「スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
22行目: 22行目:
 
| 出版社 =  
 
| 出版社 =  
 
| レーベル =  
 
| レーベル =  
| 配信元 = ランティスウェブラジオ<ref name="lan">第1回~第586回</ref><br />BEAT☆Net Radio!<ref name="lan" /><br />ランティス公式チャンネル<ref>第587回~第845回</ref><br />HIGHWAY STAR YouTubeチャンネル<ref>第846回以降</ref>
+
| 配信元 = ランティスウェブラジオ<br />BEAT☆Net Radio!<br />YouTubeランティス公式チャンネル(第587回以降)
 
| 放送期間 =  
 
| 放送期間 =  
 
| 公開日 = 毎週火曜日
 
| 公開日 = 毎週火曜日
46行目: 46行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』と連動したウェブラジオ番組として、ランティスウェブラジオ及びBEAT☆Net Radio!にて2007年1月9日から始まった。本来、1クールの予定で『DW』の終了と共にラジオも終了するはずだったが、リスナーからの好評を受けてその後も配信中。スパロボシリーズ全般と連動するラジオ番組となった。ちなみに「うますぎ」はパーソナリティである遠藤正明(えんど'''うま'''さあき)と杉田智和('''すぎ'''たともかず)に由来している。
+
『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』(DW)と連動したウェブラジオ番組として始まった。本来、1クールの予定で『DW』の終了と共にラジオも終了するはずだったが、リスナーからの好評を受けてその後も配信中。スパロボシリーズ全般と連動するラジオ番組となった。ちなみに「うますぎ」はパーソナリティである遠藤正明(えんど'''うま'''さあき)と杉田智和('''すぎ'''たともかず)に由来している。
  
配信元であるランティスウェブラジオの閉鎖に伴い、第587回(2018年4月3日配信分)以降はYouTube内ランティス公式チャンネルでの配信へ移行、その後は第846回(2023年4月4日配信分)より音楽プロダクション「HIGHWAY STAR」のYouTubeチャンネルでの配信となっている。
+
配信元であるランティスウェブラジオの閉鎖に伴い、第587回(2018年4月3日配信分)以降はYouTube内ランティス公式チャンネルでの配信となった。
  
 
オープニングテーマは基本的にラジオと同時期に発売されたスーパーロボット大戦新作主題歌が選曲されているが、第334回から第382回までの間は番組独自のオープニングテーマが流れた。エンディングテーマは美郷あきのテーマが選曲される。
 
オープニングテーマは基本的にラジオと同時期に発売されたスーパーロボット大戦新作主題歌が選曲されているが、第334回から第382回までの間は番組独自のオープニングテーマが流れた。エンディングテーマは美郷あきのテーマが選曲される。
66行目: 66行目:
 
:持ちキャラは『モイモイ(=もりそば)』を主軸として『茶そば』『やきそば』等基本的にそば。途中で出演番組との折り合いがつかなくなったため、一時ソロコーナー担当になった事があった。第281回~第283回では'''他のパーソナリティーやスタッフに断りなく欠席した'''(実際には別の仕事が入っていたためなのだが、相沢は連絡が行っていない事を知らなかった。また、本来『うますぎWAVE』で確保されているはずの時間で別の仕事をする事になったため、本人も困惑していた旨が後に語られた)ため、杉田がその事で不機嫌になっており、284回以降もしばらく話題に出していた。なんと元々は本ラジオ終了と共に[[声優]]を辞めるつもりだったらしい(予想外のロングランラジオになったため辞めることはなくなったどころか、後述のアカデミーの経験からか演技のレパートリーが広がったことでラジオ開始からアニメやゲーム出演の頻度が増加した)。
 
