「ジェニス改 エニルカスタム」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = ジェニス改<br />エニルカスタム
 
| タイトル = ジェニス改<br />エニルカスタム
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Jenice Ennil Custom]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動新世紀ガンダムX}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動新世紀ガンダムX}}
21行目: 22行目:
 
恋心を抱いたマイルズ青年が殺され、復讐の為に[[エニル・エル]]が知り合いのシー[[バルチャー]]のルマークから購入した[[ジェニス]]のカスタマイズ機。
 
恋心を抱いたマイルズ青年が殺され、復讐の為に[[エニル・エル]]が知り合いのシー[[バルチャー]]のルマークから購入した[[ジェニス]]のカスタマイズ機。
  
機体色を彼女専用にダークブルーに染めている他、頭部に強化センサーを装備しているのが特徴。またモノアイスリットのガードが廃されモノアイが外観からも確認しやすくなった他、全身のリベット状の模様がなくなっているなど、外見上の細かい差異は多い。
+
センサーを強化し、機体色も彼女専用にダークブルーに染めている。元の機体は陸戦用だが、こちらは宇宙でも使用可能。また胴体機銃以外の装備は旧革命軍系MSの共通規格装備の為劇中では他のバルチャー所属の旧革命軍系MSが使用している。
 
 
元の機体は陸戦用だが、こちらは宇宙でも使用可能。また胴体機銃以外の装備は旧革命軍系MSの共通規格装備の為劇中では他のバルチャー所属の旧革命軍系MSが使用している。
 
  
 
原作の最終戦闘では機体スペックでガンダムチームに劣るため、後方で[[フリーデン]]の護衛に当たった。
 
原作の最終戦闘では機体スペックでガンダムチームに劣るため、後方で[[フリーデン]]の護衛に当たった。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
SRWでは原型機の[[ジェニス]]は参戦していないのに本機は登場する、というケースが多い。
 
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:初登場作品。しばらく敵として登場する。防御、回避を選ぶこともあるが、HPが低いのでそこまで強敵ではない。エニル自身は無条件で仲間になるが、この機体も一緒に入手するには[[隠し要素/α外伝#ジェニス改 エニルカスタム&エニル・エル|隠し要素]]で[[ガロード・ラン|ガロード]]による[[説得]]等が必要となる。
+
:初登場作品。しばらく敵として登場する。防御、回避を選ぶこともあるが、HPが低いのでそこまで強敵ではない。エニル自身は無条件で仲間になるが、この機体も一緒に入手するには[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]で[[ガロード・ラン|ガロード]]による説得等が必要となる。
 
:[[トーラス]]と同様にパーツスロット4、P属性[[射程]]5のフル改造で化ける武器を持っている上に、既にかなり改造されているため、少しの資金で主力にすることも可能。ただし移動5、飛行不可能なので、前者や[[ガンダムエックス・ディバイダー]]ほど便利ではない。
 
:[[トーラス]]と同様にパーツスロット4、P属性[[射程]]5のフル改造で化ける武器を持っている上に、既にかなり改造されているため、少しの資金で主力にすることも可能。ただし移動5、飛行不可能なので、前者や[[ガンダムエックス・ディバイダー]]ほど便利ではない。
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
+
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:[[バザー]]で購入可能。しかし、本来のパイロットであるエニルは、既に3段階改造済みで[[補給装置]]を持つ[[エスペランサ]]の方に乗せている事が多いかもしれない。ただし、自軍で運用できるアフターウォーの機体の中では唯一、移動後にトライチャージを使用できるというメリットがある為、トライチャージを用いて速攻をかけるのが好きなプレイヤーにはお勧め。一概に『趣味の機体』と切り捨てるのは勿体無いユニット。
+
:バザーで購入可能。しかし、本来のパイロットであるエニルは、既に3段階改造済みで[[補給装置]]を持つ[[エスペランサ]]の方に乗せている事が多いかもしれない。ただし、自軍で運用できるアフターウォーの機体の中では唯一、移動後にトライチャージを使用できるというメリットがある為、トライチャージを用いて速攻をかけるのが好きなプレイヤーにはお勧め。一概に『趣味の機体』と切り捨てるのは勿体無いユニット。
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク}}
+
:;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
 
::シークレットエピローグでは本編同様、エニルはエスペランサがデフォルトの搭乗機の為、倉庫で寝かされている状態。『Z』同様、移動後のトライチャージが可能というメリットがある為、火力に不満のある[[ガンダムレオパルドデストロイ]]から、[[ロアビィ・ロイ|ロアビィ]]を乗せかえるのも良いかもしれない。
 
::シークレットエピローグでは本編同様、エニルはエスペランサがデフォルトの搭乗機の為、倉庫で寝かされている状態。『Z』同様、移動後のトライチャージが可能というメリットがある為、火力に不満のある[[ガンダムレオパルドデストロイ]]から、[[ロアビィ・ロイ|ロアビィ]]を乗せかえるのも良いかもしれない。
 
:
 
:
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:前作『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]』には登場しなかったが、本作では第36話から登場。[[修理装置]]を持ち、エニルが終盤に低コストで使える『[[補給]]』を覚えるので、彼女が乗れば修理も補給も1機でこなす万能サポートユニットになれる。また、強化パーツスロットが4つあるので、強化の自由度も高い。『[[期待]]』や『[[再動]]』や『[[祝福]]』を覚えるパイロットが乗る機体が対抗馬となる。カスタムボーナスは『最大HP+500、装甲値+200、運動性+20、照準値+20』で、『強化パーツスロットは全てSP回復系のパーツに回せ』と言わんばかりのものとなっている。
 
:前作『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]』には登場しなかったが、本作では第36話から登場。[[修理装置]]を持ち、エニルが終盤に低コストで使える『[[補給]]』を覚えるので、彼女が乗れば修理も補給も1機でこなす万能サポートユニットになれる。また、強化パーツスロットが4つあるので、強化の自由度も高い。『[[期待]]』や『[[再動]]』や『[[祝福]]』を覚えるパイロットが乗る機体が対抗馬となる。カスタムボーナスは『最大HP+500、装甲値+200、運動性+20、照準値+20』で、『強化パーツスロットは全てSP回復系のパーツに回せ』と言わんばかりのものとなっている。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:どこをどういじったのか、初期でそこらのガンダムより機体性能が高く、更にパーツスロット4で武器改造費も安い&攻撃力の伸びも良いと凶悪な機体。[[バグ (ゲーム)|バグ]]により周回を重ねると[[改造]]分のステータスで登場し、ある程度周回を重ねると[[エルピー・プル]]を[[説得]]するルートがクリア不可能になってしまうなど違う意味でも恐ろしいユニット。
 
:どこをどういじったのか、初期でそこらのガンダムより機体性能が高く、更にパーツスロット4で武器改造費も安い&攻撃力の伸びも良いと凶悪な機体。[[バグ (ゲーム)|バグ]]により周回を重ねると[[改造]]分のステータスで登場し、ある程度周回を重ねると[[エルピー・プル]]を[[説得]]するルートがクリア不可能になってしまうなど違う意味でも恐ろしいユニット。
  
77行目: 75行目:
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
:実は原作では第29話や第31話で空中戦を行っている場面があるのだが、SRWに限らずゲームでこの点が反映されたことはない。
+
:
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)