「フィオナ・グレーデン」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Fiona Greden]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Fiona Greden]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 +
*[[OGシリーズ]]
 +
**初登場:{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS}}
 
| 声優 = {{声優|増田ゆき|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|増田ゆき|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|白川紋子}}<br />{{キャラクターデザイン|糸井美帆}}(リファイン)
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|白川紋子}}<br />{{キャラクターデザイン|糸井美帆}}(リファイン)
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦R}}
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[サブパイロット]]<br>[[主人公]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[主人公]]
 
 
}}
 
}}
  
46行目: 47行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
:初登場作品。女主人公。彼女を選んだ場合、男主人公である[[ラウル・グレーデン]]は出現しない。『R』を全て遊ぶと相当なツンデレである事が判明する。射撃・回避・命中がラウルよりも高い。援護でも活躍できる。
+
:女主人公。彼女を選んだ場合、男主人公である[[ラウル・グレーデン]]は出現しない。Rを全て遊ぶと相当なツンデレである事が判明する。射撃・回避・命中がラウルよりも高い。援護でも活躍できる。
:[[バグ (ゲーム)#スーパーロボット大戦R|バグ]]で2人に増えることがあるが、そのマップだけなので実害はない。
 
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
+
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
 
:2.5版で登場。今作ではラウルとは双子の兄妹という設定。先に「あちら側の世界」の[[シャドウミラー]]との戦いで登場。OG2シナリオ冒頭で時流エンジンの暴走に巻き込まれ、そのまま行方不明となってしまう。本格的な参戦はOG外伝からとなる。なお、上記の通りラウルとフィオナが二人揃って登場するのはこれが初めて。
 
:2.5版で登場。今作ではラウルとは双子の兄妹という設定。先に「あちら側の世界」の[[シャドウミラー]]との戦いで登場。OG2シナリオ冒頭で時流エンジンの暴走に巻き込まれ、そのまま行方不明となってしまう。本格的な参戦はOG外伝からとなる。なお、上記の通りラウルとフィオナが二人揃って登場するのはこれが初めて。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
:流れは2.5版と同じ。[[コンパチブルカイザー]]と[[Gサンダーゲート]]のOGエンジンの共鳴により[[ラウル・グレーデン|ラウル]]らが飛ばされた「こちら側の世界」に帰還した。その後、ラージとミズホの二人が拉致されている時にラウルと再会、最後まで自軍で戦ってくれる。参戦が遅く、ラウルの[[エクサランス・ライトニング]]と比べると、サブパイロットがいない分だけ爆発力には欠けるが、[[再動]]の消費SPを下げるエースボーナスや、[[エクサランス・エターナル]]の援護攻撃役としての相性の良さにより、直接戦闘も援護もこなすサポート役として非常に優秀。
 
:流れは2.5版と同じ。[[コンパチブルカイザー]]と[[Gサンダーゲート]]のOGエンジンの共鳴により[[ラウル・グレーデン|ラウル]]らが飛ばされた「こちら側の世界」に帰還した。その後、ラージとミズホの二人が拉致されている時にラウルと再会、最後まで自軍で戦ってくれる。参戦が遅く、ラウルの[[エクサランス・ライトニング]]と比べると、サブパイロットがいない分だけ爆発力には欠けるが、[[再動]]の消費SPを下げるエースボーナスや、[[エクサランス・エターナル]]の援護攻撃役としての相性の良さにより、直接戦闘も援護もこなすサポート役として非常に優秀。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:第1話「星なき空」からの出演。サブパイロットとしてレスキューを操縦する兄を補佐する。
 
:第1話「星なき空」からの出演。サブパイロットとしてレスキューを操縦する兄を補佐する。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
+
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
:当初はレスキューのサブパイロットだが、[[エクサランス・ガンストライカー|ガンストライカー]]に搭乗するようになってからはメインパイロットになる。
 
:当初はレスキューのサブパイロットだが、[[エクサランス・ガンストライカー|ガンストライカー]]に搭乗するようになってからはメインパイロットになる。
  
65行目: 65行目:
 
=== 精神コマンド ===
 
=== 精神コマンド ===
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[加速]]、[[必中]]、[[愛]]'''
+
:
:[[ラウル・グレーデン|ラウル]]と同じ。
 
 
;[[OGS]]、[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 
;[[OGS]]、[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 
:'''[[集中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[直撃]]、[[再動]]、[[予測]](ツイン)'''
 
:'''[[集中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[直撃]]、[[再動]]、[[予測]](ツイン)'''
83行目: 82行目:
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;[[再動]]の消費SP50
 