:持ちキャラは『モイモイ(=もりそば)』を主軸として『茶そば』『やきそば』等基本的にそば。途中で出演番組との折り合いがつかなくなったため、一時ソロコーナー担当になった事があった。第281回~第283回では'''他のパーソナリティーやスタッフに断りなく欠席した'''(実際には別の仕事が入っていたためなのだが、相沢は連絡が行っていない事を知らなかった。また、本来『うますぎWAVE』で確保されているはずの時間で別の仕事をする事になったため、本人も困惑していた旨が後に語られた)ため、杉田がその事で不機嫌になっており、284回以降もしばらく話題に出していた。なんと元々は本ラジオ終了と共に[[声優]]を辞めるつもりだったらしい(予想外のロングランラジオになったため辞めることはなくなったどころか、後述のアカデミーの経験からか演技のレパートリーが広がったことでラジオ開始からアニメやゲーム出演の頻度が増加した)。
 
:なお、『[[THE ビッグオー]]』、「[[マクロスシリーズ]]」、『[[絶対無敵ライジンオー]]』、『[[SDガンダム外伝]]』のファンであると発言している。
 
:なお、『[[THE ビッグオー]]』、「[[マクロスシリーズ]]」、『[[絶対無敵ライジンオー]]』、『[[SDガンダム外伝]]』のファンであると発言している。
:公式プロフィールでは生年非公開だが、第527回で'''「『[[勇者特急マイトガイン|マイトガイン]]』放送当時12歳だった」'''、第856回で'''「『[[絶対無敵ライジンオー|ライジンオー]]』放送当時10歳だった」'''と発言している。
+
:公式プロフィールでは生年非公開だが、第527回で'''「『[[勇者特急マイトガイン|マイトガイン]]』放送当時12歳だった」'''と発言している。
 
;[[声優:斉藤梨絵|斉藤梨絵]]
 
;[[声優:斉藤梨絵|斉藤梨絵]]
 
:持ちキャラは『リエリエ(=エリンギ)』をメインに『マイ・タケオ』等のキノコばかり。番組開始当初から欠席することが何度かあり、途中で半年ほど番組を降板したが後に復帰した。ただしその理由については、「運転免許の更新」や「マーダーライセンス(漫画『マーダーライセンス牙』に登場する殺人許可証)の取得」などとネタで触れられるだけで詳細には番組中で触れられていない。第191回では降板しているが、置き手紙をおいていた。第197回で復帰。今回は「仕事」と理由が語られている。2012年度最終放送第312回をもって卒業。第500回にてお祝いのメッセージを寄せていた。第519回にてゲスト出演した。
 
:持ちキャラは『リエリエ(=エリンギ)』をメインに『マイ・タケオ』等のキノコばかり。番組開始当初から欠席することが何度かあり、途中で半年ほど番組を降板したが後に復帰した。ただしその理由については、「運転免許の更新」や「マーダーライセンス(漫画『マーダーライセンス牙』に登場する殺人許可証)の取得」などとネタで触れられるだけで詳細には番組中で触れられていない。第191回では降板しているが、置き手紙をおいていた。第197回で復帰。今回は「仕事」と理由が語られている。2012年度最終放送第312回をもって卒業。第500回にてお祝いのメッセージを寄せていた。第519回にてゲスト出演した。
110行目: 110行目:
 
:第234回から開始した新コーナー。歌ジオとは異なる[[平行世界]]にて、[[補給装置|補給機能]]を搭載した宇宙戦艦うまなみの4人(斉藤卒業後は3人)のクルーが悩みを抱えるリスナー(コーナー内では「前方の味方ユニット」と称される)に[[精神コマンド]]を[[補給]]する。歌魂や歌ジオと同様、遠藤氏の歌も披露される。
 
:第234回から開始した新コーナー。歌ジオとは異なる[[平行世界]]にて、[[補給装置|補給機能]]を搭載した宇宙戦艦うまなみの4人(斉藤卒業後は3人)のクルーが悩みを抱えるリスナー(コーナー内では「前方の味方ユニット」と称される)に[[精神コマンド]]を[[補給]]する。歌魂や歌ジオと同様、遠藤氏の歌も披露される。
 
