「ツィーネ・エスピオ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
10行目: 10行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = [[種族::地球人]]
+
| 種族 = 地球人
| 性別 = [[性別::]]
+
| 性別 = 女
 
| 年齢 = 20歳以上(推定)
 
| 年齢 = 20歳以上(推定)
| 所属組織 = [[地球連合軍]] → [[新地球連邦|新地球連邦軍]] → {{所属 (人物)|クロノ}} {{所属 (人物)|Z-BLUE}}
+
| 所属 = [[地球連合軍]] → [[新地球連邦|新地球連邦軍]]・[[カイメラ|カイメラ隊]] → [[クロノ]] [[Z-BLUE]]
| 所属部隊 =
+
| 役職 = 地球連合軍隊長 → カイメラ隊三番隊隊長 → [[クロノ]](コードネーム「クィーン」)
;新地球連邦軍
+
| 階級 = 大尉
:{{所属 (人物)|カイメラ}}
 
::三番隊
 
| 役職 =  
 
;地球連合軍
 
:[[役職::隊長]]
 
;カイメラ隊三番隊
 
:隊長
 
;クロノ
 
:コードネーム「クィーン」
 
| 階級 = [[階級::大尉]]
 
 
}}
 
}}
 
'''ツィーネ・エスピオ'''は『[[スーパーロボット大戦Z]]』の登場人物。
 
'''ツィーネ・エスピオ'''は『[[スーパーロボット大戦Z]]』の登場人物。
45行目: 35行目:
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
:初登場作品。本作のダークヒロイン。アサキムと協力して主人公達と敵対するが、ランド編では一度スポット参戦。その後は最終局面で己の過去を暴露し、条件次第で仲間になる。ただ、仲間になっても使えるのは一シナリオのみであり、活躍するのは周回を重ねてからになる。なおアサキムを[[援護攻撃]]すると、彼女本来の性格が垣間見れる。なお、仲間にしなかった場合は生死不明となる。
+
:初登場作品。本作のダークヒロイン。アサキムと協力して主人公達と敵対するが、最終局面で己の過去を暴露し、条件次第で仲間になる。ただ、仲間になっても使えるのは一シナリオのみであり、活躍するのは周回を重ねてからになる。なおアサキムを[[援護攻撃]]すると、彼女本来の性格が垣間見れる。
:ちなみに正式参入時はパイロットグラフィックの表情が変わる。
 
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク}}
 
::[[メール・ビーター]]と共にCMナレーションを担当。ゲームの方ではアナザーサイドレコードに敵として1度登場する程度で目立った活躍は無い。
 
::[[メール・ビーター]]と共にCMナレーションを担当。ゲームの方ではアナザーサイドレコードに敵として1度登場する程度で目立った活躍は無い。
65行目: 54行目:
 
:;味方時
 
:;味方時
 
::'''[[援護攻撃]]、[[連携攻撃]]、[[援護防御]]'''
 
::'''[[援護攻撃]]、[[連携攻撃]]、[[援護防御]]'''
::援護に特化した構成だが、機体とは相性が悪い…というより、敵対時に所持していた技能が全て無くなっている。
+
::機体とは相性が悪い。
  
 
=== [[小隊長能力|隊長効果]] ===
 
=== [[小隊長能力|隊長効果]] ===
103行目: 92行目:
 
;「お前は私の虜…。夢魔に魅入られし者…」<br />「さあ逝きな…! 光なき暗黒の世界へ!」
 
;「お前は私の虜…。夢魔に魅入られし者…」<br />「さあ逝きな…! 光なき暗黒の世界へ!」
 
:「ナイトメア・ストライク」使用時の台詞。
 
:「ナイトメア・ストライク」使用時の台詞。
;「ありがとう、アサキム…。あなたの教えてくれた自由の意味…私は…忘れない…」<br />「私は私のために戦う…!たとえあなたが相手でも…!」
 
:Z』セツコ編最終話「私の未来、みんなの未来」orランド編最終話「俺の未来、お前の未来」の前半ステージより。[[アサキム・ドーウィン]]との戦闘前会話における台詞。
 
 
;「あの人の根底には悲しみがあった…。そして、それに足掻く必死さも」<br />「でも、あなたは違う! あなたは自分さえ良ければ、他人の命さえ簡単に見捨てる!」
 
;「あの人の根底には悲しみがあった…。そして、それに足掻く必死さも」<br />「でも、あなたは違う! あなたは自分さえ良ければ、他人の命さえ簡単に見捨てる!」
:『Z』セツコ編最終話「私の未来、みんなの未来」orランド編最終話「俺の未来、お前の未来」の後半ステージより。[[ジ・エーデル・ベルナル]]の考え方がアサキムとは異なり、ただの自己中心的であることを知り、彼に失望してしまう。もっとも、当のジ・エーデルからは「ボクはボクが一番好きだから」と一蹴されてしまう。
+
:『Z』セツコ編最終話「私の未来、みんなの未来」orランド編最終話「俺の未来、お前の未来」より。ジ・エーデルの考え方がアサキムとは異なり、ただの自己中心的であることを知り、彼に失望してしまう。もっとも、当のジ・エーデルからは「ボクはボクが一番好きだから」と一蹴されてしまう。
;「あなたの奔放さに私は惹かれた…。だが、それは諦めによる退廃と紙一重にあった」<br />「だから、あなたと決別する!私は私が決めた道を行く!誰にも頼らずに!」
 
:同ステージにおいて。[[ジ・エーデル・ベルナル]]との戦闘前会話における台詞。
 
 
;「人類は新たな時代を迎える…でも、その前にやらなければならないことがある」<BR/>「だから、眼を覚まして…アサキム・ドーウィン…」
 
;「人類は新たな時代を迎える…でも、その前にやらなければならないことがある」<BR/>「だから、眼を覚まして…アサキム・ドーウィン…」
 
:『天獄篇』予告にて、「クィーン」名義で発した台詞。「やらなければならないこと」というのは、彼女の背景を考えれば多元世界そのものの破壊であり、そのためにスフィアを求め、太極の使いたる[[御使い]]への復讐を目的とするアサキムを目覚めさせたのであろう。
 
:『天獄篇』予告にて、「クィーン」名義で発した台詞。「やらなければならないこと」というのは、彼女の背景を考えれば多元世界そのものの破壊であり、そのためにスフィアを求め、太極の使いたる[[御使い]]への復讐を目的とするアサキムを目覚めさせたのであろう。
 
:なお、天獄篇本編ではこの場面は収録されていない。
 
:なお、天獄篇本編ではこの場面は収録されていない。
 
;「気遣いは無用よ。私だって過去を振り切って生きているから」<br/>「私も信じてみたくなったのよ。あの[[第一次多元戦争|多元戦争]]で見た人の心の光を」
 
;「気遣いは無用よ。私だって過去を振り切って生きているから」<br/>「私も信じてみたくなったのよ。あの[[第一次多元戦争|多元戦争]]で見た人の心の光を」
:『天獄篇』47話「決戦の地へ」にて、ランドとの会話における台詞。
+
:『天獄篇』47話「決戦の地へ」にて、ランドとの会話中。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)