 
:SRWではフルアーマーガンダムの素体になっていることもある。また、G-3ガンダムはTypeBの素体に利用されている。
 
:SRWではフルアーマーガンダムの素体になっていることもある。また、G-3ガンダムはTypeBの素体に利用されている。
;[[GUNDAM:フルアーマーガンダム (サンダーボルト版)|フルアーマーガンダム (サンダーボルト版)]](SRW未登場)
+
;フルアーマーガンダム (サンダーボルト版)(SRW未登場)
 
:漫画/OVA『機動戦士ガンダム サンダーボルト』(SRW未参戦)に登場した機体。外見が大きく異なる。
 
:漫画/OVA『機動戦士ガンダム サンダーボルト』(SRW未参戦)に登場した機体。外見が大きく異なる。
  
 
=== MSV ===
 
=== MSV ===
;[[GUNDAM:ヘビーガンダム|ヘビーガンダム]](SRW未登場)
+
;ヘビーガンダム(SRW未登場)
 
:同じくFSWS計画のなかで設計されたガンダム。こちらは増加装甲を装備させるのではなく、機体そのものを重装甲に設計している。
 
:同じくFSWS計画のなかで設計されたガンダム。こちらは増加装甲を装備させるのではなく、機体そのものを重装甲に設計している。
;[[GUNDAM:フルアーマーガンダム (タイプB)|フルアーマーガンダム (タイプB)]](SRW未登場)
+
;フルアーマーガンダム (タイプB)(SRW未登場)
 
:『[[MSV|MSV-R]]』に登場。単騎で敵艦隊を相手取るために考案された。素体はG-3ガンダムとなっている。
 
:『[[MSV|MSV-R]]』に登場。単騎で敵艦隊を相手取るために考案された。素体はG-3ガンダムとなっている。
;[[GUNDAM:フルアーマーガンダム陸戦タイプ|フルアーマーガンダム陸戦タイプ]](SRW未登場)
+
;フルアーマーガンダム陸戦タイプ(SRW未登場)
 
:『MSV-R』に登場。陸戦での運用のために考案され、増加装甲の一部が削減された。素体はプロトタイプガンダムとなっている。
 
:『MSV-R』に登場。陸戦での運用のために考案され、増加装甲の一部が削減された。素体はプロトタイプガンダムとなっている。
;[[GUNDAM:パーフェクトガンダム|パーフェクトガンダム]](SRW未登場)
+
;パーフェクトガンダム(SRW未登場)
 
:漫画『プラモ狂四郎』に登場した機体(正確には模型作品)で、後に『MSV』に組み込まれた。
 
:漫画『プラモ狂四郎』に登場した機体(正確には模型作品)で、後に『MSV』に組み込まれた。
  
142行目: 137行目:
 
**また、逆輸入する形でプラモ狂四郎にもパーフェクトガンダムの後継機として登場。こちらはカラーリングが青く通称「パーフェクトガンダムII」と呼ばれている。
 
**また、逆輸入する形でプラモ狂四郎にもパーフェクトガンダムの後継機として登場。こちらはカラーリングが青く通称「パーフェクトガンダムII」と呼ばれている。
 
**ちなみに同作に登場するガンプラ・レッドウォーリアも「パーフェクトガンダムIII」という別名を持つ。
 
**ちなみに同作に登場するガンプラ・レッドウォーリアも「パーフェクトガンダムIII」という別名を持つ。
*本機を筆頭に、歴代ガンダムシリーズでも主役級[[ガンダムタイプ]]の[[フルアーマーガンダムMk-II|増加装甲]][[フルアーマーΖΖガンダム|形態が登場]][[νガンダムHWS装備型|・設定]][[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス|される]][[V2アサルトバスターガンダム|こと]]は少なくない。
 
**宇宙世紀作品に限らず、アナザーガンダム作品でも[[ガンダムAGE-1グランサ|AGE-1グランサ]]の例がある。
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
157行目: 150行目:
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:フルアーマーガンダム]]
 
*[[GUNDAM:フルアーマーガンダム]]
 +
*[[GUNDAM:フルアーマーガンダム (サンダーボルト版)]]
 +
*[[GUNDAM:ヘビーガンダム]]
 +
*[[GUNDAM:フルアーマーガンダム (タイプB)]]
 +
*[[GUNDAM:フルアーマーガンダム陸戦タイプ]]
 +
*[[GUNDAM:パーフェクトガンダム]]
 +
 +
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:ふるああまあかんたむ}}
 
{{DEFAULTSORT:ふるああまあかんたむ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)