;スパロボメモリーズ
 
;スパロボメモリーズ
:スパロボ30周年を記念して[[スーパーロボット大戦シリーズ]]に関わった寺田貴信プロデューサー、そして製作者らをゲストに招き、スパロボの制作や裏話について語るコーナー。2021年2月16日配信の第735回から始まり、[[スーパーロボット大戦|初代]]から毎回1作品ずつ(OG関連だと前後編となる事もあった)語られた。5月24日に配信された第801回の『[[スーパーロボット大戦T|T]]』の解説を以てコーナーが終了した(『30』と『DD』については対象外とされた)。
+
:スパロボ30周年を記念してスーパーロボット大戦シリーズに関わった寺田貴信プロデューサー、そして製作者らをゲストに招き、スパロボの制作や裏話について語るコーナー。[[スーパーロボット大戦|初代]]から毎回1作品ずつ(OG関連だと前後編となる事もあった)語られ、第801回の『[[スーパーロボット大戦T|T]]』の解説を以てコーナーが終了した(『30』と『DD』については対象外とされた)
 
;スパロボ「今週の1体」
 
;スパロボ「今週の1体」
 
:スパロボの[[登場メカ]]にまつわる話をする。主にスパロボに登場するにあたっての設定面、パーソナリティらの思い出・小話。第802回から始まり、[[マジンガーZ]]、[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]、[[ガンダム]]のスパロボ[[御三家]]から順番に進んでいく。
 
:スパロボの[[登場メカ]]にまつわる話をする。主にスパロボに登場するにあたっての設定面、パーソナリティらの思い出・小話。第802回から始まり、[[マジンガーZ]]、[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]、[[ガンダム]]のスパロボ[[御三家]]から順番に進んでいく。
116行目: 116行目:
 
== ゲスト出演者 ==
 
== ゲスト出演者 ==
 
;[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]
 
;[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]
:通称「'''神様'''」。ゲスト出演では最多を誇る…というか、ほぼ毎回監修のためにスタジオに来ており、寺田プロデューサー向けの質問になると登場する事がある。また寺田プロデューサーの自宅で収録が行われた事がある。なお、うますぎWAVEが続いている理由の一つに「うますぎWAVEは[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|続編のアニメ化]]が実現するか、企画がポシャるまでやる」と答えている<ref>[https://blog.spalog.jp/?p=5870 突然ですが、ジ・インスペクター] 2023年5月20日閲覧。</ref>。
+
:通称「'''神様'''」。ゲスト出演では最多を誇る…というか、ほぼ毎回監修のためにスタジオに来ており、寺田プロデューサー向けの質問になると登場する事がある。また寺田プロデューサーの自宅で収録が行われた事がある。なお、うますぎWAVEが続いている理由の一つに「うますぎWAVEは[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|続編のアニメ化]]が実現するか、企画がポシャるまでやる」と答えている。
 
:2021年にフリーとなった後も、番組のメインパーソナリティとして出演している。
 
:2021年にフリーとなった後も、番組のメインパーソナリティとして出演している。
 
;影山ヒロノブ
 
;影山ヒロノブ
184行目: 184行目:
 
:第416回に出演。
 
:第416回に出演。
 
;[[声優:ゆかな|ゆかな]]
 
;[[声優:ゆかな|ゆかな]]
:第418回及び第419回にて。『第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇』の出演声優としてゲストに呼ばれた。なお、第418回配信日が誕生日だったため、ラジオ内で誕生日を祝われている(ラジオ内で[[クリスマス]]頃に収録した事が暴露されているが)。
+
:第418回及び第419回にて。『第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇』の出演声優としてゲストに呼ばれた。なお、第418回配信日が誕生日だったため、ラジオ内で誕生日を祝われている(ラジオ内でクリスマス頃に収録した事が暴露されているが)。
 
:なお、第417回にて「ラスボスみたいな人がゲストに来る」と杉田智和に予告されていた。
 
:なお、第417回にて「ラスボスみたいな人がゲストに来る」と杉田智和に予告されていた。
 
;[[声優:池澤春菜|池澤春菜]]
 
;[[声優:池澤春菜|池澤春菜]]
199行目: 199行目:
 
