「スクラッグ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
スクラッグとは、『[[HEROMAN]]』に登場する[[異星人|知的生命体群]]及び勢力の総称。
+
スクラッグ(Skrugg)とは、『[[HEROMAN]]』に登場する[[異星人|知的生命体群]]及び勢力の総称。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
6行目: 6行目:
 
[[マシュー・デントン]]が宇宙に向けた電波を辿る事により[[地球]]へと来襲した。地球よりも遥かに発達した科学力を持ち、侵略した星の生物に洗脳と改造を施し自軍の戦力としている。
 
[[マシュー・デントン]]が宇宙に向けた電波を辿る事により[[地球]]へと来襲した。地球よりも遥かに発達した科学力を持ち、侵略した星の生物に洗脳と改造を施し自軍の戦力としている。
  
体格や外殻、戦闘の際に頭から長く伸びた触角を伸ばして攻撃したり、戦闘不能になった際は体液をまき散らしながら丸くなるなど、外見や特徴は地球のゴキブリを連想させ、デントンはそれに似た生物から進化した存在ではないかと推測している。全身が銃弾や戦車の砲撃にも耐えられるほど強固であるが、弱点は胸の両脇にあるクリスタルのような物で、そこを攻撃すれば生身の人間でも一応は立ち向かう事は出来る。また、聴覚が発達しているためか超音波にひるんだ事も度々あった。
+
体格や外殻、戦闘の際に頭から長く伸びた触覚を伸ばして攻撃したり、戦闘不能になった際は体液をまき散らしながら丸くなるなど、外見や特徴は地球のゴキブリを連想させ、デントンはそれに似た生物から進化した存在ではないかと推測している。弱点は胸の両脇にあるクリスタルのような物で、そこを攻撃すれば生身の人間でも一応は立ち向かう事は出来る。また、聴覚が発達しているためか超音波にひるんだ事も度々あった。
 
 
第9話で早々に母艦が潰され壊滅したかに思えたが、残党が地下に潜伏しており終盤で復活した。
 
  
 
[[漫画|漫画版]]では地球侵略の前に情報収集を行っており、地球の昆虫を改造して先遣隊にしている。
 
[[漫画|漫画版]]では地球侵略の前に情報収集を行っており、地球の昆虫を改造して先遣隊にしている。
15行目: 13行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。第1話から登場し、そのまま早期に一度撃退されるが、中盤から再起を遂げる。序盤からの交戦ということもあり最終決戦時のゴゴール以外は全般的に弱く、同じ宇宙生物でも厄介な特殊能力を持つ[[フェストゥム]]や[[ELS]]、軽減バリアを標準装備する[[バジュラ]]と比べると(ゲーム的にも、設定的にも)力不足な印象を受ける。一応スクラッグも侵略した星の資源を食い尽くす存在ではあるが……。巨大ロボットがゴロゴロいる本作の地球に現れてしまったのは災難と言わざるを得ない。…余談にもあるように、'''もっと早く来ていたら逆にゲーム本編よりもあっさり撃退された可能性もある'''のでこれでもタイミング的にはそこそこマシな方だった。
+
:初登場作品。第1話から登場し、そのまま早期に一度撃退されるが、中盤から再起を遂げる。序盤からの交戦ということもあり最終決戦時のゴゴール以外は全般的に弱く、同じ宇宙生物でも厄介な特殊能力を持つ[[フェストゥム]]や[[ELS]]、軽減バリアを標準装備する[[バジュラ]]と比べると(ゲーム的にも、設定的にも)力不足な印象を受ける。一応スクラッグも侵略した星の資源を食い尽くす存在ではあるが……。巨大ロボットがゴロゴロいる本作の地球に現れてしまったのは災難と言わざるを得ない。
 
:異星人である彼らの侵攻が切っ掛けで地球圏の各勢力が表立って活動するようになり、つまりはUXの戦いの火蓋を切った存在である。しかし、実は彼らが地球へ来襲する切っ掛けとなったメッセージは原作とは異なりデントンの発信した物ではなく、スクラッグを戦鐘として利用し、次元を超えた巨大な戦いを開始せんとする'''[[カリ・ユガ|第三者]]による偽装工作'''であった。デントン本人も自分の責任でスクラッグが来襲したと思いこんでいた為、瀕死となったゴゴールにその話を持ち出すまで互いに真相に気付く事無く踊らされる事となる。
 
:異星人である彼らの侵攻が切っ掛けで地球圏の各勢力が表立って活動するようになり、つまりはUXの戦いの火蓋を切った存在である。しかし、実は彼らが地球へ来襲する切っ掛けとなったメッセージは原作とは異なりデントンの発信した物ではなく、スクラッグを戦鐘として利用し、次元を超えた巨大な戦いを開始せんとする'''[[カリ・ユガ|第三者]]による偽装工作'''であった。デントン本人も自分の責任でスクラッグが来襲したと思いこんでいた為、瀕死となったゴゴールにその話を持ち出すまで互いに真相に気付く事無く踊らされる事となる。
  
31行目: 29行目:
 
=== 漫画版のみ登場 ===
 
=== 漫画版のみ登場 ===
 
;エッズィ
 
;エッズィ
:スクラッグ先遣隊の一人でカマキリがベース。先遣隊のリーダー格で慇懃無礼な敬語で話す。巨大な鎌と長い触覚で相手を切り裂く。ウィルの機転により動きが止まった所で放たれたヒーローマンフィニッシュで打ち上げられ、叩きつけられた円盤ごと爆散した。
+
:スクラッグ先遣隊の一人でカマキリがベース。
 
;ブリト
 
;ブリト
:スクラッグ先遣隊の一人でダンゴ虫がベース。短気で粗野なチンピラ然とした性格。体を丸めて相手に体当たりする戦法が得意。ヒーローマンに最高速度で突っ込んでいったところでカウンターパンチを受け、先遣隊最初の犠牲者となる。
+
:スクラッグ先遣隊の一人でダンゴ虫がベース。
 
;パウア
 
;パウア
:スクラッグ先遣隊の一人でカブトムシとクワガタがベース。伸縮自在の角と強力な大顎を持つ、寡黙で力任せなパワーファイター。弱者を見くびる悪癖があり、戦力外と見なしていたジョーイが密かに展開していたバリアとヒーローマンの拳で挟み潰され圧死した。
+
:スクラッグ先遣隊の一人でカブトムシとクワガタがベース。
  
 
== スクラッグの兵器・テクノロジー ==
 
== スクラッグの兵器・テクノロジー ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)