「ドバ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{Otheruseslist|『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』の登場メカ|『[[伝説巨神イデオン]]』の登場人物|ドバ・アジバ}}
+
*外国語表記:[[外国語表記::Doba]]
{{登場メカ概要
+
*[[登場作品]][[ゲッターロボシリーズ]]
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
+
**[[ゲッターロボ|ゲッターロボ(原作漫画版)]]
*{{登場作品 (メカ)|真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ}}
+
**[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
+
*分類:[[メカザウルス]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*開発者:[[ガリレイ長官]]
}}
+
*所属:[[恐竜帝国]]
 
+
*主なパイロット:[[恐竜兵士|恐竜兵]]
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::メカザウルス]]
 
| 開発者 = [[開発::ガリレイ長官]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|恐竜帝国}}
 
| パイロット = [[パイロット::恐竜兵士|恐竜兵]]
 
}}
 
'''ドバ'''は『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』の[[登場メカ]]。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[恐竜帝国]]の擁する[[メカザウルス]]。
+
[[ゲッターロボ]]』の石川賢による原作[[漫画]]に登場した[[メカザウルス]]。
  
 
機械的な外見のロボットの頭部に二匹の巨大トカゲをぶら下げており、その尾を鞭のように用いて近接戦闘を熟す他、腹部のミサイルやロケットパンチ、破壊光線等の重武装で固めている。
 
機械的な外見のロボットの頭部に二匹の巨大トカゲをぶら下げており、その尾を鞭のように用いて近接戦闘を熟す他、腹部のミサイルやロケットパンチ、破壊光線等の重武装で固めている。
  
=== ゲッターロボ (原作漫画版) ===
+
『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』にも登場、こちらでは爬虫人類が扮したレスラー(OVA版では正式な入場者だが、[[小説|小説版]]では突然の乱入者)が[[一文字號|號]]に敗れた直後に搭乗、[[ネオゲッターロボ]]の初戦の相手となるが、[[ネオゲッター1]]のプラズマサンダーを浴びて木端微塵となった。
大雪山系に出現、ゲッターチームを迎え撃った。
 
 
 
=== 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ ===
 
CHANGE1「出撃!! ネオゲッターロボ!」に登場。
 
 
 
爬虫人類が扮したレスラー(OVA版では正式な入場者だが、[[小説|小説版]]では突然の乱入者)が[[一文字號|號]]に敗れた直後に搭乗、[[ネオゲッターロボ]]の初戦の相手となるが、[[ネオゲッター1]]のプラズマサンダーを浴びて木端微塵となった。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
:初登場作品。5種類もの武器を装備しているが、その全てを見せる機会はないだろう。
+
:雑魚でありながら5種類もの武器を装備。しかしその全てを見せる機会はないだろう。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
+
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
:武装の数が3種類に減った。今回は[[ネオゲッターロボ]]より登場が早い。ネオゲッターの[[サイズ]]アップに伴い[[メカザウルス]]も基本的にLサイズになった。
+
:武装の数が3種類に減った。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ムチ
 
;ムチ
:頭部の2匹のトカゲの尻尾を鞭として使用。
+
:頭部の2匹のトカゲの尻尾を鞭として使用。
 
;火炎放射
 
;火炎放射
 
:口から吐く火炎。
 
:口から吐く火炎。
;[[ロケットパンチ]]
+
;ロケットパンチ
 
:前腕部を射出。
 
:前腕部を射出。
 
;ミサイル
 
;ミサイル
57行目: 43行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
:『R』
+
:
;L
 
:『GC』
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;VS[[ネオゲッター1]]
 
;VS[[ネオゲッター1]]
 
:
 
:
 +
 
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:とは}}
 
{{DEFAULTSORT:とは}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
 
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)