「シュウイチロウ・ユキムラ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Shuichirou Yukimura]]
 +
| 本名 = [[本名::シュウイチロウ・ソガ]]<ref>「ユキムラ」は死んだ母親方の姓。</ref>|
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 
| 声優 = {{声優|西村朋紘|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|西村朋紘|SRW=Y}}
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[ラストボス]]
 
}}
 
}}
  
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 本名 = [[本名::シュウイチロウ・ソガ]]<ref>「ユキムラ」は死んだ母親方の姓。</ref>
+
| 種族 = 地球人
| 種族 = [[種族::地球人]]
+
| 性別 = 男
| 性別 = [[性別::]]
 
 
| 所属 = [[地球連邦軍]]⇒[[ロゴス]]⇒独自行動
 
| 所属 = [[地球連邦軍]]⇒[[ロゴス]]⇒独自行動
 
}}
 
}}
32行目: 33行目:
 
セレスチアル・リアクターと完全に同調した事で人間性が一切排除されたユキムラは'''人間でありながら人間味が一切無く、純粋な狂気と破壊本能のみで行動しており'''、それがまた彼の恐ろしさや不気味さを醸し出している(更に狂気に満ちた本性でありながら常に冷静、かつ理知的に思考し、行動しており、非常に奸知に長けているのだから余計に恐ろしく、始末が悪い)。その膨張した破壊本能は'''世界そのものの滅却を求めるまでに至っており'''、ユキムラは自身に関して「'''既に人間はやめている'''」と語っている。まさに'''人の皮を被った悪魔'''と呼ぶに相応しい人物と言える。
 
セレスチアル・リアクターと完全に同調した事で人間性が一切排除されたユキムラは'''人間でありながら人間味が一切無く、純粋な狂気と破壊本能のみで行動しており'''、それがまた彼の恐ろしさや不気味さを醸し出している(更に狂気に満ちた本性でありながら常に冷静、かつ理知的に思考し、行動しており、非常に奸知に長けているのだから余計に恐ろしく、始末が悪い)。その膨張した破壊本能は'''世界そのものの滅却を求めるまでに至っており'''、ユキムラは自身に関して「'''既に人間はやめている'''」と語っている。まさに'''人の皮を被った悪魔'''と呼ぶに相応しい人物と言える。
  
また何よりも特筆すべきは(最終的に修復されたとはいえ)、彼が「'''自らの意志と力で全ての[[平行世界]]を滅亡させた'''」点が挙げられる(ただし、彼の力すら超えた世界に対しては、その存在を完全には否定できない、しかし少なくとも真聖ラーゼフォンと同格の力は有しているため滅ぼされていない世界は絶無である可能性は極めて高い)。ここまでの事態はスパロボはおろか二次創作作品全体を見てもほとんど例がなく(暴挙と言えるような事態は大抵惑星上での世界征服、銀河消滅の危機、歴史改変、最悪でも全宇宙崩壊止まり)、あの[[イデ]]ですら'''一つの宇宙すべてを[[因果地平]]の彼方に飛ばしたレベル'''に留まったことを考慮すればいかに狂った力であるかがわかるだろうか。
+
また何よりも特筆すべきは(最終的に修復されたとはいえ)、彼が「'''自らの意志と力で全ての[[平行世界]]を滅亡させた'''」点が挙げられる(ただし、彼の力すら超えた世界に対しては、その存在を完全には否定できない、しかし少なくとも真聖ラーゼフォンと同格の力は有してるため滅ぼされていない世界は絶無である可能性は極めて高い。)。ここまでの事態はスパロボはおろか二次創作作品全体を見てもほとんど例がなく(暴挙と言えるような事態は大抵惑星上での世界征服、銀河消滅の危機、歴史改変、最悪でも全宇宙崩壊止まり)、あの[[イデ]]ですら'''一つの宇宙すべてを[[因果地平]]の彼方に飛ばしたレベル'''に留まったことを考慮すればいかに狂った力であるかがわかるだろうか。
  
 
これまでのスパロボシリーズのラスボスでも、[[ケイサル・エフェス (人物)|ケイサル・エフェス]]や[[ペルフェクティオ]]は劇中の舞台となっている宇宙を滅ぼそうとしたが、未然に[[αナンバーズ]]や[[ブルー・スウェア]]([[鋼龍戦隊]])によって防がれている(ペルフェクティオに関しては物語が開始する以前から数え切れないほどの宇宙を滅ぼしていると思われるが、少なくとも[[平行世界]]全てを滅亡させてはいない)。しかし、ユキムラは劇中の舞台となったSC2世界の宇宙はおろか、全ての平行宇宙の滅亡を一旦ではあるが成し遂げてしまっている。その為、彼はユーザーからはケイサル・エフェスやペルフェクティオと同格の存在として扱われることも多い(ペルフェクティオとは「最終決戦の最後の最後まで優勢を保ち、自軍部隊を絶望の底へと追いやりながらも、土壇場で[[トレーズ・クシュリナーダ|一人の]][[ウェントス|人物]]による[[特攻]]を受けて撃破された」という点も共通している)。
 
