「デッドリーコング」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Deadly Kong]]
 
| 登場作品 = [[ゾイドシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ゾイドシリーズ]]
*{{登場作品 (メカ)|ゾイド ジェネシス}}
+
*{{登場作品 (メカ)|機獣創世記ゾイドジェネシス}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = ゴリラ型[[ゾイド]]<br />(コングタイプ)
 
| 分類 = ゴリラ型[[ゾイド]]<br />(コングタイプ)
 
| 型式番号 = [[型式番号::GZ-014]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::GZ-014]]
20行目: 15行目:
 
| パイロット = [[パイロット::ガラガ]]
 
| パイロット = [[パイロット::ガラガ]]
 
}}
 
}}
'''デッドリーコング'''は『[[ゾイド ジェネシス]]』の[[登場メカ]]。
+
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ガラガ]]が搭乗するゴリラ型の巨大[[ゾイド]]。
 
[[ガラガ]]が搭乗するゴリラ型の巨大[[ゾイド]]。
34行目: 29行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
+
;[[スーパーロボット大戦K]]
:初登場作品。優秀なAコンボ武器2種に自軍唯一の装甲値ダウンL3の追加効果を持つシザーアームなど、微妙な性能が多いゾイド勢の中では優遇されている。
+
:優秀なAコンボ武器2種に自軍唯一の装甲値ダウンL3の追加効果を持つシザーアームなど、微妙な性能が多いゾイド勢の中では優遇されている。
 
:弱点としては陸戦型ゆえの対空攻撃の弱さと移動力の低さだが、強化パーツスロットが3つあるため、フライトモジュールとメガブースターを装着すれば解決する。あとは高性能レーダーで射程を伸ばせば文句無し。
 
:弱点としては陸戦型ゆえの対空攻撃の弱さと移動力の低さだが、強化パーツスロットが3つあるため、フライトモジュールとメガブースターを装着すれば解決する。あとは高性能レーダーで射程を伸ばせば文句無し。
:撤退する強敵撃破のための重要な役割を担える分、ぶっちゃけ主人公ルージの[[ムラサメライガー]]よりも優秀との声も。ちなみに他のゾイドは強化後に名称が変更されるが、デッドリーコングのみ陸適正の強化と武器追加のみ<ref>24話開始時に大鎌、27話クリア時にシザーアームが追加。</ref>で元の表記のままとなっている。
+
:撤退する強敵撃破のための重要な役割を担える分、ぶっちゃけ主人公ルージの[[ムラサメライガー]]よりも優秀との声も。ちなみに他のゾイドは強化後に名称が変更されるが、デッドリーコングのみ陸適正の強化と武器追加のみで元の表記のままとなっている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
45行目: 40行目:
 
:通常の射撃武器。
 
:通常の射撃武器。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』ではコンボ武器であり、なおかつ射程が2~6と何気に凄いことになっている。もっとも、ガラガの射撃能力はそれほど高くない上に他2種のコンボ武器がぶっ飛んでいるのであまり使われないが、空を飛べるようにしないと空に撃てるコンボ武器がこれだけになる。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』ではコンボ武器であり、なおかつ射程が2~6と何気に凄いことになっている。もっとも、ガラガの射撃能力はそれほど高くない上に他2種のコンボ武器がぶっ飛んでいるのであまり使われないが、空を飛べるようにしないと空に撃てるコンボ武器がこれだけになる。
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
+
;格闘
 
:左手で殴りつけた後、ヘルズボックスの爪で切り裂く。
 
:左手で殴りつけた後、ヘルズボックスの爪で切り裂く。
 
:射程1~3でEN無消費の優秀なコンボ武器。15段改造してガラガに[[インファイト]]L9を加えると攻撃力がなんと7000という破格の強さに化ける。ちなみにそれでなくても全コンボ武器中No.3の攻撃力である。
 
:射程1~3でEN無消費の優秀なコンボ武器。15段改造してガラガに[[インファイト]]L9を加えると攻撃力がなんと7000という破格の強さに化ける。ちなみにそれでなくても全コンボ武器中No.3の攻撃力である。
 
;大鎌
 
;大鎌
:第27話から追加された武器。メタルZi(リーオ)製の大鎌で[[量産型バイオメガラプトル]]の装甲を簡単に斬り裂ける。
+
:ヘルズボックスに乗って滑走し、メタルZi(リーオ)製の大鎌で斬りつける。ボックスをひっくり返すと非常に気味の悪い事になっているはずである(節足動物ゾイドが下で走っている)。
:『K』の戦闘アニメではヘルズボックスに乗って滑走し斬りつける。ボックスをひっくり返すと非常に気味の悪い事になっているはずである(節足動物ゾイドが下で走っている)。
+
:同じくコンボ武器であり、威力は上記の格闘よりも上(全コンボ武器中No.2の攻撃力)だが、EN消費するため使いまくってるとあっさりEN切れを起こす。…起こしたところで、わずか200しか攻撃力に差がない格闘に切り替えればいいだけなのであまり問題はなかったりもするが。
:同じくコンボ武器であり、威力は上記の格闘よりも上(全コンボ武器中No.2の攻撃力<ref>補足しておくと『K』の全コンボ武器中攻撃力No.1は[[ガイキング・ザ・グレート]]の「ギガパンチャーグラインド」</ref>)だが、EN消費するため使いまくってるとあっさりEN切れを起こす。…起こしたところで、わずか200しか攻撃力に差がない格闘に切り替えればいいだけなのであまり問題はなかったりもするが。
 
 
;シザーアーム
 
;シザーアーム
 
:左腕に巻いた包帯の下に封印されている、メタルZi製の巨大な鉤爪。一度その封印を解き放つと機体は暴走状態へ陥り、周りの全てを破壊するかレッゲルが尽きるまで暴れ続けることになってしまう。
 
:左腕に巻いた包帯の下に封印されている、メタルZi製の巨大な鉤爪。一度その封印を解き放つと機体は暴走状態へ陥り、周りの全てを破壊するかレッゲルが尽きるまで暴れ続けることになってしまう。
77行目: 71行目:
 
;節足動物ゾイド(名称不明)
 
;節足動物ゾイド(名称不明)
 
:ヘルズボックスの中にいる、共生関係にある虫型ゾイド(むしろ、このゾイドを覆う形でヘルズボックスが作られている)。コングの背中で安全を確保する代わり、色々な局面でコングを手助けする。
 
:ヘルズボックスの中にいる、共生関係にある虫型ゾイド(むしろ、このゾイドを覆う形でヘルズボックスが作られている)。コングの背中で安全を確保する代わり、色々な局面でコングを手助けする。
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
86行目: 77行目:
 
{{DEFAULTSORT:てつとりいこんく}}
 
{{DEFAULTSORT:てつとりいこんく}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
[[Category:ゾイド ジェネシス]]
+
[[Category:機獣創世記ゾイドジェネシス]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)