「ザクシリーズ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
27行目: 27行目:
 
:最終生産型。統合整備計画で全体的に改修を行った機体。推力が初期型より70%も向上したが、反面[[プロペラントタンク]]の増設は行われなかったため、稼働時間が半減してしまっている。
 
:最終生産型。統合整備計画で全体的に改修を行った機体。推力が初期型より70%も向上したが、反面[[プロペラントタンク]]の増設は行われなかったため、稼働時間が半減してしまっている。
 
;ディザートザク
 
;ディザートザク
:砂漠戦用のバリエーション機「ザク・デザートタイプ」を、ジオン軍残党が連邦軍から奪った資材を用いて改修したもの。砂漠迷彩の茶褐色の機体と、「青の部隊」が使用した青い機体がある。
+
:砂漠戦用のバリエーション。
:SRW未登場だが『[[リアルロボット戦線]]』に登場。名称表記は「ディザートザク 茶」「ディザートザク 青」。
+
:SRW未登場だが『[[リアルロボット戦線]]』に登場。名称表記は『ディザートザク 青』「ディザートザク 茶」。
 
;[[ハイザック]]
 
;[[ハイザック]]
 
:[[地球連邦軍]]([[ティターンズ]])が開発したザク系列。ジェネレーター等は連邦系、駆動系はジオン系の技術が使われているハイブリット機。
 
:[[地球連邦軍]]([[ティターンズ]])が開発したザク系列。ジェネレーター等は連邦系、駆動系はジオン系の技術が使われているハイブリット機。
43行目: 43行目:
 
::民間に払い下げられた(体を装った)ハイザックで、武装が全て外されている。カラーリングもかなり派手。
 
::民間に払い下げられた(体を装った)ハイザックで、武装が全て外されている。カラーリングもかなり派手。
 
::劇中に出てきた機体は[[ネオ・ジオン]]に所属しているため軍用機であり、偽装としての意味合いが強い。[[ギュネイ・ガス]]が乗り[[シャア・アズナブル]]の護衛に使用された。
 
::劇中に出てきた機体は[[ネオ・ジオン]]に所属しているため軍用機であり、偽装としての意味合いが強い。[[ギュネイ・ガス]]が乗り[[シャア・アズナブル]]の護衛に使用された。
::SRWでは『[[スーパーロボット大戦T|T]]』において名前のみ、『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』においてユニットアイコンのみ登場している。『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では[[ギラ・ドーガ]]が代役を務めている。
+
::SRWでは『[[スーパーロボット大戦T|T]]』において、名前のみ登場している。『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では[[ギラ・ドーガ]]が代役を務めている。
 
:
 
:
 
;[[ザクIII]]
 
;[[ザクIII]]
52行目: 52行目:
 
;[[ボルジャーノン]]
 
;[[ボルジャーノン]]
 
:『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』に登場したザクIIにそっくりなMS。レプリカだと考えられる。
 
:『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』に登場したザクIIにそっくりなMS。レプリカだと考えられる。
:;[[ボルジャーノン (ギャバン機)]]
+
;[[ボルジャーノン (ギャバン機)]]
::こちらはザクIにそっくりなMS。
+
:こちらはザクIにそっくりなMS。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)