;[[再動]]の消費SP50
:『OG外伝』。本作では終盤は再動がどれだけ使えるかで難易度が大きく変わるため、優先的に取得させたい。
+
:OG外伝。
 
;自部隊のパートナーがラウルの場合、自軍フェイズ開始時に一度だけ「修行」が掛かる
 
;自部隊のパートナーがラウルの場合、自軍フェイズ開始時に一度だけ「修行」が掛かる
 
:『OGMD』ではこちら。ガンストライカーは2機とも性能が同じなのでタッグが組みやすく、ラウルの方は「覚醒」がかかるのでガイダンス・マインでの殲滅がやりやすい。連続行動とあわせて、PPをがっぽり頂いてしまおう。
 
:『OGMD』ではこちら。ガンストライカーは2機とも性能が同じなのでタッグが組みやすく、ラウルの方は「覚醒」がかかるのでガイダンス・マインでの殲滅がやりやすい。連続行動とあわせて、PPをがっぽり頂いてしまおう。
107行目: 106行目:
 
:OG外伝で[[エクサランス・エターナル]]の『スラッシュ・ディメンジョン』を格闘戦仕様にして使っていた事を指摘し、フィオナが『射程が長い武器ばかりだと心許なくて……』と返答したところ、『いい心がけですわ』と高く評価した。
 
:OG外伝で[[エクサランス・エターナル]]の『スラッシュ・ディメンジョン』を格闘戦仕様にして使っていた事を指摘し、フィオナが『射程が長い武器ばかりだと心許なくて……』と返答したところ、『いい心がけですわ』と高く評価した。
 
;[[ジュア=ム・ダルービ]]
 
;[[ジュア=ム・ダルービ]]
== 名(迷)台詞 ==
+
== 名台詞 ==
 
=== R ===
 
=== R ===
 
;「・・・わかっちゃいたけど、私、ときどきあんたが嫌いになるわ」
 
;「・・・わかっちゃいたけど、私、ときどきあんたが嫌いになるわ」
 
:第20話「ダブルエックス起動!」より。出撃に気付かずレーダーを作っていたラージに対しての台詞。フィオナの本心が透けて見える台詞。
 
:第20話「ダブルエックス起動!」より。出撃に気付かずレーダーを作っていたラージに対しての台詞。フィオナの本心が透けて見える台詞。
;「残念だけど遠慮するわ。専業主婦だって、結構やることあるのよ。例えば・・・」<br />ラージ「例えば?」<br />「偏食の旦那に、どうやってセロリを食べさせようかとか」
 
:ナデシコ√エンディングより、最後の台詞。パイロットになる夢は一度途中下車となったが、それでもフィオナは十分に幸せだと物語を締めくくった。
 
;「[[ホシノ・ルリ|ホシノ艦長]]はかわいいし、[[アムロ・レイ|アムロ大尉]]はかっこいいし…う~んう~ん」
 
:光文社『スーパーロボット大戦R 4コマギャグバトル』82頁(苺畑みなも)より。こんなノリでルートを選んだプレイヤーも多かろうが、そういった動機で艦を選ぶと'''第4話で[[トラウマイベント|地獄]]を見ることとなる'''。
 
:この後ナデシコを選んだらしく、タイムスリップした際にはTV版のルリを見て驚いた直後に「かわい~!」と抱き着いた。
 
  
 
=== OGシリーズ ===
 
=== OGシリーズ ===
124行目: 118行目:
 
;「次元転移装置を巡る争いが起きる可能性を、少しでも減らすためにも……そして、あたし達自身の未来のためにも」
 
;「次元転移装置を巡る争いが起きる可能性を、少しでも減らすためにも……そして、あたし達自身の未来のためにも」
 
:OG外伝のEDで時流エンジンの解体を決意した時の場面。
 
:OG外伝のEDで時流エンジンの解体を決意した時の場面。
;「まあ、色々と訳ありでね。知り合いの人造人間は、他にもいるわよ」
 
:『第2次OG』26話「ミクスト・トルーパーズ」にて、自身の[[イデアラント|素性]]を明かした[[アリエイル・オーグ|アリエイル]]に[[デスピニス]]が反応した後に続けて。'''「知り合いの人造人間」'''というサラっと凄いことを言っているが、[[ヴィレッタ・バディム|事実]][[ラミア・ラヴレス|が事実]]かつ、[[イーグレット・イング|同話で活躍していた彼]]もそうなので仕方ない…アリエイルが(さほど驚かなかったのね…)と内心思っているのも納得である。
 
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)