:第455回、第456回にて。『[[勇者王ガオガイガー]]』の[[炎竜]][[氷竜]][[雷龍]][[風龍]](合体も含めて)の一人6役について大いに語った。普段は声の吹き替えをしないことしてか、いろいろな物真似を披露した。
 
:第455回、第456回にて。『[[勇者王ガオガイガー]]』の[[炎竜]][[氷竜]][[雷龍]][[風龍]](合体も含めて)の一人6役について大いに語った。普段は声の吹き替えをしないことしてか、いろいろな物真似を披露した。
 
;坂上陽三
 
;坂上陽三
:第467回にて。[[アイドルマスターシリーズ]]の総合プロデューサー(当時)であり、『[[X-Ω]]』における『[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]』の参戦に伴いゲストとして呼ばれた。同回では『XENOGLOSSIA』の制作経緯やSRW参戦に関しての裏話が語られている(詳しくは[[アイドルマスター XENOGLOSSIA#スーパーロボット大戦への参戦の経緯|作品ページ]]を参照されたい)。
+
:第467回にて。[[アイドルマスターシリーズ]]の総合プロデューサーであり、『[[X-Ω]]』における『[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]』の参戦に伴いゲストとして呼ばれた。同回では『XENOGLOSSIA』の制作経緯やSRW参戦に関しての裏話が語られている(詳しくは[[アイドルマスター XENOGLOSSIA#スーパーロボット大戦への参戦の経緯|作品ページ]]を参照されたい)。
 
;[[声優:浅野真澄|浅野真澄]]
 
;[[声優:浅野真澄|浅野真澄]]
 
:第493回、第494回にて。『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]』の[[カルヴィナ・クーランジュ]]役として。司会進行は杉田が仕切ることが多いが、この回だけは遠藤が特別に仕切った。
 
:第493回、第494回にて。『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]』の[[カルヴィナ・クーランジュ]]役として。司会進行は杉田が仕切ることが多いが、この回だけは遠藤が特別に仕切った。
254行目: 254行目:
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
  
== 関連項目 ==
+
== リンク ==
 
;[[新人ロボット・モイモイ]]
 
;[[新人ロボット・モイモイ]]
 
:
 
:
263行目: 263行目:
 
;[[歌魂歌唱曲一覧]]
 
;[[歌魂歌唱曲一覧]]
 
:本番組内のコーナー『遠藤正明の歌魂』(後に『遠藤正明の歌ジオ』と改称)にて、遠藤正明氏らが熱唱した[[歌]]の一覧。詳しくは、その項を参照のこと。
 
:本番組内のコーナー『遠藤正明の歌魂』(後に『遠藤正明の歌ジオ』と改称)にて、遠藤正明氏らが熱唱した[[歌]]の一覧。詳しくは、その項を参照のこと。
;[[熱血!必中!ボイス・スパログ!]]
+
;[[熱血!必中!ボイス・スパログ!~魔装機神II篇~]]
 
:『スーパーロボット大戦OGシリーズ』と連動したウェブラジオ番組。本番組とは姉妹関係にある。
 
:『スーパーロボット大戦OGシリーズ』と連動したウェブラジオ番組。本番組とは姉妹関係にある。
  
== 外部リンク ==
+
== 公式リンク ==
*スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE(2007年1月~2018年3月)
+
*[http://lantis-net.com/srw_og/ スパロボOGラジオ うますぎWAVE]
**[https://web.archive.org/web/20180329171627/http://lantis-net.com/srw_og/ Lantis web radio] アーカイブ
+
*[https://www.youtube.com/user/lantis ランティス公式チャンネル(YouTube)]
**[https://web.archive.org/web/20070504064516/http://dbeat.bandaivisual.co.jp/netradio/suparobo.php DIGITAL BEAT] アーカイブ
 
*[https://www.youtube.com/user/lantis ランティス公式チャンネル] - YouTube(2018年4月~2023年3月)
 
*[https://www.youtube.com/@highwaystarofficialyoutube9685 HIGHWAY STAR Official YouTube Channel] - YouTube(2023年4月以降)
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)