これまでのスパロボシリーズのラスボスでも、[[ケイサル・エフェス (人物)|ケイサル・エフェス]]や[[ペルフェクティオ]]は劇中の舞台となっている宇宙を滅ぼそうとしたが、未然に[[αナンバーズ]]や[[ブルー・スウェア]]([[鋼龍戦隊]])によって防がれている(ペルフェクティオに関しては物語が開始する以前から数え切れないほどの宇宙を滅ぼしていると思われるが、少なくとも[[平行世界]]全てを滅亡させてはいない)。しかし、ユキムラは劇中の舞台となったSC2世界の宇宙はおろか、全ての平行宇宙の滅亡を一旦ではあるが成し遂げてしまっている。その為、彼はユーザーからはケイサル・エフェスやペルフェクティオと同格の存在として扱われることも多い(ペルフェクティオとは「最終決戦の最後の最後まで優勢を保ち、自軍部隊を絶望の底へと追いやりながらも、土壇場で[[トレーズ・クシュリナーダ|一人の]][[ウェントス|人物]]による[[特攻]]を受けて撃破された」という点も共通している)。
54行目: 55行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
+
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
:初登場作品。[[アスカロン]]を駆り、度々[[Aフォース]]に挑んでくる。[[ラストボス|ラスボス]]でもあり、最終決戦では[[アゾエーブ]]に搭乗。ちなみにHPは歴代最高の80万である。
+
:前述の通り、[[アスカロン]]を駆り、度々[[Aフォース]]に挑んでくる。[[ラストボス|ラスボス]]でもあり、最終決戦では[[アゾエーブ]]に搭乗。ちなみにHPは歴代最高の80万である。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
73行目: 74行目:
 
:学生時代の頃からの旧知の仲。
 
:学生時代の頃からの旧知の仲。
 
;[[バーン・バニングス]]
 
;[[バーン・バニングス]]
:ドレイクやショットの戦死後に彼を拾い、彼をセレスチアル・リアクターに接続して強化し、手駒として利用した。なおバーンは原作でほぼ同じ状況で善人に救助されるも彼らに恩を仇で返す非道を働いており、ある意味原作での悪行が裁かれたといえる。
+
:ドレイクやショットの戦死後に彼を拾い、彼をセレスチアル・リアクターに接続して強化し、手駒として利用した。
 
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
 
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
 
:小百合に憑依した彼に[[アスカロン]]を提供し、協力し合うも、実際はユキムラの方が彼を捨て駒扱いにしていた。
 
:小百合に憑依した彼に[[アスカロン]]を提供し、協力し合うも、実際はユキムラの方が彼を捨て駒扱いにしていた。
93行目: 94行目:
 
:ユキムラによって放たれた破滅の波導の第一射を食い止める綾人を援護すべく、歌エネルギーによって完全解放されたムートロンエネルギーの力で綾人と共に破滅の覇導から[[Aフォース]]を救ったが、その代償はあまりにも大きいものだった…。
 
:ユキムラによって放たれた破滅の波導の第一射を食い止める綾人を援護すべく、歌エネルギーによって完全解放されたムートロンエネルギーの力で綾人と共に破滅の覇導から[[Aフォース]]を救ったが、その代償はあまりにも大きいものだった…。
 
;[[シーラ・ラパーナ]]、[[リン・ミンメイ]]、[[サラ・ノーム]]、[[ラクス・クライン]]
 
;[[シーラ・ラパーナ]]、[[リン・ミンメイ]]、[[サラ・ノーム]]、[[ラクス・クライン]]
:彼女達の力もあって破滅の波導の第一射から[[Aフォース]]は守られた。
+
:彼女達の力もあって破滅の波導の第一射から[[Aフォース]]は守られた。しかし、その代償として彼女達と世界は…
 
;[[紫東遙]]
 
;[[紫東遙]]
 
:綾人を救う為にバレンティナと共に[[特攻]]してきた彼女をゴミのように爆殺した。
 
:綾人を救う為にバレンティナと共に[[特攻]]してきた彼女をゴミのように爆殺した。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)