「チューリップ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
チューリップ(Chulip)とは、『[[機動戦艦ナデシコ]]』に登場する装置。
+
== チューリップ(Chulip) ==
  
== 概要 ==
+
『[[機動戦艦ナデシコ]]』の「[[木連]]([[木星蜥蜴]])」が使用する時間・空間転移装置(転移を[[ボソンジャンプ]]、木連の人間は「跳躍」と呼ぶ)。材質はチューリップクリスタル。<br />
[[木連]]([[木星蜥蜴]])が使用する時間・空間転移装置(転移を[[ボソンジャンプ]]、木連の人間は「跳躍」と呼ぶ)。名称は「'''C'''ellular '''H'''angover from '''U'''nkown '''L'''abyrinthine '''I'''ntelligence of '''P'''rehistorical age」の[[略語|略称]]で、「'''[[古代火星人|先史時代の謎めいた未知の知性]]が残した細胞質の遺跡'''」を意味する。
+
チューリップ('''C'''ellular '''H'''angover from '''U'''nkown '''L'''abyrinthine '''I'''ntelligence of '''P'''rehistorical age=先史時代の謎めいた未知の知性が残した細胞質の遺跡)
  
チューリップに使われている構成物を解析し、同じ組成の物を人工的に作り出したのが'''「チューリップクリスタル」'''である。
+
チューリップが花咲から間開きし、転移先に装置があればどこでも物体を転移することが可能。また、間開きした内部は高重力とボーソ粒子が蔓延しており、生物はボソン処置を施さないと転移できず圧死・消滅する。これを利用してチューリップから物体を吸い込んで消滅させることも可能。蔓を使った攻撃を仕掛けることもできる。
  
チューリップが花咲から間開きし、転移先にチューリップなどの装置があればどこでも物体を転移する事が可能。ただし、間開きした内部は高重力とボース粒子が蔓延しており、生物は[[A級ジャンパー|ボソン処置を施さないと転移できず]]、圧死・消滅する。これを利用して、チューリップから物体を吸い込んで消滅させる事も可能。自衛のため、蔓を使った攻撃を仕掛ける事もできる。
+
== 関連する用語 ==
 
 
[[地球]]側は当初チューリップを「輸送ポッド」だと思っていたが、実際に第10話「『女らしく』がアブナイ」では単純に輸送ポッドとしての役目しか持たない別タイプのチューリップが登場し、劇中では巨大[[ジョロ]]が内部から出現した。
 
 
 
また、[[第1次火星会戦]]で撃墜したチューリップが[[火星]]の地表に落下した事が、[[テンカワ・アキト]]の故郷ユートピアコロニー壊滅の原因である。なお当チューリップは落下した折に機能停止し、火星上空でナデシコが照射したグラビティブラストを受けて消滅した。
 
 
 
作中では第7話「いつかお前が『歌う詩』」にて[[ナデシコ]]が火星でチューリップの中に飛び込み、第8話「温めの『冷たい方程式』」で「8ヶ月後の[[地球]]」に転移した。また、第9話「奇跡の作戦『キスか?』」では、[[ムネタケ・サダアキ]]によって「地球上には2637個ものチューリップが存在している」事が説明されている。
 
 
 
なお第22話「『来訪者』を守り抜け?」では[[白鳥ユキナ]]が潜入捜査に用いた超小型のチューリップが登場しており、こちらでは電波をボソンジャンプさせることでノーラグによる[[木星]]~[[地球]]間の跳躍通信が行われている。
 
 
 
== SRWでの扱い ==
 
マップの一部やアイコンとして登場することはあるが、ユニットとして登場していない。原作同様にナデシコが火星のチューリップに飛び込むが、時差については描写されない作品もある。転移してきたナデシコがマップ上に増援として現れる場合はチューリップから木星蜥蜴と共に現れるという展開になるが、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』ではチューリップがマップの一部やアイコンとして登場しないので、何も無い場所へ転移してくる。
 
 
 
== 関連用語 ==
 
 
;[[ボソンジャンプ]]
 
;[[ボソンジャンプ]]
 
:ボース粒子によるジャンプ(転移)。
 
:ボース粒子によるジャンプ(転移)。
25行目: 12行目:
 
:ボソンジャンプによるジャンプ(転移)先へイメージフィードバックを正確にできる人間。
 
:ボソンジャンプによるジャンプ(転移)先へイメージフィードバックを正確にできる人間。
 
;[[ディストーションフィールド]]
 
;[[ディストーションフィールド]]
:高出力のフィールドならば、通常の人間でもイメージフィードバックによりジャンプ(転移)可能。
+
:高出力のフィールドなら、通常の人間でもイメージフィードバックによりジャンプ(転移)可能。
 +
<!-- == メモ == -->
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
  
 +
== 資料リンク ==
 +
<!-- *[[一覧:チューリップ]] -->
 
{{DEFAULTSORT:ちゆうりつふ}}
 
{{DEFAULTSORT:ちゆうりつふ}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)